ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

都幾の湯温泉「都幾川四季彩館」

2006年07月30日 | 埼玉の温泉巡り
今日関東地方も梅雨明けしそうとのことで、天気も良くなりそうなので、朝早くからドライブに出て、外秩父の山々へと向かった。奥武蔵グリーンラインを走り、白石峠や「県民の森」を歩きながら、蝶の写真を撮った。全部で、3時間以上歩いたので、ちと疲れたけど、雨上がりだったので、そんなに暑くもなく、とても快適なハイキングだった。
 その帰りに、ときがわ町に新しくできた日帰り温泉入浴施設に立ち寄っていくことにした。「都幾川四季彩館」といい、昨日オープンしたばかりとのことだったけど、日曜日なのに、それほどの混雑もしていないようだった。
 古民家風の建物で、こじんまりとしているが、木の香りがとても良く、三波渓谷を望むロケーションもとても良さそうだ。駐車料金が500円かかるが、入浴する人は返金されるシステムになっている。
 受付で、入浴料800円(3時間まで)也を払い、昼食が出来るか聞いたが、食堂の施設はないと言う。しかし、弁当を販売しているので、休憩室で食べられるとのことだった。そこで、うどん弁当(400円)を買って、昼食をすませてから、浴室へと向かった。縁側には足湯が作られていて、庭に向かって何人かが足を浸していたのが印象的だった。
 浴室は、男女別に分かれ、こぢんまりとしていて、内湯と露天風呂があるだけのシンプルな造りだ。木の風呂と石の風呂があり,1週間ごとに男女が入れ替えになるそうだ。

 都幾の湯温泉「都幾川四季彩館」の内湯と露天風呂

 建物としてはいいんだけど、お湯の方は、既存の「都幾の湯温泉スタンド」からローリー輸送し、加水・加熱・循環しているとのこと。しかし、塩素臭もあまりせず、ぬるぬる感も結構あって、さっぱりした湯だったが...。
 建物とロケーションが良いので、外秩父山系や三波渓谷に遊びに来たついでに汗を流すにはいいかも知れない。
 入浴後は、すっきりした気分になって、帰途に着いた。

人気blogランキングへ

白石峠の蝶

2006年07月30日 | 蝶を撮る
今日は、曇りがちだったけど、晴れてくるとの予報だったので、外秩父連山をドライブしながら、蝶の写真を撮ってこようと早朝自宅を立った。
荒川を越え、飯能を経由して、顔振峠(標高500m)へと上っていったんだけど、霧が出てきて、全く視界がきかなくなってしまった。その後、奥武蔵グリーンラインを走っていったんだけど、曲がりくねった山道なので、慎重にハンドルを回し、傘杉峠、刈場坂峠と過ぎていったものの、天候は回復しない。
 それでも、標高763mの白石峠(埼玉県ときがわ町)まで来たら、少し晴れてきたので、車を駐めて散策することにした。
 首から愛機ニコンD70を下げ、峠から林道沿いに下っていった。まず、ルリシジミに出会ったんだけど、望遠で数カット撮らせてくれただけで、飛んでいってしまった。スジグロシロチョウもいたので、しつこめに追いかけて、なんとか飛翔している時の羽の表側を撮影しようと試みたんだけどなかなかうまくいかない。
 さらに下っていくと、林道脇にサカハチチョウの夏型オスを発見した。この蝶は春型とは紋様が大きく異なり、別種と見間違えるほどだ。しばらくじっとしていてくれたので、いろいろな角度から撮影させてもらった。

 サカハチチョウの夏型オス

 それからもぶらぶらと歩いていたんだけど、天候も回復して、日差しも出てきた。スジグロシロチョウ、サカハチチョウとも再度出会って、撮影しながら下っていたら、道端にホソバセセリがいるではないか!埼玉県内では初見だったので、急いでカメラに収めようと近づいた。これもじっとしていてくれたので、いろいろと撮らせてもらった。

 ホソバセセリ

 その後も、コミスジ、ミドリヒョウモン、イチモンジセセリなどを撮影できたんだけど、40分以上下ってきていて、帰路の登りが大変そうだったので、この辺でUターンすることにした。
 帰路も最前の蝶に出会えるものもいて、シャッターを切りながら、峠まで帰ってきた。1時間ちょっとの散策だったけど、7種類の蝶としか出会えず、ちょっと少なかったのが残念だ。
 その後は、少し戻って丸山林道へ入り、「県民の森」へと向かった。

*今日、白石峠で出会った蝶 <7種>
・スジグロシロチョウ 4頭(撮影)
・コミスジ 1頭(撮影)
・サカハチチョウ 2頭(撮影)
・ミドリヒョウモン 1頭(撮影)
・ルリシジミ 1頭(撮影)
・ホソバセセリ 3頭(撮影)
・イチモンジセセリ 1頭(撮影)


人気blogランキングへ