”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ヒメジョオン

2019年05月31日 | 花鳥風月
6020を返品したので壊れかけの820が復帰、グラグラのレンズカバーが気になるので瞬間接着剤で固定した。後釜を入手するまで使用する。ノアザミの赤紫に混じって、白い小さな花が土手に咲いている。

・花びらの巾が1.5mm程あるので「ヒメジョオン」だろう


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアザミ

2019年05月25日 | 花鳥風月
異常気温、各地で30℃越え、高温注意だが日影を選びつつ公園を歩く。新デジカメでマクロ撮影してみた。同類カメラなので操作はほぼ同じ。午後の我が家は32℃。猫たちは窓際でぐったり伸びている。6020の有効画素数は14メガピクセルだがデカイ画像は撮ったこと無い、常時3メガfine設定、16ギガのカードに9400枚以上撮れるのでほぼ無尽蔵。印刷はしないしスナップ、メモ用なのでこれで十分。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水デジカメ:OLYMPUS Tough-6020→5/31返品

2019年05月24日 | Gear
福地山登山の時デジカメから「ウイイイイン!」と5~6秒怪しい音がした。しげしげ見たら、レンズカバーの樹脂部品がグラグラに成っている、パーツが脱落したのか、単に固定が外れただけなのか不明。とりあえず使えているが防水性が維持されているかどうか不明。OLYMPUS TG-820は使用6年。新品を12800円という激安で手に入れた物。何度も落下させ傷だらけ、今では水中に浸ける勇気なし。更新を決めた。

防水タイプで安いのを探すが新品は高い。7,380円の中古品を見つけ昨日注文。今日午後本体とケーブルが緩衝材に包まれて届いた。箱、説明書、SDカード、充電器は付いてないのでTG-820のを流用する。バッテリーがどの程度持つか?劣化してるようなら互換品を入手すれば良いだろう。充電後30分ほど洗面台の水につけて見たが問題無さそうだ。

・小さい傷が有るだけ。SDカードを移し替え今日より乗り換え


・TG-820/208g 6020/180g ストラップだけ新品


・TG-820 黒いレンズカバー上部に小さな爪が、この上に何か有ったのでは・・全体がグラグラ


■5/29追記:~中古6020は、動作に問題有り返品~
マクロ撮影で数枚撮ったうち何枚かピンボケが有ったが、その後色々試してみると半押しでフォーカスが合わない事が時々ある。グリーンに成らず赤枠のママ。一度電源を切って入れ直すと回復するが、しばらくすると又合わなくなる。レンズユニットか測光関係の不具合かも?Pオート撮影でISO感度、シャッター速度の設定が正常に応答していない。これでは不安でストレスが溜まる。Amazonの返品システムを初めて使用、返品受付けセンターに電話し日本郵便の集荷サービスに手渡して完了。数日後支払いカードに返金されるらしい。

■6/1追記:返品受領、1-3日内にvisaへ返金されます。とAmazonからメール有り。応答が早いね、素晴らしい。中古品であっても殆の商品が1ヶ月内返品可能なので安心して注文できる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯の湯X2&荒神の湯X15

2019年05月23日 | 
■AmazonFireタブレット
自宅を出て10km程来たところで忘れたのに気がついたが、戻るのが面倒でそのまま奥飛騨に来た。寝転んで本は読めないし落語も聞けない。ちょっとWi-Fiに繋いでメールチェックも出来ない。ノートPCでも可能だがその都度起動するのが面倒。充電もFireならモバイルバッテリーでOKだが、ノートだとシガー電源を使うのでアイドリングしないといけない。忘れてタブレットの便利さを痛感した。

■外国人も車中泊
3日前から成田ナンバーのレンタカーを何度か見かけた。今朝荒神の湯朝風呂に行ったら昨夜から停まったままで若いカップルが川沿いのベンチで景色を眺めていた。レンタカーで移動宿泊したら、安上がりで自由自在。今後こんな旅人が増えてくるだろう。



■蛇は吉兆と言うけれど
荒神の湯に浸かってから、平湯へ移動。湯小屋手前の池に2mは有るでかい蛇が泳いでいた。福地山の登山道でも1m程の蛇を踏みそうに成った。蛇に遭遇するは幸運と言うがあまりイイことは起きない。無事湯治が出来たのでまあ運が良かったと言えるかも。

・新緑が眩しいこの季節は、老人には息苦しいなあ


・平湯民俗館内の食堂、rokujiだから6時から、イイね


■食堂rokujiと篠原無然:篠原禄次(本名)
福地山にも無然平という地名が有る、鞍部に成っておりここに小屋を造り山籠りしていたらしい、民俗館の脇には無然の資料館が有り地域の人が未だ教えを伝承している。民俗館の食堂がなぜ「禄次」か不思議だったが篠原の本名から取ったと思われる。牧水が平湯を訪れた大正10年は篠原も平湯に居た可能性が有るなあ、98年前の事である。



・平湯峠へのゲートが開いていたので入る


・牧水の歌碑、大正10年10月、峠を越え高山へ下る。みなかみ紀行の平湯温泉の段は面白い


■ハゲ頭の老案内人・・「としよりの喜ぶ顔はありがたし残りすくなきいのちを持ちて」・・牧水
白骨→上高地→焼岳→中尾→蒲田(栃尾?)→福地→平湯・・と案内してきた老人と牧水が平湯の宿で飲んで唄って大騒ぎ。当時の平湯には宿が一軒と共同浴場が1ヶ所有っただけらしい。この案内人は白骨に戻ってその後どうなった、最後は古川に戻ったのだろうか。老人とは言うがおそらく50歳?台程、43歳で亡くなった牧水より長生きしたと思われる。ネットに大正時代の平湯温泉の写真が有った、二人が泊まったのはこの宿の屋根裏部屋かな。

・ひだの平と白山遠望
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸黒山の花

2019年05月22日 | 花鳥風月
ガンバル坂辺りより上部に種類は少ないが沢山咲いていた。登山道に雪は無かったが、谷沿いにはまだ残っていた。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸黒山 1,956m

2019年05月22日 | 
先週下見し、晴れを待っていた。奥飛騨から朝移動、途中コンビニでおにぎり調達した。青年の家駐車場にはバスが数台。中学生の団体登山と鉢合わせなら大変だ、どうも今朝引き揚げる学生の迎えだ、やれやれ良かった。ここは標高差が895mとあまりないので水2本とおにぎり持って出発。登山道はあまり手入れがされておらず傷みが目立ったが、標識だけは沢山あり分かりやすかった。山頂の標識と祠はボロボロ。登山研修の登山者が多いらしいがその割に一般登山者は少ないみたい。今日は誰にも逢わなかった。昨日の雨で溶けたか登山道に雪は無かった。

【行程】8:15青年の家P→9:42枯松平→11:11山頂12:05→14:10青年の家P 22,675歩

・朝の平湯は3℃


・天気は良好


・標識


・日影峠まで林道を歩く


・林道終点を下り登山道に入る


・枯松平休憩舎、避難小屋でもある






・綺麗なカラマツ林


・誰が名付けたのか・・カンバル坂に根性坂




・倒木が数ヶ所有った


・山頂は広い












・乗鞍山頂へここから10kmの縦走路有り


・林道に戻る


・青年の家へ












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨ウオーク:栃尾~新穂高

2019年05月20日 | 
昨夜は満月、朝方けっこう寒かった。朝食後荒神の湯へ行ったら駐車場周辺で草刈りしている人が声をかけてきた。月曜と金曜は湯船の掃除日で、今朝も湯を抜いて掃除し溜めている最中らしい、湯は少ないが被ることは出来るのでどうぞ、との事だった。川側の湯船に湯が20cm程溜まっていた。洗面器ですくって体に掛け、腹ばいに成って浸かった。足湯の駐車場に移動して休んでいたらサイクリング組が通過。自転車もいいな、今回安房峠が通れないとわかっていたので自転車は持って来なかったのだ。夕方から天気が崩れるようだが日中は晴。新穂高まで行きはトンネル通らず旧道を、帰りはトンネル通過で歩いてみた。暑くて汗をかいたが帰りの1,500mトンネルは風が吹き抜け寒かった。

【行程】9:25足湯P→11:10新穂高温泉/左俣林道入口11:50→13:40足湯P 22,833歩

・栃尾温泉足湯、やや熱め


・木陰に駐車し半袖短パン、デイパックで出発


・しばらく歩道が有る


・車だと気が付かない砂防ダムが有ったので寄り道




・アルプスの眺めは最高




・蒲田トンネル手前から新穂高温泉だが、昔は蒲田温泉と呼んでいた模様


・ちょっと興味有り、帰りに寄ってみてもいいが営業してるか?


・新穂高の湯には二人浸かっていた


・露天の直前に廃業の宿、いい場所なのにもったいない




・これから先覆道が続く、歩道は無いがグリーンペイントが有る


・登山者用駐車場は空っぽ1台も居なかった


・川沿いの小道を行く


・ビジターセンター前公共駐車場は閉鎖中




・林道入口まで行ってみた








・新穂高の湯の周囲は外国人ばかり




・駐車場に戻った








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地山の花

2019年05月18日 | 花鳥風月
ズームで撮ってたら、デジカメから異音有り。OLYMPUSの防水デジカメは傷だらけでガタガタ。そろそろ更新が必要かも。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地山

2019年05月18日 | 
3月は長靴で登り途中雪が深くなり敗退、4月は雨続きで登れなかった。今日はどうか?山を見上げると少し白いものが見えるので残雪があるかも知れない。ゴアタイプの靴と念の為ゴアのズボンもザックに入れた。が、結局山頂まで雪はカケラも無かった。

【行程】8:00駐車場→10:27山頂11:00→12:30駐車場 16,795歩

・朝方冷え込んで寒かった、朝風呂で温まる


・蒲田川は雪解け水で水量多し


3月は標識の上まで雪だった


・展望が開けた






・山頂に一人




・駐車場、出発時は2台だったが、一杯に成っていた。登山者は20名程


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊湯治 Ⅲ

2019年05月17日 | 
年始からの肩関節痛、少し良くなりかけているが未だ完治せず、整形外科に行っても痛み止めを処方してくれるだけ、3月、4月に続いて3ヶ月連続の短期湯治だ。乗鞍山系の丸黒山に登りたいので、下見がてら登山口である国立乗鞍青年の家に寄ってみた。高山市街から20km程で海抜1510m、手前に飛騨高山スキー場が有った。登山は後日出直す事にし、高山に下り湯治場に移動。平湯の湯と荒神の湯に浸かって肩を温めた。

・10km手前にゲート有り、これより急坂が続く


・高山スキー場、廃墟風だが・・冬季営業してるのだろうか


・青年の家、登山道の様子を聞きに行った、ドアは開くが誰も居ない


・車中泊は出来そうだが、トイレが無さそう


・平湯の湯の湯小屋は新緑に成っていた


・今日も適温、湯の濁りが少ないような・・


・旧安房峠道路(R158)開通は、5月末。25日頃だろうか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする