現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

仕分けされた?「邦楽振興費」

2011-11-03 00:40:29 | 虚無僧日記
○○中学に行ったら、丁度「音楽祭」が行われていた。
以前は「クラス対抗 コンクール」だったが、今は
ただ合唱発表だけとのこと。コンクールだと、対抗心
もあり、練習にも熱が入って、緊張感がみなぎって
いたが、ただ歌うだけでは、歌う方も 聞く方も
緊張感が無い。

優劣を競わないのが 今の学校の方針だそうだ。
「比較しない」は、虚無僧の哲理だが、競争心が
抜けると 成長も無いように思える。

コンクールの時は、審査結果の発表までの空白の
時間に、ゲストのプロの演奏なり、歌の披露が
あった。

私も数年前までは、よく呼ばれたものだが、最近は
パタッと無くなったと思ったら、そういうことだったか。

もひとつ、例の「仕分け」で「伝統文化子ども教室事業、
学校への芸術家派遣、コミュニケーション教育拠点形成
事業は、国の事業として行わない」と判定されたそうな。

補助金が出なくなったから、学校からの依頼が無く
なったようだ。もうボランティアで行くしかない。
各小中学校にDMを発送した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。