ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

 The future of technology  テクノロジーが語る未来 エネルギー、衣食住も無料化!? シンギュラリティの真相とは

2021-09-30 17:47:51 | その他

機械の知能が人間の知能を超え、自己進化していく状態に至る時点「シンギュラリティ」。そこに至る過程で、エネルギー問題から解放され、衣食住やお金の悩みも消えるという。シンギュラリティは2030年に起こるとも予測され、その時は間近に迫っている。




図 「収穫加速の法則」と「シンギュラリティ」



出典:齊藤元章氏資料より作成




 

シンギュラリティは、アメリカの発明家で未来学者であるレイ・カーツワイルによって提唱された。「技術的特異点」と訳されることもあるが、ロボットや機械の知能が人間の知能を超え、自己進化していく状態に至る時点を指す。

PEZY Computing 代表取締役社長の齊藤元章氏は「次世代の人工知能(AI)と次世代のスーパーコンピュータ(スパコン)が連携することで、エネルギー、衣食住、医療・福祉、安全保障等、全ての社会課題が解決できる」と話す。

齊藤氏は、日本における初のスパコンを開発するベンチャー起業家。同社と、グループ会社のExaScalerが、理化学研究所情報基盤センターと共同で開発したスパコン「Shoubu(菖蒲)」は、最新のスーパーコンピュータランキングの消費電力性能部門「Green500」において、3期連続で世界第1位となった実績を持つ。

「世界最高水準であったスパコン『京』の100倍の性能を持つ次世代スパコンがあれば、探索・解析・モデリング・シミュレーションが大きく進展して問題解決能力が飛躍的に、あるいは非連続的な次元で向上します。この時、単に100倍の速度で処理が出来るだけではなく、100倍を遥かに超えた複雑な問題解決が可能になることが重要です。その結果、シンギュラリティに達すると考えられている。

次世代スパコンは、更に小型化、低消費電力化されることで、2020年までに開発されるという。次世代スパコンは、人には見えていない複雑で膨大なパターンが効率よく抽出できるようになる。

シンギュラリティはいつ起こるのか


「2045年問題」とも言われるが、シンギュラリティはいつ起こるのか。

まず、これまでの人類の歴史を振り返ってみる。現生人類であるホモ・サピエンスには、約25万年の歴史がある。15000年前頃から農耕が始まり、600年前には科学が人類の生活に寄与するようになった。

急激な変化が起きたのは、300年前の「産業革命」。蒸気機関の力で、大きな動力を得られるようになった。その後、70年前にコンピューターが発明され、「情報通信革命」が起こり、30年前に「インターネット革命」が起こった(図)。

「今後は、革命的な事象が指数関数的に増え、非連続的に何年かごとに起こります。そして連続的になり、最終的に同時多発的に起こるでしょう。その時、シンギュラリティが導かれます。2045年頃に起こると言われていましたが、私自身を含めて最近では2030年頃と予測する人もいます」

エネルギー問題からの解放


齊藤氏によれば、まず、次世代スパコンによって、シンギュラリティの前段階「前特異点(プレ・シンギュラリティ)」が実現する。最初に起こるインパクトは、エネルギー問題から解放される「エネルギーフリー」だ。例えば、安価でクリーンな次世代エネルギーとなる「小型熱核融合炉」の商品化は、5年から10年で実現可能と言われている。

「京の100倍のスパコンがあれば、小型熱核融合炉の商用シミュレーションも数ヶ月で終わります。スパコンの性能があがれば、早い段階でエネルギー問題が解決します」と話す。他にも、大阪市立大学で研究している「人工光合成」は、二酸化炭素を吸収してエネルギーをつくることができる有効な方法だ。さらに、「蓄熱技術」が進化すると、簡単に安全に大量の熱エネルギーを蓄えられ、蓄えたエネルギーの99%は取り出して使うことができる。

次のインパクトは「食料問題の解決」、「衣食住に関わるあらゆる課題の解決」だ。食料は植物工場での生産が進むようになる。現在も植物工場は普及してきているが、採算が合わないので、大規模には増えていない。なぜなら、LED光源は大量の電気が必要で、さらに熱を持ちやすいLED光源を冷却するのにも電気が必要だからだ。しかし、エネルギーがフリーになれば電気代はかからないので、植物工場が有利になる。現在の植物工場はレタスなどの生産に留まっているが、安価に生産できるようになれば、穀物、果物の生産、更には無菌の良質な飼料が豊富に得られることから、同じ場所での肉や魚の畜養も可能になる。

衣類については、植物工場の利用で綿花や絹が無料で生産でき、エネルギーがフリーになることで原油があり余り、化学繊維も無料になる予測だ。

住まいについても、最終的に無料になるという。現在、日本の国土の17%が平地だが、そのうち宅地が5%、農耕地が12%だ。食料の生産は、高層ビル型の植物工場でできるので、農耕地が必要なくなる。その結果、17%の全てを宅地に使用できるので地価が下がり、一等地でなければ無料の土地が多数出でくる。

そして、軍事や安全保障に関しても根本的にも変わるという。例えば、人工知能で、大量の核兵器を保有することがリスクになるようなウイルスを開発すれば、保有する国も組織もなくなると予測する。

「エネルギー、衣食住、軍事・国家安全保障の全てを支えるので、スパコン自体が国力と言える時代が到来します。さらに、衣食住がフリーになるので、食べるために働く必要はなく、『不労』という状態になります。必要ないのでお金も必然的になくなるでしょう」

お金がなくなると、グローバル競争、グローバル化の必然性もなくなる。資源やお金を争う戦争、紛争、テロもなくなるだろう。このような社会では、全く新しい価値観や尊厳、社会基盤が必要になる。

不老の実現


さらに、「不老」の実現も可能になるという。齊藤氏は、20歳になっても、1歳半の姿のままで生き続けた女性を例に紹介した。

「この女性は遺伝子の異常も、先天性の異常もありませんでした。次世代スパコンがあれば、タンパク質や代謝の解析も高速にできるようになり、この不老の原因も解明できると考えます」

スパコンやAIの進化が、エネルギー、衣食住、医療における革命的な変化を導く。これらの変化にどう向き合うか考え、こ必



 

“Singularity” when the intelligence of a machine exceeds the intelligence of human beings and reaches a state of self-evolution. In the process of getting there, it is said that it will be freed from energy problems, and the problems of clothing, food and housing and money will disappear. Cingularity is predicted to occur in 2030, at which time it is approaching.

Figure "Law of acceleration" and "singularity"



Source: Created from materials by Motoaki Saito

Cingularity was advocated by Ray Kurzweil, an American inventor and futurist. Sometimes referred to as “technical singularity”, it refers to the point in time when the intelligence of robots and machines exceeds human intelligence and reaches a state of self-evolution.

Mr. Motoaki Saito, President and Representative Director of PEZY Computing, said, “By connecting next-generation artificial intelligence (AI) and next-generation supercomputers (supercomputers), all societies such as energy, clothing, food and housing, medical / welfare, security, etc. The problem can be solved. "

Saito is a venture entrepreneur who develops the first supercomputer in Japan. The supercomputer “Shoubu” developed by the company and its group company ExaScaler in collaboration with the Information Technology Center of RIKEN is the world's first supercomputer ranking power consumption performance department “Green500” for the third consecutive year. Has the first place results.

“If there is a next-generation supercomputer that is 100 times the performance of the world-class supercomputer“ K computer ”, search, analysis, modeling, and simulation will make great progress, and the problem-solving ability will be dramatically or discontinuous At this time, it is important not only to be able to process at 100 times the speed, but also to be able to solve complex problems far beyond 100 times, resulting in singularity. It is considered to be.

The next-generation supercomputer will be developed by 2020 with further downsizing and lower power consumption. The next-generation supercomputer will be able to efficiently extract complex and enormous patterns that are not visible to humans.

When does singularity occur?

It is also called the “2045 problem”, but when does singularity occur?

First, look back on the history of humanity. Homo sapiens, a modern human being, has a history of about 250,000 years. Farming began around 15,000 years ago, and science began to contribute to human life 600 years ago.

The rapid change occurred in the “industrial revolution” 300 years ago. With the power of the steam engine, you can get a lot of power. Then, the computer was invented 70 years ago, the "information and communication revolution" occurred, and the "Internet revolution" occurred 30 years ago (Figure).

“In the future, revolutionary events will increase exponentially and will occur non-continuously every few years. It will be continuous and eventually simultaneous. At that time, singularity will I was told that it would happen around 2045, but some people, including myself, have predicted it will be around 2030. "

Liberation from energy problems

According to Saito, first of all, the next generation supercomputer will realize the pre-singularity “pre-singularity”. The first impact is “energy free”, free from energy problems. For example, it is said that commercialization of a “small thermonuclear fusion reactor”, which is an inexpensive and clean next-generation energy, can be realized in 5 to 10 years.

“With a supercomputer 100 times that of K computer, commercial simulations of small thermonuclear reactors will be completed in a few months. If supercomputer performance improves, energy problems will be solved at an early stage,” he says. In addition, “artificial photosynthesis”, which is being studied at Osaka City University, is an effective way to generate energy by absorbing carbon dioxide. Furthermore, as “heat storage technology” evolves, a large amount of heat energy can be easily and safely stored, and 99% of the stored energy can be extracted and used.

The next impact is “solution of food problems” and “solution of all problems related to clothing, food and housing”. Food will be produced at plant factories. Plant factories are still in widespread use, but since they are not profitable, they have not increased on a large scale. This is because the LED light source requires a large amount of electricity, and it also needs electricity to cool the LED light source, which tends to have heat. However, if the energy becomes free, there will be no electricity bill, so a plant factory will be advantageous. The current plant factory is limited to production of lettuce, but if it can be produced at low cost, it will produce abundant grains, fruits, and aseptic high-quality feed. And fish breeding.

With regard to clothing, it is predicted that the use of plant factories will produce cotton and silk free of charge, and energy will be free, so there will be excess crude oil and chemical fiber free.

The house will eventually become free. Currently, 17% of Japan's land is flat, of which 5% is residential land and 12% is farmland. Food production can be done in a high-rise building plant factory, eliminating the need for agricultural land. As a result, all 17% can be used for residential land, so land prices go down.

And it will change fundamentally in terms of military and security. For example, if a virus is developed that makes it a risk to possess a large amount of nuclear weapons with artificial intelligence, it is predicted that there will be no country or organization to own it.

"As we support all of energy, clothing, food and housing, military and national security, the era of supercomputers themselves can be said to be a national power. Furthermore, since clothing, food and housing becomes free, there is no need to work for eating Because it is not necessary, money will inevitably disappear. "

When money runs out, there is no necessity for global competition and globalization. There will be no wars, conflicts, or terrorism over resources and money. In such a society, completely new values, dignity and social infrastructure are required.

Realization of immortality

Furthermore, it will be possible to realize “non-age”. Saito introduced an example of a woman who was still one and a half years old when she was 20 years old.

“This woman had no genetic or congenital anomalies. With the next generation supercomputer, we will be able to analyze proteins and metabolism at high speed, and we will be able to elucidate the cause of this senility.”

The evolution of supercomputers and AI will lead to revolutionary changes in energy, food, shelter and medicine. It will be necessary to think and prepare how to face these changes.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシンギュラリティ到来は5年後 5 years after the arrival of presingularity

2021-09-30 17:39:42 | その他
地球レベルを超え、銀河レベル、宇宙レベルのネットワークが構築され、そこに知性が誕生すると予言したレイ・カーツワイル氏。彼の予言が本当に実現するのかどうかは科学技術の進歩にかかっていると言っていいだろう。
そしていまを生きる我々は、素晴らしいタイミングを迎えようとしている。シンギュラリティを迎える瞬間、を目撃しようとしているのだ。
2045年人工知能が全人類の知識を超える「シンギュラリティ」が起こるとされているが、もしかするとこれは大幅に前倒しになるかもしれない。


プレシンギュラリティ到来は5年後


渡辺 健太郎(以下渡辺):時間軸がすごく短くなっていて、エクサスケールのコンピューターが2020年にはできているだろうと、そこから10年でプレシンギュラリティに向かっていくと書かれていましたが。

齊藤元章(以下齊藤):それはもう、ちょっと古いかなと思っています。時間軸が圧縮されてきていますから。

渡辺:なるほど、そのアップデートを教えていただけると。

齊藤:エクサスケールのスパコンは2018年中にはできると思います。

渡辺:え、2018年ですか。

齊藤:中国は2019年から2020年にかけて異なるシステムを3台も立ち上げようとしています。
そこからプレシンギュラリティは10年かけてと言っていたのですが、たぶん5年かからないと思います。

本を書いたときには、もちろんAIはある程度意識してはいたんですが、ここまでAIが急速に進歩するとは思ってもみませんでした。

渡辺:著書では、ハード中心に書かれていましたよね。

齊藤:もちろんハードも重要で、AIをもっと加速させようとすると、AI専用のエンジンをつくらないといけないと思って、最近新しい会社を立ち上げたところです。

AIとスパコンって、実は人智を超えた最強のタッグを組めるんですよ。
いまAIが何をしているのかというと、特徴点・特徴量、つまりパターンの抽出です。
AIが将棋で人間に勝ちました、碁でも勝ちました、人間に分からなかった病気を診断しました、といったニュースが出てきていますけれど、まだぜんぜん序の口なんです。

次なにができるかというと、いまの1000倍くらいAIのエンジンが速くなると、複雑な社会的事象も、自然科学的な事象も含めて、それらの膨大な事象の中からたくさんのパターンを抽出して、それを改めて全部ならべてみて高い視点から俯瞰したときに、そこには何かしらの新しい規則性、法則性が必ず見つかるはずです。

これは、要するに新しい仮説を立案したことになります。
今年の科学界の非常に大きなトピックの1つに重力波の検出があります。昨年の9月に1回、12月にも1回検出されていたことが今年の3月と6月に発表されて、大変な話題となりました。
重力波は存在するという仮説は100年前から存在していたのです。
実験でもありそうだとされていましたが、結局、直接は検出されていなかったので、重力波は理論として100%になっていなかったのです。

こうした仮説は、必ず検証しないと理論になりません。
で検証ってどうやるのかというと、重力波の検出もそうでしたが、実験設備を作って初めて検証できるんです。机上の計算で検証できるものもありますし、コンピューター上できるものもありますが、多くの場合には実際に実験系を作らないといけない。

ただ仮説が高度化してくると、その実験設備が巨大かつ複雑になって、しかもものすごく高い精度でつくらないといけない。それには、とにかくお金とひとと時間がかかります。

人工知能が仮説を立案してくるようなると、とんでもない数の仮説を立案してくるのに加えて、ものすごく複雑な仮説を立案してきます。
たぶん、その多くは人間には理解できないでしょう。
同じ人間であっても、例えば天才アインシュタインの特殊相対性理論や一般相対性理論を、一体どれだけのひとが理解しているのか、ということがありますよね。

宇宙には、自然界に存在する四つの力を全て統合して表すことができる「統一場理論」があるはずだと言われながら、人間はそこにまだまだ追い付いていないわけです。

仮説の大半は棄却されるので、100に1個、1万に1個しか検証されないかもしれない。
その度に大型で複雑な実験系を作るのは、物理的に到底不可能です。ところがエクサフロップス級のスパコンがあると、スパコンの中のバーチャルな物理空間に実験系を、現実空間よりも高い精度でつくることができるようになります。そして、そこで検証を行えるようになるんです。

次世代の人工知能エンジンに、とにかく仮説をたくさん立案させて、かたっぱしからスパコンをまわして検証を行う。多くは棄却されたり、修正されたりすることになりますが、このループがまわっていくと、人智をはるかに超えた仮説が検証されて、やがては統一場理論も検証できるようになっていくはずなのです。

渡辺:それは恐ろしいかもしれない(笑)

齊藤:これは本を書いたときは想定していなかったことですね。
いまの1000倍高速な人工知能エンジンを2018年中には完成させようとしていて、2019年にはこのループをまわし始めることができるんです。

渡辺:2019年からプレシンギュラリティに向かって走り始めるということですよね。

齊藤:世の中の理解もこのペースで進んでいるとすれば、2年後3年後でかなりいいところまで行くと思います。
ボトムアップでの理解が深まると同時にトップダウンで国の政権トップのレベルから始まって、浸透していくとすればもう2025年にはプレシンギュラリティ実現という可能性はかなりあるんじゃないかと。

渡辺:2025年ですか。

齊藤:それで2030年にはシンギュラリティに至っていると思います。

渡辺:15年も前倒しになりますね。

15年前倒しとなり2030年にはシンギュラリティが実現する可能性が見えてきた。
エクサレベルのスパコンとタッグを組んだ人工知能がどのような仮説を立て、検証するのか非常に楽しみだ。
人工知能により宇宙のメカニズムが解明されれば、カーツワイル氏の予言する「第6段階」に到達することも現実味を帯びてくる。
しかしこのような未来を実現する前に、貧困や戦争、そして地球温暖化などいまわれわれが取り組まなくてはならい課題があることを忘れてはならない。
最終回となる次回は、われわれが直面する課題に人工知能やスパコンがどこまで挑戦できるのか、その可能性を探った。

 

Ray Kurzweil predicted that a network of the galaxy level and the cosmic level would be built beyond the earth level, and intelligence would be born there. It can be said that his prophecy really depends on scientific and technological progress.
And we who are living now are going to have a wonderful time. I'm trying to witness the moment of singularity.
In 2045, it is said that “singularity” will occur where artificial intelligence surpasses the knowledge of all mankind, but this may be greatly advanced.

5 years after the arrival of presingularity

Kentaro Watanabe (Watanabe): It was written that the time axis was very short and that an exascale computer would be ready in 2020, and that it would go to presingularity in 10 years from there. But.

Motoaki Saito (hereinafter Saito): I think it's a bit old. Because the time axis has been compressed.

Watanabe: I hope you can tell me about the update.

Saito: I think that an exascale supercomputer will be available in 2018.

Watanabe: Oh, is it 2018?

Saito: China is about to launch three different systems from 2019 to 2020.
From that point, I said that presingularity took 10 years, but I think it will probably not take 5 years.

Of course, when I wrote a book, I was conscious of AI to some extent, but I didn't expect AI to progress so far.

Watanabe: In your book, it was written mainly on hardware.

Saito: Of course, hardware is also important, and in order to accelerate AI further, we have recently established a new company, thinking that we have to create an engine dedicated to AI.

AI and supercomputers can actually form the strongest tag beyond human intelligence.
What AI is doing now is the extraction of feature points / features, that is, patterns.
There have been news that AI has won humans with shogi, even with samurai, and has diagnosed illnesses that humans did not understand, but it is still just the beginning.

What can be done next is that when the AI ​​engine is about 1000 times faster than today, many patterns will be extracted from these enormous events, including complex social events and natural scientific events. Then, when you look at all of them and take a bird's-eye view from a high point of view, you will surely find some new regularity and law.

This is essentially a new hypothesis.
One of the very big topics of the scientific community this year is the detection of gravity waves. The fact that it was detected once in September last year and once in December was announced in March and June of this year, and it became a big topic.
The hypothesis that gravitational waves exist has existed 100 years ago.
Although it was supposed to be an experiment, it was not detected directly in the end, so gravitational waves were not 100% in theory.

Such a hypothesis must be verified before it becomes a theory.
As for the verification method, the detection of gravitational waves was the same, but it can only be verified after an experimental facility is built. There are things that can be verified by calculation on the desk, and others that can be done on a computer, but in many cases you have to actually create an experimental system.

However, as the hypotheses become more sophisticated, the experimental facilities become huge and complex, and must be made with extremely high accuracy. It takes money, people and time.

When artificial intelligence comes up with a hypothesis, in addition to making a ridiculous number of hypotheses, it makes a very complex hypothesis.
Perhaps many of them will not be understood by humans.
Even if you are the same person, for example, how many people understand the special relativity theory and general relativity theory of Einstein, for example?

It is said that there must be a “unified field theory” in the universe that can integrate and express all four forces that exist in nature, but humans have not yet caught up there.

Most of the hypotheses are rejected, so only one in 100 and one in 10,000 might be verified.
It is physically impossible to make a large and complex experimental system each time. However, with an exaflop-class supercomputer, it becomes possible to create an experimental system in a virtual physical space inside the supercomputer with higher accuracy than in real space. And then you can verify it there.

The next-generation artificial intelligence engine will make a lot of hypotheses anyway, and it will be verified by turning the supercomputer. Many will be rejected or modified, but as this loop turns, hypotheses far beyond human wisdom are verified, and eventually unified field theory can be verified. It should be.

Watanabe: That may be horrible (laughs)

Saito: That was something you didn't expect when you wrote the book.
The artificial intelligence engine that is 1000 times faster than now is going to be completed in 2018, and in 2019, we can start turning this loop.

Watanabe: That means starting to run toward presingularity in 2019.

Saito: If the understanding of the world is progressing at this pace, I think that it will go to a very good place in two years, three years.
If the understanding from the bottom-up deepens and starts from the top level of the government in the top-down, and penetrates, the possibility of realizing presingularity is already in 2025.

Watanabe: Is it 2025?

Saito: So I think that in 2030, it reached singularity.

Watanabe: That will be 15 years ahead.

It was 15 years ahead of schedule, and in 2030 the possibility of realizing singularity has become apparent.
I'm really looking forward to seeing what hypothesis is made by artificial intelligence, which is a combination of exa-level supercomputers and tags.
If the mechanism of the universe is elucidated by artificial intelligence, reaching the “sixth stage” predicted by Mr. Kurzweil will become realistic.
But before realizing this future, we must remember that there are issues we must tackle now, such as poverty, war, and global warming.
In the final round, we explored the potential of artificial intelligence and supercomputers to challenge the challenges we face.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシンギュラリティ到来は5年後 5 years after the arrival of presingularity

2021-09-30 17:39:42 | その他
地球レベルを超え、銀河レベル、宇宙レベルのネットワークが構築され、そこに知性が誕生すると予言したレイ・カーツワイル氏。彼の予言が本当に実現するのかどうかは科学技術の進歩にかかっていると言っていいだろう。
そしていまを生きる我々は、素晴らしいタイミングを迎えようとしている。シンギュラリティを迎える瞬間、を目撃しようとしているのだ。
2045年人工知能が全人類の知識を超える「シンギュラリティ」が起こるとされているが、もしかするとこれは大幅に前倒しになるかもしれない。


プレシンギュラリティ到来は5年後


渡辺 健太郎(以下渡辺):時間軸がすごく短くなっていて、エクサスケールのコンピューターが2020年にはできているだろうと、そこから10年でプレシンギュラリティに向かっていくと書かれていましたが。

齊藤元章(以下齊藤):それはもう、ちょっと古いかなと思っています。時間軸が圧縮されてきていますから。

渡辺:なるほど、そのアップデートを教えていただけると。

齊藤:エクサスケールのスパコンは2018年中にはできると思います。

渡辺:え、2018年ですか。

齊藤:中国は2019年から2020年にかけて異なるシステムを3台も立ち上げようとしています。
そこからプレシンギュラリティは10年かけてと言っていたのですが、たぶん5年かからないと思います。

本を書いたときには、もちろんAIはある程度意識してはいたんですが、ここまでAIが急速に進歩するとは思ってもみませんでした。

渡辺:著書では、ハード中心に書かれていましたよね。

齊藤:もちろんハードも重要で、AIをもっと加速させようとすると、AI専用のエンジンをつくらないといけないと思って、最近新しい会社を立ち上げたところです。

AIとスパコンって、実は人智を超えた最強のタッグを組めるんですよ。
いまAIが何をしているのかというと、特徴点・特徴量、つまりパターンの抽出です。
AIが将棋で人間に勝ちました、碁でも勝ちました、人間に分からなかった病気を診断しました、といったニュースが出てきていますけれど、まだぜんぜん序の口なんです。

次なにができるかというと、いまの1000倍くらいAIのエンジンが速くなると、複雑な社会的事象も、自然科学的な事象も含めて、それらの膨大な事象の中からたくさんのパターンを抽出して、それを改めて全部ならべてみて高い視点から俯瞰したときに、そこには何かしらの新しい規則性、法則性が必ず見つかるはずです。

これは、要するに新しい仮説を立案したことになります。
今年の科学界の非常に大きなトピックの1つに重力波の検出があります。昨年の9月に1回、12月にも1回検出されていたことが今年の3月と6月に発表されて、大変な話題となりました。
重力波は存在するという仮説は100年前から存在していたのです。
実験でもありそうだとされていましたが、結局、直接は検出されていなかったので、重力波は理論として100%になっていなかったのです。

こうした仮説は、必ず検証しないと理論になりません。
で検証ってどうやるのかというと、重力波の検出もそうでしたが、実験設備を作って初めて検証できるんです。机上の計算で検証できるものもありますし、コンピューター上できるものもありますが、多くの場合には実際に実験系を作らないといけない。

ただ仮説が高度化してくると、その実験設備が巨大かつ複雑になって、しかもものすごく高い精度でつくらないといけない。それには、とにかくお金とひとと時間がかかります。

人工知能が仮説を立案してくるようなると、とんでもない数の仮説を立案してくるのに加えて、ものすごく複雑な仮説を立案してきます。
たぶん、その多くは人間には理解できないでしょう。
同じ人間であっても、例えば天才アインシュタインの特殊相対性理論や一般相対性理論を、一体どれだけのひとが理解しているのか、ということがありますよね。

宇宙には、自然界に存在する四つの力を全て統合して表すことができる「統一場理論」があるはずだと言われながら、人間はそこにまだまだ追い付いていないわけです。

仮説の大半は棄却されるので、100に1個、1万に1個しか検証されないかもしれない。
その度に大型で複雑な実験系を作るのは、物理的に到底不可能です。ところがエクサフロップス級のスパコンがあると、スパコンの中のバーチャルな物理空間に実験系を、現実空間よりも高い精度でつくることができるようになります。そして、そこで検証を行えるようになるんです。

次世代の人工知能エンジンに、とにかく仮説をたくさん立案させて、かたっぱしからスパコンをまわして検証を行う。多くは棄却されたり、修正されたりすることになりますが、このループがまわっていくと、人智をはるかに超えた仮説が検証されて、やがては統一場理論も検証できるようになっていくはずなのです。

渡辺:それは恐ろしいかもしれない(笑)

齊藤:これは本を書いたときは想定していなかったことですね。
いまの1000倍高速な人工知能エンジンを2018年中には完成させようとしていて、2019年にはこのループをまわし始めることができるんです。

渡辺:2019年からプレシンギュラリティに向かって走り始めるということですよね。

齊藤:世の中の理解もこのペースで進んでいるとすれば、2年後3年後でかなりいいところまで行くと思います。
ボトムアップでの理解が深まると同時にトップダウンで国の政権トップのレベルから始まって、浸透していくとすればもう2025年にはプレシンギュラリティ実現という可能性はかなりあるんじゃないかと。

渡辺:2025年ですか。

齊藤:それで2030年にはシンギュラリティに至っていると思います。

渡辺:15年も前倒しになりますね。

15年前倒しとなり2030年にはシンギュラリティが実現する可能性が見えてきた。
エクサレベルのスパコンとタッグを組んだ人工知能がどのような仮説を立て、検証するのか非常に楽しみだ。
人工知能により宇宙のメカニズムが解明されれば、カーツワイル氏の予言する「第6段階」に到達することも現実味を帯びてくる。
しかしこのような未来を実現する前に、貧困や戦争、そして地球温暖化などいまわれわれが取り組まなくてはならい課題があることを忘れてはならない。
最終回となる次回は、われわれが直面する課題に人工知能やスパコンがどこまで挑戦できるのか、その可能性を探った。

 

Ray Kurzweil predicted that a network of the galaxy level and the cosmic level would be built beyond the earth level, and intelligence would be born there. It can be said that his prophecy really depends on scientific and technological progress.
And we who are living now are going to have a wonderful time. I'm trying to witness the moment of singularity.
In 2045, it is said that “singularity” will occur where artificial intelligence surpasses the knowledge of all mankind, but this may be greatly advanced.

5 years after the arrival of presingularity

Kentaro Watanabe (Watanabe): It was written that the time axis was very short and that an exascale computer would be ready in 2020, and that it would go to presingularity in 10 years from there. But.

Motoaki Saito (hereinafter Saito): I think it's a bit old. Because the time axis has been compressed.

Watanabe: I hope you can tell me about the update.

Saito: I think that an exascale supercomputer will be available in 2018.

Watanabe: Oh, is it 2018?

Saito: China is about to launch three different systems from 2019 to 2020.
From that point, I said that presingularity took 10 years, but I think it will probably not take 5 years.

Of course, when I wrote a book, I was conscious of AI to some extent, but I didn't expect AI to progress so far.

Watanabe: In your book, it was written mainly on hardware.

Saito: Of course, hardware is also important, and in order to accelerate AI further, we have recently established a new company, thinking that we have to create an engine dedicated to AI.

AI and supercomputers can actually form the strongest tag beyond human intelligence.
What AI is doing now is the extraction of feature points / features, that is, patterns.
There have been news that AI has won humans with shogi, even with samurai, and has diagnosed illnesses that humans did not understand, but it is still just the beginning.

What can be done next is that when the AI ​​engine is about 1000 times faster than today, many patterns will be extracted from these enormous events, including complex social events and natural scientific events. Then, when you look at all of them and take a bird's-eye view from a high point of view, you will surely find some new regularity and law.

This is essentially a new hypothesis.
One of the very big topics of the scientific community this year is the detection of gravity waves. The fact that it was detected once in September last year and once in December was announced in March and June of this year, and it became a big topic.
The hypothesis that gravitational waves exist has existed 100 years ago.
Although it was supposed to be an experiment, it was not detected directly in the end, so gravitational waves were not 100% in theory.

Such a hypothesis must be verified before it becomes a theory.
As for the verification method, the detection of gravitational waves was the same, but it can only be verified after an experimental facility is built. There are things that can be verified by calculation on the desk, and others that can be done on a computer, but in many cases you have to actually create an experimental system.

However, as the hypotheses become more sophisticated, the experimental facilities become huge and complex, and must be made with extremely high accuracy. It takes money, people and time.

When artificial intelligence comes up with a hypothesis, in addition to making a ridiculous number of hypotheses, it makes a very complex hypothesis.
Perhaps many of them will not be understood by humans.
Even if you are the same person, for example, how many people understand the special relativity theory and general relativity theory of Einstein, for example?

It is said that there must be a “unified field theory” in the universe that can integrate and express all four forces that exist in nature, but humans have not yet caught up there.

Most of the hypotheses are rejected, so only one in 100 and one in 10,000 might be verified.
It is physically impossible to make a large and complex experimental system each time. However, with an exaflop-class supercomputer, it becomes possible to create an experimental system in a virtual physical space inside the supercomputer with higher accuracy than in real space. And then you can verify it there.

The next-generation artificial intelligence engine will make a lot of hypotheses anyway, and it will be verified by turning the supercomputer. Many will be rejected or modified, but as this loop turns, hypotheses far beyond human wisdom are verified, and eventually unified field theory can be verified. It should be.

Watanabe: That may be horrible (laughs)

Saito: That was something you didn't expect when you wrote the book.
The artificial intelligence engine that is 1000 times faster than now is going to be completed in 2018, and in 2019, we can start turning this loop.

Watanabe: That means starting to run toward presingularity in 2019.

Saito: If the understanding of the world is progressing at this pace, I think that it will go to a very good place in two years, three years.
If the understanding from the bottom-up deepens and starts from the top level of the government in the top-down, and penetrates, the possibility of realizing presingularity is already in 2025.

Watanabe: Is it 2025?

Saito: So I think that in 2030, it reached singularity.

Watanabe: That will be 15 years ahead.

It was 15 years ahead of schedule, and in 2030 the possibility of realizing singularity has become apparent.
I'm really looking forward to seeing what hypothesis is made by artificial intelligence, which is a combination of exa-level supercomputers and tags.
If the mechanism of the universe is elucidated by artificial intelligence, reaching the “sixth stage” predicted by Mr. Kurzweil will become realistic.
But before realizing this future, we must remember that there are issues we must tackle now, such as poverty, war, and global warming.
In the final round, we explored the potential of artificial intelligence and supercomputers to challenge the challenges we face.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マインドフルネス」の最前線──「意識の活用」を目指す自由なコミュニティ”

2021-09-30 17:36:28 | 瞑想

「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」、さらに「SR(代替現実)」まで、コンピュータを使って現実世界の認知を変化させる「xR」技術が日々進化を続けています。


さらに、瞑想やヨガのような伝統的な技法を体験できる機会も増え、私たちのまわりには、かつてないほど「意識をコントロール」するためのテクノロジーが存在しています。では、そのテクノロジーをどのように活用すれば、よりよい未来につなげられるます。

「意識の活用術」を探るコンシャスネス・ハッキング





コンシャスネスは「意識」、ハッキングは「活用術」のような意味合いです。

ハッキングという言葉から、悪者がコンピュータを乗っ取るような行為を連想するかもしれませんが、それは「クラッキング」と呼ばれるべきもの。

コンシャスネス・ハッキングは「意識の活用術」といったところでしょうか。

xR技術や瞑想のような存在が身近にあったとしても、それをどう活用してよいか分からなければ、間違った方向に進んでしまうかもしれません。また、まだ知らない、自分に合った画期的な方法があるかもしれません。

コンシャスネス・ハッキングのコミュニティ・イベントでは、意識の活用術に興味がある人たちが集まり、全員で瞑想をしたり、共通のテーマについて考えたりして、交流と情報交換をおこなっています。




既存の宗教だけにとらわれるのではなく、かといってアメリカ的な消費や欲求にとらわれるのでもなく、より自分自身の精神を高めるために精進している人、自分の道を求めている人ですね。

 

マガリ:なるほど。では、日本ではどのようにしてコンシャスネス・ハッキングがスタートしたのでしょうか?





山田剛さん/「コンシャスネス・ハッキング TOKYO」共同設立者




山田剛(以下 山田):ブレインマシンの「マインドスパ(※1)」を開発しているラリー・ミニケス社長が、タナーと同じようにアメリカのコンシャスネス・ハッキングへ頻繁に参加していたんです。

そして「いろいろな都市で開催されているから、東京でもやってみれば?」という話を私に振ってきたんですが、私はアメリカのイベントに参加したことがなかったので、何をやってよいのかよく分からなかったんです。

そんなとき、ちょうどタナーが日本の大学院に留学していて、「それならタナーと一緒にやればいいじゃないか」とラリー社長からタナーを紹介され、まずはFacebookのグループを作って、手探り状態からスタートして……という感じです。

※1:ヘッドフォンとLEDゴーグルがセットになった、音と光の刺激によって瞑想状態へと導くことができる装置。





マガリ:私も一回目の「コンシャスネス・ハッキング TOKYO」に参加させていただきましたが、年齢も国籍もさまざまな人が大勢集まっていて本当に驚きました。SNSで見かけるスピ系のイベントとか、自己啓発系の集まりとは違う雰囲気だったのを覚えています。

 

山田:イベントの告知を英語と日本語の両方でおこなっているため、タナーの人脈もあって、参加者は英語スピーカーと日本語スピーカーが半々くらいでしょうか。

コンシャスネス・ハッキングのコンセプトに共感した方たちが集まって、すごくバラエティに富みながら、不思議とバランスが取れていたように思います。

 

マガリ:たしかに。日本で開催されるイベントに英語を話す人がたくさん参加しているというのが私には新鮮で、恥ずかしながら再発見でした。第1回目のイベントは全員で瞑想をおこない、体験を共有し合うという内容でしたね。

 

タナー:コンシャスネス・ハッキングでは、ほとんどすべてのアクティビティやレクチャーの後に、必ず意見交換をしています。ディスカッションがとても大切だと考えているんです。

 

マガリ:日本はアメリカほどディスカッションやグループ・カウンセリングが身近な存在ではないので、大勢のなかで会話をすることに苦手意識を持っている人も多いと思います。

タナー:そうですね。でも、私のような外国人は日本の文化や生活から学ぶ部分がたくさんあります。

ディスカッションというアメリカのスタイルにこだわるのではなく、日本では日本なりの方法で、自分たちのクリエイティビティを表現しやすい形があれば、それがオリジナルなコンシャスネス・ハッキングの形になると思います。

そこから生まれた日本独自のスタイルを海外へ持っていくことも考えていきたいですね。

 

マガリ:自由に交流できるコミュニティ・イベントだと、参加する人はほかの参加者がどんな雰囲気の人たちなのか心配になることもあると思います。たとえば、ディスカッションが成立しないような自己主張が強い人がきた場合はどうしますか?

山田:さまざまな意見が交換されることが大切なので、仮に自分が納得できない意見を主張されたとしても、それが何かの批判でない限りは「セッション」と思って受け止めていただければと私は思います。

もちろん、すべてうまく収まるように祈りますが(笑)。

コンシャスネス・ハッキングでは、誰かの意見に対する批判や否定をすることなく、それぞれが安心して意見をアウトプットをしてほしいですね。全員がオープンマインドな状態で参加できる場にしたいです。



瞑想もテクノロジーも意識をコントロールするためのツールのひとつ





マガリ:アメリカのコンシャスネス・ハッキングのイベントはどのような雰囲気ですか?

タナー:5月にサンフランシスコで「Awakened Futures Summit」というコンシャスネス・ハッキングのイベントが開催されたときは、約500名の参加者が集まって、いろいろな考え方や角度からの意見を共有することができました。

イベントのテーマは「(コンピューターによる)テクノロジーと瞑想とサイケデリックの融合」です。

 

マガリ:なかなか壮大なテーマですね!

 

タナー:そうですね(笑)。そのイベントでサンフランシスコ大学の教授が発表していた話がとても印象的でした。それはテクノロジー、瞑想、サイケデリック体験などで得られる、さまざまな経験を「メディスン」と呼び、そのメディスンが自分自身の変化や癒やしへつながっていくという考え方

マガリ:メディスンは「薬」という直接的な意味ではなく「何かしらの変化を与えるもの」の比喩でしょうか?

 

タナー:その通りです。どのような方法であれ、自分に何かしらの変化があったという経験そのものが、自分自身の意識や価値観の変化につながっていくのです。

 

マガリ:なるほど。でも、瞑想やサイケデリック体験は他人のコントロールを受けづらいけれど、xRのようなテクノロジーは、作り手が自由に世界をクリエイトし、コントロールできますよね。

それは、我々が神になるような怖さがあるとも思うんです。

たとえば、本来は自由に情報を発信できるはずだったインターネットの世界でも、Googleが神のように君臨し「Googleに否定される=インターネットに存在しない」のと同じような意味合いを持っています。

国家や企業の意思が、個人の意識や価値観へ介入することはないのでしょうか?

 

タナー:倫理のあり方についてはコンシャスネス・ハッキングでも課題とされています。

たしかに、Googleの検索結果で表示されるものはGoogleが選んだ情報だけですし、FacebookのようなSNSは心理学的な技術を使って、人々が夢中になるように設計されています。

でも、その事実を知っていれば、客観的に眺めることもできるはずです。





山田:私はテクノロジーも瞑想も手段であり、ツールのひとつだと思っています。

ツールはすべてにおいて諸刃の剣です。過去には、瞑想やヨガを通じてマインドコントロールがおこなわれていたこともありますよね。でも、私たちはマインドコントロールの危険性を理解しつつ、意識変容のポジティブな可能性を探求していくことも大切ではないでしょうか。

山を登るとき、いくつもの登山道がありますが、どの道を登っても山頂というゴールはひとつです。

意識の世界も同じように、テクノロジーの登山道、瞑想の登山道、アートや哲学の登山道など、それぞれの道の特徴を捉えながら、自分の好きな道で、自分が必要とする意識の山頂を目指すのが理想ではないでしょうか。

コンシャスネス・ハッキングでは、さまざまな道を紹介しています。

イベントは毎回テーマや内容が変わり、テクノロジー的な内容に限らずバラエティに富んでいます。

イベントを通じて、自分に合った手段で意識が変容する感覚を体験できれば、日常生活においての人生観・価値観も変容するし、変容できると思います。それがコンシャスネス・ハッキングです。

 

タナー:私たちがクリエイトする世界は、私たち自身の行動の結果です。私たちの行動が、私たちの世界をクリエイトし、それは私たち自身を表しているものです。

コンシャスネス・ハッキングを通じて、よりよい未来を皆さんと作り上げていきたいと考えています。

 

マガリ:最後に「コンシャスネス・ハッキング TOKYO」に期待することはありますか?

 

タナー:私はいつか日本を去ることになると思うので、そのときまでにコミュニティが独り立ちしていてほしいです。ボランティア・スタッフは常に募集しているので、運営に興味があれば積極的に関わってほしいですね。

 

山田:私はもう上の世代ですので(笑)、「コンシャスネス・ハッキング TOKYO」の運営は、早めに次の世代にバトンを渡したいと思っています。スマホやITなどのテクノロジーをネイティブに使いこなす若い世代が中心となって、日本にトランス・テック(Transformative technology)のムーブメントを起こしていってほしいです。

多分、そのときには、テクノロジーだけでなく、伝統的なもの、アナログ的な要素も融合していくのではないでしょうか。「コンシャスネス・ハッキング TOKYO」が、その中心的コミュニティのひとつに成長していくことを期待しています。


“XR” technology that changes the real-world cognition using a computer evolves day by day, from “VR (virtual reality)”, “AR (augmented reality)”, “MR (mixed reality)” and “SR (alternative reality)” Is continuing.

In addition, there are more opportunities to experience traditional techniques such as meditation and yoga, and there are technologies around us to “control consciousness” like never before. So how you use that technology can lead to a better future.

Consciousness hacking that explores the use of consciousness

Consciousness means "consciousness" and hacking means "utilization".

The term hacking may remind you of the act of a bad guy taking over a computer, but it should be called "cracking".

Is consciousness hacking like “how to use consciousness”?

Even if you are close to something like xR technology or meditation, if you don't know how to use it, you may move in the wrong direction. There may also be groundbreaking methods that suit you and you don't know yet.

At the consciousness hacking community event, people who are interested in the use of consciousness gather to meditate and think about common themes to exchange and exchange information.

It's not just about existing religions, but rather about American consumption and desire, but people who are devoted to raising their own spirits and those who are looking for their own path. .

Magari: I see. So how did consciousness hacking start in Japan?



Go Yamada / Co-founder of “Consciousness Hacking TOKYO”

Tsuyoshi Yamada (Yamada): The president of Larry Miniques, who develops the brain machine “mind spa (* 1)”, participated in American consciousness hacking as often as Tanner.

And I told the story, “Because it is held in various cities, so why not do it in Tokyo?”, I have never participated in an American event, so what can I do? I wasn't sure.

At that time, Tanner was studying at a graduate school in Japan, and then Tanner was introduced by President Larry, saying, "I should do it with Tanner." First, I made a Facebook group and started from groping. I feel ...

* 1: A set of headphones and LED goggles that can be brought to a meditation state by stimulating sound and light.



Magari: I participated in the first “Consciousness Hacking TOKYO”, and I was really surprised that there were many people of all ages and nationalities. I remember that the atmosphere was different from the events of spin-related events that I see on SNS and self-development gatherings.

Yamada: Because the event is announced in both English and Japanese, there are Tanner's connections, so there are about half of English speakers and Japanese speakers.

I think that people who sympathized with the concept of consciousness hacking gathered together, and they were wonderfully balanced with a wide variety.

Magari: Certainly. It was fresh and embarrassed to rediscover the fact that many English speakers participated in events held in Japan. The first event was about meditation and sharing experiences.

Tanner: Consciousness hacking is an exchange of ideas after almost every activity and lecture. I think discussion is very important.

Magari: In Japan, discussions and group counseling are not as familiar as in the US, so there are many people who are not good at talking.

Tanner: That's right. But foreigners like me have a lot to learn from Japanese culture and life.

Rather than sticking to the American style of discussion, in Japan, if there is a form that is easy to express their creativity in a Japanese way, I think that it will be the form of original consciousness hacking.

I would also like to think about bringing Japan's unique style born out of it overseas.

Magari: If it is a community event where people can interact freely, I think that people who participate may be worried about what other people are like. For example, what if someone with a strong self-assertion doesn't hold a discussion?

Yamada: It is important that various opinions are exchanged, so even if you claim an opinion that you are not convinced of, I think that it can be taken as a “session” unless it is a criticism of something. The

Of course I pray that everything fits well (laughs).

In consciousness hacking, I would like each to output their opinions with peace of mind without criticizing or denying someone's opinions. I want to be a place where everyone can participate in an open-minded state.

Meditation and technology are both tools for controlling consciousness

Magali: What is the atmosphere of American consciousness hacking events?

Tanner: When a consciousness hacking event called “Awakened Futures Summit” was held in San Francisco in May, about 500 participants gathered to share opinions from various ways of thinking and angles. It was.

The theme of the event is “Fusion of technology, meditation and psychedelic”.

Magari: It's a magnificent theme!

Tanner: That's right (laughs). The story that the professor at the University of San Francisco announced at the event was very impressive. It is called the “medicine”, which is a variety of experiences obtained through technology, meditation, psychedelic experience, etc., and the idea that this medicine leads to its own change and healing

Magali: Is medicine a metaphor for "something that changes" rather than the direct meaning of "drug"?

Tanner: That's right. Whatever the way, the experience of having some sort of change leads to changes in one's own consciousness and values.

Magari: I see. But meditation and psychedelic experiences are difficult to control, but technologies like xR allow creators to freely create and control the world.

I also think that we are afraid of becoming God.

For example, even in the Internet world, which should have been able to transmit information freely, it has the same meaning as Google reigning like a god and “denied by Google = not existing on the Internet”.

Isn't the intention of the state or company intervening in individual consciousness and values?

Tanner: Consciousness hacking is also an issue regarding ethics.

Certainly, only Google information is displayed in Google search results, and SNS like Facebook is designed to engage people using psychological technology.

But if you know that fact, you should be able to look at it objectively.



Yamada: I think that technology and meditation are both means and tools.

The tool is a double-edged sword in all. In the past, mind control was performed through meditation and yoga. But it is also important that we understand the dangers of mind control and explore the positive possibilities of changing consciousness.

When climbing a mountain, there are many mountain trails, but the goal of the summit is one no matter which way you climb.

In the same way, in the world of consciousness, while capturing the characteristics of each path, such as the mountain path of technology, the mountain path of meditation, and the mountain path of art and philosophy, Isn't it ideal to aim for?

Consciousness hacking introduces various ways.

Every event has a different theme and content, and it is not limited to technical content, but it is rich in variety.

If you can experience the sensation of changing your consciousness through means that suit you, you will be able to change and change your sense of life and values ​​in your daily life. That is consciousness hacking.

Tanner: The world we create is the result of our own actions. Our actions create our world, which represents ourselves.

We want to create a better future with you through consciousness hacking.

Magari: Do you have any expectations for “Consciousness Hacking Tokyo”?

Tanner: I think I'll leave Japan someday, so I hope the community will stand alone by that time. Volunteer staff are always recruiting, so if you are interested in running, I would like you to be actively involved.

Yamada: I am already an older generation (laughs), so I would like to pass the baton to the next generation as soon as possible to operate “Consciousness Hacking TOKYO”. I would like the younger generations who use smartphones, IT, and other technologies natively to play a central role in creating a Transformative technology movement in Japan.

Perhaps at that time, not only technology but also traditional and analog elements will be fused. I expect “Consciousness Hacking TOKYO” to grow into one of its core communities.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイ・カーツワイル 技術的特異点・シンギュラリティー

2021-09-30 17:33:22 | 
2005年、『The Singularity Is Near:When Humans Transcend Biology』で技術的特異点・シンギュラリティーについての踏み込んだ記述を展開。「特異点は近い The Singularity is near」と宣言し、世間一般に技術的特異点という概念が広まるきっかけを作った[1]

2012年Googleに入社[2]。2017年現在は「スマートリプライ」と呼ばれるGmailモバイルアプリの機能を担当している。また、知性に関する彼の階層理論を元にしたKonaを使った新しいアプリケーションを開発しているとし、将来のグーグル製品としてリリースすることを目指している

 

The Singularity Is Near(2005年)より

2018年時点で、カーツワイルの2005年の予想の(全てではないが)かなりの部分が的中している。

2010年代

2015年

2018年

  • 10TBのストレージ(人間の脳の記憶容量に相当)が1000ドルで購入できる。


2020年代

  • 遺伝学/バイオテクノロジーにおける革命はそのピークに到達する。2020年代の間に、人間は自分の遺伝子を変化させる手段を持つことになるだけではなく、「デザイナーベビー」は自分の皮膚細胞を若々しい他の細胞に形質転換することによって、自分の身体の組織や臓器のすべての若返りが実現可能になる。人々は根本的に平均寿命を延長し、病気や老化から離れて自分の生化学を「再プログラム」することができるようになる。

  • ナノテクノロジーの革命が開始される10年:この10年はまた、ロボット(強いAI)がチューリングテストを通過。教育を受けた人間と同等の知性になる。

  • 1000ドルのパーソナルコンピュータは人間の知性をエミュレートするために必要なハードウェア性能を持っている。

  • サイズが100ナノメートル未満のコンピュータが可能になる。

  • 最初の実用的なナノマシンが、医療目的のために使用される。

  • 人間の脳全体の正確なコンピュータシミュレーション。

  • 血流に入ることができるナノボットは、この10年の終わりまでに(必ずしも広く使用されていないが)存在することになる。

  • この10年の後半では、仮想現実(バーチャルリアリティ)は、本当の現実と区別がつかないほど高品質になる。


2025年

  • 一部の軍事無人偵察機や陸上車両は、100%コンピュータ制御される。


2030年代

  • 精神転送(マインド・アップローディング)は成功し、人間がソフトウェアベースになる。

  • ナノマシンは、脳内に直接挿入することができ、脳細胞と相互作用することができる。その結果、真のバーチャルリアリティが、外部機器を必要とせずに生成することができる。

  • 記憶用脳ナノボット、または「経験ビーマー」として知られている人間の日常生活のリアルタイム情報脳伝送を使用して、他人の感覚を「リモート体験」できるようになる。

  • 人々の脳内のナノマシンは脳の認知、メモリ・感覚機能を拡張することができる。

  • ナノテクノロジーは人の知性、記憶や人格の基礎を変え、人々は自分の脳内の神経接続を自由に変更できる。

  • バーチャル売春が盛んになり、法規制が行われる。


2040年代

  • 人々はマトリックスのように仮想現実で時間の大半を過ごすようになる。

  • 「フォグレット」(人体をとりまくナノマシン群。人間の外見を自由に変化させる)が使用されている。


2045年: シンギュラリティ

  • 1000ドルのコンピューターは全ての人間を合わせたより知的である。これはローエンドのコンピュータであっても人間よりはるかに賢いことを意味する。

  • や、人工知能は地球上で最も賢く最も有能な生命体としての人間を上回るように発生する。技術開発は、自ら考え、行動し、通常の人間には何が起こっているのか理解できないほど迅速に相互通信できるマシンによって引き継がる。マシンは、AI自らの手でそれぞれの新しい世代が迅速に開発される、自己改善サイクルの「暴走反応」に入る。これ以降、技術の進歩は、マシンの制御下におかれ、爆発的であるため、正確に(それゆえ「特異点」という)予測することはできない。

  • 特異点は永遠に人類の歴史の進路を変更する非常に破壊的、世界的な変化を起こすイベントとなる。暴力的なマシンによって人類が絶滅させられる可能性は(ありえなくはないが)、人間と機械の間の明確な区別はもはやサイボーグ化で強化された人間とコンピューターにアップロードされた人間の存在のおかげで存在せず、ほとんどありえない。

  • 「真に生きるに値する時代」の到来。


ポスト2045: 宇宙の「覚醒」

  • AIは"最大速度"(光速に限りなく近いかもしくは超光速)で全宇宙に進出する。その速度はAIが光速の限界を回避する技術を発見できるかどうかによる。


2100年

  • 人々は過去の人間が記憶のバックアップを取らず生きていたことにひどく驚くようになる。

  • 人間の知能は数千億倍まで拡張されている。


 

AI研究の世界的権威レイ・カーツワイル氏が「AIの進歩は順調に進んでいく」と楽観的な展望を語る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190122-ai-still-course-outpace-human/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜサプリメントか

2021-09-30 17:07:06 | サプリメント





なぜサプリメントかWHY SUPPLEMENT




 





私たちの体をつくる細胞は、私たちが食べたものでできています。しかし、毎日の食事だけで栄養バランスを整えることは難しい。さらに、体の不調の一因となる「活性酸素」は、偏った食生活や悪い生活習慣によって、体内に大量に発生します。サプリメントを活用して、「活性酸素」と戦うために足りない栄養素を補いましょう。







現代人を脅かす活性酸素とは?






偏った食生活や悪い生活習慣によって、体の不調の一因となる「活性酸素」が、体内に大量発生します。



活性酸素は病原菌を退治してくれるなど、私たちの体を守ってくれる必要不可欠な存在です。しかし、その高い攻撃性ゆえに、過剰に発生すると体に悪影響を及ぼします。

現代人にとって避けることの難しいストレスや喫煙、飲酒、紫外線などによって、活性酸素は大量に発生します。
大量に発生した活性酸素は、体内の細胞を攻撃し、酸化させてしまいます。酸化するということは、つまり体が「サビて」いくということ。



あなたの毎日は大丈夫?活性酸素リスクCheck!



  • 仕事などで毎日ストレスを感じる

  • 紫外線への対策を行っていない

  • 偏った食生活をしている

  • 喫煙している

  • 習慣的に飲酒している


活性酸素は悪い生活習慣によって
過剰に発生します!!





活性酸素の増加が深刻化すると、
病気や生活習慣病に!



  • 風邪

  • 生活
    習慣病

  • 肌荒れ



  • 老化

  • 免疫力
    の低下

  • 目の疲れ

  • 物忘れ




年齢とともに活性酸素を無害化する酵素が少なくなったり、またストレスフルな生活や環境で活性酸素が増加したりすると、さらに悪化します。

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分

新品価格
¥1,623から
(2021/9/30 17:05時点)










過剰な活性酸素を吸収するには、
野菜・果物の力が不可欠






植物は虫や小動物に食べられないよう、色や香りで、自身を紫外線や外敵などから守ります。この色や香り、えぐみの元となる成分こそ、ファイトケミカルスです。



ビタミンやミネラルにも活性酸素吸収力のあるものがありますが、ファイトケミカルスはそれらと協力し、優れた活性酸素吸収力を発揮します。



ファイトケミカルスとは




植物だけが持つ、優れた活性酸素吸収力



大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分

新品価格
¥1,623から
(2021/9/30 17:05時点)



ファイトケミカルスとは、植物だけに含まれている有用成分の総称で、活性酸素を吸収する力があり、第7の栄養素とも呼ばれています。植物の色や香りの素となる成分で、過酷な自然環境で植物が身を守るために生み出した「生き抜く力」。よく知られているポリフェノール、イソフラボン、リコペンなどをはじめ、数千~数万種類もあるといわれています。








すべての世代で野菜・果物不足。
世界的にも日本は低レベル!






日本人の食生活で不足しやすいのは、野菜や果物と言われています。例えば、1日に必要な野菜の摂取量は350gですが、日本人はすべての年代において必要な量を摂ることができていません。また世界の主要10カ国の中でも、日本の野菜・果物の摂取量は低いことが分かっています。




野菜


1日の目標量:350g 約20%不足※





果物


1日の目標量:250g 約50%不足※






  • ※厚生労働省「平成29年 国民健康・栄養調査結果の概要」より作成



あなたは知っていますか?品種改良や調理で
野菜の栄養価が減っている!?




野菜や果物を積極的に摂っているという人も多いでしょう。しかし、自分では栄養を摂っているつもりでも、実は品種改良の繰り返しによって野菜自体の栄養価が減っていたり、調理の過程で多くの栄養素が流出していることがあるのです。



  • 昔のトマトに比べてビタミンCが約1/3に減少※

  • ほうれん草はゆでるとビタミンCが約1/2に減少※



  • *11985年と2005年のトマトにおけるビタミンC含有量の比較「独立行政法人 農畜産業振興機構、月報 野菜情報2008年11月号、野菜の旬と栄養価~旬を知り、豊かな食卓を~ 女子栄養大学 教授 辻村卓氏」より作成

  • *2日本施設園芸協会編「野菜と健康の科学」より作成








サプリメントは
現代を生きる私たちの知恵





食事から十分な栄養素を摂ることが難しい現代を生きる私たちに必要なのは、サプリメント。
足りていない栄養素をいつでもどこでも摂ることができます。そして、余分な脂肪を摂取することもありません。
サプリメントを正しく理解し、食事で不足しがちな基本の栄養素を補う生活を始めましょう。





いつもの食事





Morning

ホットコーヒー

Lunch

野菜ジュース | 野菜サンドイッチ

Dinner

明太子パスタ | ごぼうサラダ | 白ワイン1杯


野菜も摂って、食事や栄養に
気をつかっているようでも…





栄養バランスが悪く、
推奨量に足りてないものも…。


女性にありがちな食事の栄養摂取量*1



それぞれの栄養素の1日の推奨量・目安量・目標量に到達しているものもあるものの、グラフの形が示す通り、バランスはよくありません。







サプリメント*2



トリプルXTM
ニュートリ プロテイン(オールプラント)TM
ニュートリ ファイバー パウダーTM


食事はいつものままで、
サプリメントをプラスするだけで…





栄養バランスが
100%以上達成!!


1日の推奨量・目安量・目標量(100%)*3


いつもの食事にサプリメントをプラスすることで、1日の推奨量・目安量・目標量をすべてクリア。食事で不足しがちな栄養素を補うことができます。







  • *1文部科学省「日本食品標準成分表2010」より算出

  • *2トリプルX各4粒+ニュートリ プロテイン(30g)+ニュートリ ファイバー パウダー(2本)を追加で摂取した場合。栄養素によっては、100%を超えるものもあります。

  • *31日の推奨量・目安量・目標量(100%)厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」に基づく(18~29歳女性)





Check!サプリメントを選ぶとき、
知っておきたいこと


サプリメントは口から体に摂り入れるもの。
だからこそ、信頼できるものであることが大事です。





原材料の安全性は大丈夫?




食事から十分な栄養素を摂ることが難しい現代を生きる私たちに必要なのは、サプリメント。
足りていない栄養素をいつでもどこでも摂ることができます。そして、余分な脂肪を摂取することもありません。
サプリメントを正しく理解し、食事で不足しがちな基本の栄養素を補う生活を始めましょう。






製造工程は公開されている?




日本の健康食品の多くは、大半が自社工場ではなく委託先の工場で作られています。そのため、異なる企業が発売している健康食品だとしても、実質中身がほとんど変わらないということも。どんな製造工程で、どのような品質管理の元で作られているのかが消費者に向けてオープンになっていること。安心・安全への情報提供があることも、サプリメントを選ぶポイントの1つです。









 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[オリエント時計] 腕時計 スポーティー キングマスター ブルー WV0031AA

2021-09-30 16:53:54 | デジタル








[オリエント時計] 腕時計 スポーティー キングマスター ブルー WV0031AA シルバー


新品価格
¥19,800から
(2021/9/30 16:51時点)




[オリエント時計] 腕時計 スポーティー キングマスター ブルー WV0031AA 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンD(400I.U.) 60粒 60日分

2021-09-30 14:29:58 | サプリメント
400I.U

大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンD(400I.U.) 60粒 60日分








大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分


新品価格
¥1,700から
(2021/9/30 14:25時点)




















 

説明


原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。また、体質や体調により、合わない場合があります。その場合は、摂取を中止してください。薬を服用あるいは通院中の方は、医師にご相談ください。 ネイチャーメイドのビタミンDはアメリカでもっとも注目されています。ビタ ...










 

詳細





  • 原産国 : アメリカ

  • 原材料 : 乳頭、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンD

  • 内容量 : 60粒












 

原材料・成分 :


乳頭、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンD

 

 

ご注意(免責)> 必ずお読み下さい :


8,000円以上(税込)お買上げで全国送料無料!!

 

























賞味期限または



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini 6とAir 4の違いを徹底比較!どちらを購入すべきかスペック

2021-09-30 10:56:48 | デジタル

iPad mini 6とAir 4の違いとは?




  • サイズ

  • カラーバリエーション

  • カメラ性能

  • 価格



iPad mini 6とAir 4の主な違いは、上記の4点です。

iPad mini 6は、2021年9月24日に発売された最新のiPad miniシリーズです。

iPad miniシリーズは持ち運びに便利なコンパクトくサイズのものが多く、ネットサーフィンや読書・動画視聴などをしたい人におすすめのiPadです。

一方でiPad Air 4は、2020年10月23日に発売されました。

iPad Airシリーズは、音楽や動画・アプリなどのダウンロードをたくさんする人、パソコンとタブレット両方で使いたい人におすすめです。







外出先でサブのPCとして使ったり、大画面でYouTubeやNetflixの動画を見たりするのに便利なiPad。2021年現在、iPad Pro・iPad Air・iPad(無印)・iPad miniとたくさんの種類があるため、どのiPadを選べばいいか悩んでしまいますよね。まず最初に、iPadの種類と選び方を簡単にまとめたものをご紹介します。モデル名をタップすると特徴の詳細を見ることができます。 モデル こんな人におすすめ iPad Pro ・PCとしてがっつり使いたい人・動画編集や絵を描く等重めの作業をしたい人・Face IDを使いたい人 iPad Air ・...[2021年]iPad種類の違い比較と選び方|iPad・Pro・Air・miniどれがおすすめか - www.kashi-mo.com/media


iPad mini 6とAir 4のサイズ・デザイン比較


iPad mini 6とAir 4のサイズ・デザイン比較を紹介します。

違いを知って自分に適したiPadを見つけてみてください。

サイズを比較


出典:Apple


iPad mini 6の方がコンパクトかつ軽量なデザインになっています。男性であれば片手で持てるぐらいのサイズ感です。

iPad Air 4はサイズが大きく重量も重いですが、その分大画面で映像が楽しめます。

持ち運んで使いたい方はiPad mini 6、画面サイズの大きさを重視する方はiPad Air 4がおすすめです。

カラーを比較


出典:Apple


  • iPad mini 6スペースグレイ、ピンク、パープル、スターライト

  • iPad Air 4シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルー



iPad mini 6は4色展開、iPad Air 4は5色展開で販売されています


 

iPad mini 6のピンク・パープル・スターライトは、前モデルにはない新しく追加された新色です。また、スターライトはゴールドに近い色味になっています。

iPad Air 4は、ローズゴールド・グリーン・スカイブルーが新色として登場し、カラーバリエーションの豊富さが魅力の一つです。

スペースグレイ以外はカラーバリエーションが異なるので、自分の好みの色を見つけてみてください。

iPad mini 6とAir 4のスペック・性能を比較


次にiPad mini 6とAir 4のスペック・性能を比較していきます。

ディスプレイを比較


出典:Apple
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FORM Smart Swim Goggles

2021-09-30 08:54:48 | スポーツ

FORM Smart Swim Goggles スマートスイムゴーグルは、プールおよびオープンウォーター用のフィットネストラッカーで、泳いでいる間の計測データがシースルーディスプレイ上で表示



FORM Smart Swim Goggles スマートスイムゴーグルは、プールおよびオープンウォーター用のフィットネストラッカーで、泳いでいる間の計測データがシースルーディスプレイ上で表示されます

新品価格
¥21,900から
(2021/9/30 08:53時点)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonのパーソナルロボ「Astro」。Alexa搭載でお家のなかをウロウロ

2021-09-30 07:42:44 | デジタルニュース




Image: Amazon

テック系企業は絶対いつかロボット作る説。

Amazonが家庭用アシスタントロボット「Astro」を発表しました。見た目的にはロボットらしいというか、コロっとしたボディにスクリーン乗ってるだけ感はありますが、変に人間を意識したフォルムなじゃいところがカワイイです。

Amazon初のロボットはもちろんAlexa搭載。音楽をかけたり、天気予報を教えてくれたり、質問に答えたりします。つまり、家の中を歩き回るAlexaですね。アシスタントとホームセキュリティをかねたロボ。家の中をマッピングし、家族の顔を覚えます。歩く(コロコロする)スピードは、最大秒速1m。SLAM(simultaneous localization and mapping)技術で場所を把握するので、ペットがいてもぶつかることも、階段から転げおちる心配はなし。顔(スクリーン)上部には、カメラつきのペリスコープアームがあり、ピョーンと伸びてお家の中を見回すことも。Alexa同様、一緒に過ごす時間が長いことで、より賢くなり、できることも多くなります。
Image: Amazon

スクリーンに表示される顔は、いろいろな表情があり、ロボットだけどちょっとした感情表現はできるようです。顔があると愛着がわきやすい一方で、「いる・見てる・聞いてる」感覚は強まりますよね。Astro搭載の各種センサが取得するデータはすべて端末(Astro)内で処理されますが、ユーザーの気持ちに配慮してか、マイクとカメラはオフにできる物理ボタンあり。

Astroは、来年後半の発売が予定されており、価格は1台1,499.99ドル(約16万7000円)。Amazonの最先端プロダクトを先行体験できるプログラムDay 1 Editions参加者は、ホームセキュリティサービスのRing Protect Pro6ヶ月分がついて999.99ドル(約11万2000円)で購入可能。

…なんでしょう、米Gizmodoの「WALL・Eが悪者になったらコレか?」というのが、言い得て妙です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運命 2021年9月30日 辛巳日

2021-09-30 07:07:58 | 運命学
2021930日  辛巳日

普賢菩薩

四緑木星の日

縁談、商談の来訪者あり。言動をつつしみ話を進めると良い。いつも良い日、皆良い人。こんな心境を養いたい

 

普賢菩薩

釈迦如来の右の脇侍。白像に乗り、理知、功徳、教化、衆生を生死の苦海から救い、悟りの境地(彼岸)に導くとされる。尚、この菩薩の立てた十大願は一切の菩薩の行願の旗幟とされる

 

御真言

オン、サンマ、カ、サト、バン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUAWEI×GENTLE MONSTER Eyewear II

2021-09-29 17:25:46 | デジタル










レイバン サングラス RX5017A 2000 52サイズ ライトブルー ライトカラーレンズセット RayBan メガネフレーム 紫外線カット ラウンド 丸メガネ 黒縁 Ray-Ban LIGHT COLORS 薄い色


新品価格
¥15,092から
(2021/9/29 17:09時点)




多彩なタッチコントロール







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUAWEI×GENTLE MONSTER Eyewear II

2021-09-29 17:25:46 | デジタル










レイバン サングラス RX5017A 2000 52サイズ ライトブルー ライトカラーレンズセット RayBan メガネフレーム 紫外線カット ラウンド 丸メガネ 黒縁 Ray-Ban LIGHT COLORS 薄い色


新品価格
¥15,092から
(2021/9/29 17:09時点)




多彩なタッチコントロール







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートリング「EVERING」を体験、スマホやカードは手間だったと感じるほど決済がラク

2021-09-29 16:07:30 | デジタル
近年ますます広がりを見せるキャッシュレス決済。クレジットカードのほか、WAONや楽天Edyなどの電子マネーカードに加えて、いまやスマホアプリも登場しています。さらにはスマートウォッチをかざして支払いができるようになるなど、支払いはどんどん便利でスマートなものに進化しました。

 

では、物理カード、スマホ、スマートウォッチと来たら、次はなんでしょうか。その答えのひとつが、今回紹介するスマートリング「EVERING」です。

 

スマホやカードの決済は、実は無意識に無駄な時間を消費している


EVERINGは、Visaのタッチ決済機能を搭載したスマートリング。指に着けた状態で店頭の非接触カードリーダーにかざして支払います。支払いはプリペイド式で、クレジットカードから専用アプリを経由してチャージする仕組み。リングに内蔵されたICチップがNFCに対応するため、バッテリーは搭載されておらず、当然充電も不要です。

 

特徴です。

 
↑ICチップを内蔵するスマートリング「EVERING」

 
↑対応する店舗は現在拡大中としています。また、クレジットカードはVisaに限らず、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubにも対応

 

そもそも開発の背景には、「決済において無意識に消費している無駄な時間」をなくす狙いがあったとのこと。たしかに、財布からカードを取り出して暗証番号を打ち込んだり、はたまたスマホを取り出してQRコードを表示したりと、私たちはいくつもの手順を経て支払いをしています。しかも、それに慣れてしまっていますよね。場合によっては、カードの取り出しやQRコードの表示に手間取り、まさしく無駄な時間を消費していることすらあります。

 

一方でコロナ禍では、現金のやりとりやカードの暗証番号入力といった「接触」に抵抗がある人も増えています。

 

そうした手間や不安を解消できるのが、EVERINGの新しさであり魅力なのです。

 

普段身に着けているアクセサリーの邪魔にならない、シンプルなデザインは◎


それでは、EVERINGを体験してみた印象をお伝えしましょう。まず身に着けてみると、黒くてやや厚みのある見た目の割には、軽く感じられます。また、なめらかな質感で肌触りが良いため、違和感や着け心地の悪さはありません。

 

筆者が着けたのはUS 8.5サイズ。左手中指の第二関節を過ぎるとわずかに余裕が生まれ、締め付けられることはないため、フィット感も良好です。なお、着ける指によってサイズは変わるので、実際に各サイズを試してから購入を検討するのがいいでしょう。

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする