尺八と弓道 「楽翁日記」

尺八関係・弓道関係そして日常感じていることを勝手気侭に書いています。

ねんりんピック北海道 壮行会

2009-07-29 | 弓道関係
7月29日(水)
長浜市より滋賀県代表として「ねんりんピック 北海道」に参加する選手を長浜市長が壮行する会が行われました。
参加する選手はソフトテニスの二名、そして弓道の私、計三名。市役所の市長応接室にて川島市長と面談し、金一封と激励を受けてまいりました。
川島市長とはこれまで尺八の世界を通して、演奏会や小堀遠州忌などでお会いしてきた程度、スポーツ選手として壮行会の場でお会いするとは、私自身も想像すらしなかったことです。短い時間でしたが楽しく懇談させて頂きました。
有難うございます。頑張ってきます。

竹弓 竹矢

2009-07-16 | 弓道関係
7月15日(水)
朝1時間ほど弓道場で練習してから、一ノ宮の弓具店「幽林堂」へ。
先日からずっと家内が「今の竹弓は夏場に入って弓力が落ち頼りなくて仕方が無い。もう少し強い弓が欲しい」と言いまくり、友人にまで弓の斡旋を頼む始末。なかなか適切な弓が見つからないまま・・仕方無しに新弓を買うことにした。
思えば目下の楽しみは弓道のみ。これまでなーんもプレゼントなぞしたこともなかったけん、ここらで罪滅ぼしも仕方なか・・と何故か九州弁になってしまったが・・・。
買った竹弓が鹿児島の弓師「桑幡正清」の特作、美しい弓です。家内は大喜びで「これだけの弓を持つと、弓道の峻厳さが解るね。弓道に対する気持ちが違う・・・」と解ったようなわからんような・・?マァーいいか、家内から小遣いをもらっている私が支払うのだが・・・?
私自身は竹矢をyafooで買った。今日か明日には手に入るだろう・・・。

無駄遣いの多い夫婦だねーーー!!

立ち王座決定戦

2009-07-14 | 弓道関係
7月12日(日)
第11回 堺弓道協会の夏の祭典、「立ち王座決定戦」
息子がリードする毎年の競技会、「チーム井上家」として私、家内、息子でチームを組み、過去5年ほど参戦、優勝や準優勝もしてきました。
今回は参加チームも20チームとなり、予選は3リーグに分けての総当りトーナメント形式となりました。
<予選>
予選では各リーグ内で総当りとなり、勝敗のみで勝ち数をカウント(勝利2点・引き分け1点・負け0点)。チームより二人ずつが立ちに入り、基本2対2の対戦で、各自4ツ矢。予選ではこのポイントが多かった上位4チームが、各リーグより決勝トーナメントに進出できます。
<決勝トーナメント>
各リーグで一番ポイントが高かったチームは、シードとなり初戦は不戦勝となります。決勝トーナメントは4リーグですが、各自一手で勝負し、勝利したチームのみが次にと進めます。AB、CDリーグの勝利チーム同士で準決勝を行い、その勝者同士で最終決定戦(立ち王座の優勝)が決定されます。

以上のような試合形式、我が「井上家」はBリーグとなり、7チームでの総当り戦。なにせ相手チームと一緒に的前に立ちチーム二人計8射の的中本数で同時に勝敗が決まってくるだけに、この一本が勝敗を決する・・そんな場面が随所に・・我がチームも各自がきわどい1本を決めつつ、結果5勝1敗と優秀な成績でリーグ1位で予選通過。
決勝戦ではリーグ1位通過チームとしてシードチームとなり、準々決勝に進出、一人一手で勝負・・相手チームと同中で遠近・・残念、遠近で負けて終了・・・。
相手チームとの体面勝負、熱くならないほうがおかしい・・そこを冷静に一本一本勝負・・優勝を目指すより、当面の相手チームより1本多く中てる・・これが面白いし全体が熱く沸いてくる・・十二分に楽しんできました。
来年もまた元気で熱く戦いたいです・・・。

色鉛筆

2009-07-07 | Weblog
先日久しぶりに色鉛筆で絵を描いて見ました。細かい作業は私の性格に向いていないので、絵に興味を持ちながらもこれまで何度も挫折してきました。
とりあえず塗り絵から・・・先日テレビで脳の刺激になるからと云うことだったので・・・始めました。今後写真を原稿にした着色絵にまで持っていこうかな・・・?それともこれが最後?

都山流研修会

2009-07-01 | 邦楽関係

6月28日(日)
都山流滋賀県支部主催、片山瞳山師と絃方4名の先生方をお迎えし、作曲者合奏研修会に参加してきました。草津市立市民交流プラザの大会議室で開催されたのですが、県下の尺八はもとよりお琴の先生方も多く参加いただき、会場いっぱいの盛況でした。
曲は勿論片山瞳山師作曲の「こきりこの風」「さくら四重奏」「綾砧」「舞蛍」の4曲、10時~16時まで熱気のこもる講習会でした。
私も古典奏法と現代奏法の吹き分けを学びつつ、久しぶりの仲間やお琴の先生方と会話を楽しんできました。