現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

1/25 虚無僧 79日目

2011-01-26 03:30:23 | 虚無僧日記
夜8時半、名鉄前を通ると、若い警察官(男女)二人が来て、
路上で「写真」を売っている若者に撤去を命じていた。
人通りも少ないのに何故?占い師の女性は、さっさと
立ち退いたのか いなかった。

30分ほどして戻ると、占い師の女性が戻ってきている。
「警察官が来ることを 予知したのか 」 聞いてみた。
なんと、いちいち交番に通報する人が居るとのこと。
その人が通ると、5分後に警察官が駆けつけてくるので、
それまでに片付けて、移動していたのだそうな。

毎日続けていると、いろいろなことが見えてくるものだ。
以前私に因縁をつけてきた若者の話も出た。私は すぐ移動
できるから いいが、机、椅子や商品を路上に並べている
人たちは、すぐには逃げられないから大変。その覚悟も
決めているようだ。

さて、今日も11時を過ぎて、数人の方から喜捨いただいた。
作業服姿の兄さんが、「酒がいいか、コーヒーがいいか? 
待ってろよ」と言い残して去って行った。そして しばらくして
コーヒーを買って来てくれた。かじかんだ指を暖めることが
でき、また30分頑張れた。

若者が寄ってきて、「何しているのですか?」と聞いてくる。
「世の中の悪を断じ、善なる心を引き出す」というような
ことを説明すると「法力はあるんですか?」と。「よし では
ジャンケンしよう」と、ジャンケンをしたら負けた。
彼「僕も霊感強いんですよ」と。そして、喜捨してくれた。

一休と山伏の「法力くらべ」じゃ。



名古屋駅・虚無僧」クリックすると「虚無僧」の写真が見れます。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。