現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

天皇は何ゆえ天皇なのか

2021-07-22 19:06:54 | 社会問題

水戸の黄門様こと水戸光圀による『大日本史』編纂で、「南朝こそ正統」という思想が広まり、吉田松陰らが「南朝の子孫を天皇に立てるべし」と考えるに至った。

そこで「南朝の子孫」と称する相撲取りの「大室寅吉白羽の矢が当たって、明治天皇として即位された。
「南朝の子孫」というのは かなり怪しい

明治になって「南朝こそ正統」という論が、沈静化してしまったのは、「南朝の子孫と称する大室寅吉を天皇にしたてあげ、彼らの目的は達成したからである。

さてさてそこで思う。天皇は、その時々の権力者によって担ぎ出され利用される「玉」でしかない

このたびのオリンピックでも、天皇の役割は、各国から来日した国家元首とのご対面。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。