がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

東京パート2その15鉄骨コツコツ。

2009年05月05日 17時24分57秒 | 旅行記録
 東京2その15です
 上野のアメヤ横丁をJR御徒町までぶらぶら歩き、山手線に乗車したがーこ夫婦、今度は「浜松町」に降り立ちました。
 ↓上京初日に鑑賞したラインオキングの四季劇場は、この駅が最寄り駅
            
 
 時間があれば、ここから歩いてもよかったのですが、なにせ東京滞在最終日。
 帰りの新幹線までに行く場所がまだ残っていますから、「大門」より都営「大江戸線」「赤羽橋」まで移動。
 がーこのご主人さまが、「東京へ行ったらば東京タワーへ一度は行きたい」とこちらもかねがね仰せでしたので、今回のご主人さまの「還暦祝い」旅行ナビゲーターのがーこが「アメヤ横丁」の次に組み込んだコースがこちら、
 「東京タワー」でえーっす
           
 考えてみれば、結婚してからの二十数年の間に連れ合いは今回を含めて三回目。
 がーこは十数回目の上京であるにも関わらず、この一番有名でメジャーであるはずの施設に、一度も立ち入ったことがありません
           
 ですから、がーこ自身も結構楽しみにしてたんですよね、この「東京タワー」
           
 いやぁー赤いわ…東京タワー。
 真っ赤っかな鉄骨が目立つ目立つ?
 しかも、東京タワーへ向かう道、結構急こう配な坂道だったりして
 ご主人さま、「おぉぉぉー結構な坂道。きつー」と仰せです。
 がーこ「あんたが一回は東京タワーへ行きたいっていうから連れて来たのよ!頑張って」とプッシュしましたところ、我が夫の前を歩いていたご婦人がこちらを振り返り「そうですよね…やっぱり一度は見たいですよね」と…我が夫、「うんうん」としっかりうなずいています
           
 近づくにつれ、タワーの巨大さが伝わるアングルに。
 なぜかしら…がーこの脳裏に「中島みゆき」の「地上の星」(NHKプロジェクトXのテーマ曲)がエンドレスで回ります。
           
 偉大だわ…東京タワー。
 こうやって見上げると、なんとなく「静まれ…中略…ここにおわする方をどなたと心得る…中略…水戸光圀公…中略…頭が高いぃ~」
 と、助さんか格さんの声が空から降ってきそうな気分に。
 「へへぇぇぇぇぇー」と頭をたれてしまいそうになったがーこであります
           
 
 タワーの真下に無事到着。
 と、「あーワンコォー」と「ワンコ」好きのがーこ、「ワンコ」像に近づいてパチリ。
 「南極観測で働いたカラフト犬」の「記念像」でした。
           

 さて、いよいよタワーへ
           
 観光バスの上で気持よさげにたなびく「小さい鯉のぼり」の大群

 というわけで、本日はここまで、タワー上空からの日記は、次の更新をお待ちくださいねぇ~

 本日もポチッと日記@BlogRanking応援ありがとう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京パート2その14明るい闇。 | トップ | 東京パート2その16めまいが…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記録」カテゴリの最新記事