一人芝居旅日記

一人芝居の人権啓発活動や子育て講演をやっている福永宅司のブログです。子どもの学び館のスタッフ(千)も加わって書きます。

今日は思い出の地福重小学校に行きました

2014-01-31 18:51:26 | Weblog
 ここは、子どもたちが生まれ育った地。
初めて家を建てて、上の子が年長さんまで
いた地です。校区の運動会、必死で走った地。壮年ソフト盛り上がった地
小さいわが子とよく遊んだ運動場、河原の土手、なつかしかったです。
両方の親と住むことになり、手狭になって西新へお引越し。
若かったなあ。
壮年ソフトのメンバーのお一人、自治会の会長さんで、
今日劇を観に来てくれました。
「お久しぶり―」うれしかったですね。
芝居に入る前に「おじちゃんはね。この町に住んでいたんだよ。」
「日本一あったかいいじめのない学校つくってよ。」とまとめました。
「君をいじめから守る」を小学生にわかるように演じましたが
みんなシーンと集中してくれて作品の思いがつたわったと思います。
教頭先生は一歳上の先輩、城南小時代の同僚です。
教頭先生が「この先生とは今でもラインでつながっているんだよ。これからの
君たちのがんばりを伝えられるよ。日本一の学校つくろう。」とまとめられました。
一時間以上高学年の子が集中してくれて、一人芝居って力ありますねえ。

英会話高速メソッド

2014-01-30 23:46:13 | Weblog
 脳は死ぬまで育つと知って、最近いろいろチャレンジしているのですよ。
英会話です。ただ聞いているだけで、始めたばかりなのでえらそうには
語れないのですが、笠原禎一氏の笠原メソッドは、「おお」とてごたえ感じています。
最初は普通のスピードで、途中で同じ文が高速になるのです。テープの早送りみたいな感じ。
これを途中で聞くと、なんと普通でも早口で聞き取れない英会話が、最後にはゆっくり聞こえる
から不思議。成果が出たらくわしくお知らせしますね。
学ぶことはやっぱりおもしろい。今度は息子の大学受験につきあってみようかな。
「マナビー」見ながら・・・。
土・日の学び館は大忙しです。
子どもたちの塾が終わると、午後は私と同世代の先生方の学習会、夜は学びカフェ
日曜日は「一歩先行く新採セミナー」今春新採を迎える人たちの会。14:00からです。
新しく、楽しく、人の役にたつこと、これが大切何事も。 

うれしい知らせが続々

2014-01-30 23:38:15 | Weblog
 学び館の子どもたちそして先生方の吉報が届いています。
高校受験私立合格の知らせおめでとう。
そして学び館の英語を担当していただいた先生、大学四年生ですが
英語を生かした海外での仕事、かなりの難関を見事に突破、今日
うれしい知らせが。いよいよ最終面接とのこと。
子どもの学び館、持ってるねえ。幸せな一日でした。
もう一つ、ブログ見て頂いている方の人数も急上昇、ちゃっかり
講演で最近宣伝した効果かなあ。
それともスタッフ千の怒涛のブログ参加の賜物かなあ。
ありがとうございます。

2月1日土曜日学びカフェ7時半からお待ちしています

2014-01-29 23:24:36 | Weblog
スタッフの千です。先ほど、大学生たちが、子どもの学び館にきて、近況報告をしていました。本当に、若い人たちは、いろんなことに興味関心があって、ワクワク楽しい毎日を送っているようです。卒業旅行でイタリアに行ったり、素敵な恋人が見つかったり、将来の仕事の話をしたり、就活の試験結果をドキドキしながら待っていたり、とてもドラマチックです。そしてまた社会の厳しさも知り、理不尽な人の言葉に傷つき、涙したことも乗り越えて、笑って強くたくましく生きているようでした。全て自分の身に起こった事は、無駄では無い何かを気づかせてくれてる事だと受け止めて、経験値を増やして楽しく生きて欲しいと願っています。大学生が、お友達を誘って、この子どもの学び館に連れてきてくれます。特に、実家を離れひとりで暮らしている大学生の皆さんには、ぜひ西新の実家だと思って、気軽に遊びに来てください。何か、困っていたり、悩んでいたり、しゃべりたかったりしたら、ひとりで考えずに、学びカフェに来て、いろんな人と話してみて下さい。コミニケーションの場として、利用してもらうと、うれしいです。今週の土曜日、2月1日7時半から、今年第二回目の学びカフェをします。会員カードを作成してもらっています。まず30人限定です。今まで来られている方は、今度まなび館に来られた順番で、お渡しします。皆さんそれぞれに予定があるので、自分が行きやすい日に、参加されてください。たくさん来られると、いろんな方と知り合いになれるし、少ない人数の時は、じっくりお話しができて、どちらでも楽しいですよ。2月中旬には、今度はカードリーディングの研修を受けてきますので、2月後半には、私がカード使いになり、皆さんのお役にたちたいです。これはダイエット検定と違って、テストはなさそうなので、無事カードを手にすることができると思います。いろんなことにチャレンジしているスタッフ千でした。学びカフェに参加したい方は、友達の輪のつながりで参加してください。お待ちしています。

なつかしい城南小学校で講演

2014-01-29 21:45:01 | Weblog
 ここは新採でお世話になった学校。
思い出いっぱいの学校です。
だってこの学校に再赴任した夢を見てにやにや笑って起きたことも
何回かあるくらいです。他の学校もそれぞれ思い出多いのですが
初めて担任させてもらった学校ですから毎日たのしかったですね。
ここの教頭先生も同じ時代、城南小に勤めていて彼は私の夢そのものを
実現、管理職としてまた再赴任です。うらやましい。
校長先生は私が最後に勤めた堅粕小、ここも思い出多き学校ですが
私が退職して入れ替わりで教頭先生として赴任、ご縁を感じます。
校長室で講演後、思い出話で花が咲いたり、『学び合い』のフォーラムの
話をとても好意的に興味深く聞いていただいて、子ども中心に考えてくださる
あたたかさと柔軟さを感じました。
学校の先生方も「ちょっと参加しようかな。」と『学び合い』に興味を持っていただきました。
保護者の方も生徒として同じ時代を共有した方もいらっしゃいました。
あの頃は若かった。
あっという間の時の流れも感じました。
大人版「もも子」を演じましたので今度はフルの子ども向けで子どもたちとも出会いたいものです。

ダイエット検定2級のテスト難しいー

2014-01-28 23:48:59 | Weblog
スタッフの千です。今日は、私立高校の専願入試でしたね。受験シーズンに突入しました。私のお友達のお子さんも、東京へ、大学受験のために行っています。元気で受験当日を迎えられた事は、本当に感謝ですね。インフルエンザやノロウィルスが流行っていますが、受験生の皆さんは、健康管理に気をつけて、全力を尽くして、頑張ってください。私はといえば、ダイエット検定2級の試験を天神に受けに行きました。先日、子どもの学び館に、職業カウンセリングインストラクターの先生が来てくださって、10人の生徒さんのために、ダイエット検定2級のテキストを使い、講習会をしてくれました。日本ダイエット健康協会が、2008年12月に設立されて、健康的で正しいダイエット知識の普及と発展を目的に、活動されています。健康になるための正しい知恵と知識を発信し健康な体と心の獲得、維持、向上への行動に対するモチベーションを高め、健康増進に貢献していくと言う考えの団体です。漢字検定、英検、というような難しいものではないと思って、「みんなで勉強しよう、簡単に取れるんじゃない」と言う声かけに、気軽に返事して、早速テキストを購入しました。講習会も、とても丁寧に教えてくださって、役に立つ知識がたくさんあり、楽しかったので、後はテストだけ受ければいい。誰でも2級は取れるんだと、勝手に思い込んでいました。テストの日が近づくにつれ、テキストを読んでみようかなと、開いてみると、これを一つ一つ読めばなかなか難しい。最大心拍数、目標心拍数の求め方、肥満度、除脂肪体重の求め方、6大栄養素、6つの基礎食品群、カロリーの基礎知識、基礎代謝について、リバウンドの基礎知識など、かなり専門的な知識が必要で、暗記することがたくさんありました。甘く見てたことを、悔やんでも時間がないので、1番後ろのページにある過去問だけは、バッチリできるようにしていました。「青い文字で書かれてるところは、大事だから覚えておいてください」と言われましたが、青い文字の所が多くて、まさかここは出ないだろうと、タカをくくったそのページが、ドンピシャリ出ていました。その中から3つ書くことになっていましたが、すっ飛ばしたページなので、思い出しようがありません。と言うわけで、久しぶりの受験、緊張してしまいました。簡単に、受かると思っていただけに、自業自得だなと、反省しました。80点合格ということで、自信がありません。受験料6,300円。もう一回、受験料払って、2級受けるのは悔しいな。インストラクターの先生は、「記述式がたくさんあって、今までより難しくなっているみたい。」と言われていました。今回受けていない方達には「テキスト全部覚えておかないと難しかったよ。」と伝えました。やっぱり受験は、受けたからには受かりたい。1級のテキストも、先に購入しているから、コツコツと毎日目を通すくらいに、取り組まなければ、なかなか合格しないかもなあ思いました。脳は、使えば使うほど、成長するらしいから、この検定をきっかけに、暗記する修行もしていきたいです。みなさん、最近試験などを受けたことがありますか。こんな検定でも、受験することによって、学生さんたちが、学校での難しい試験を、勉強してクリアーしている気持ちが、よくわかりました。試験中に、もっとちゃんと勉強しとけばよかったと、後悔しても遅いんですよね。一緒に、子供たちと、自分なりの勉強をこれからも、頑張りたいです。ダイエット検定受けても、スマートにならなければ、意味がないので、春までには、減量したいと考えてます。皆さんも、健康のために、ダイエット検定を受験してみませんか。

ダイエット検定2級のテスト難しいー

2014-01-28 23:48:59 | Weblog
スタッフの千です。今日は、私立高校の専願入試でしたね。受験シーズンに突入しました。私のお友達のお子さんも、東京へ、大学受験のために行っています。元気で受験当日を迎えられた事は、本当に感謝ですね。インフルエンザやノロウィルスが流行っていますが、受験生の皆さんは、健康管理に気をつけて、全力を尽くして、頑張ってください。私はといえば、ダイエット検定2級の試験を天神に受けに行きました。先日、子どもの学び館に、職業カウンセリングインストラクターの先生が来てくださって、10人の生徒さんのために、ダイエット検定2級のテキストを使い、講習会をしてくれました。日本ダイエット健康協会が、2008年12月に設立されて、健康的で正しいダイエット知識の普及と発展を目的に、活動されています。健康になるための正しい知恵と知識を発信し健康な体と心の獲得、維持、向上への行動に対するモチベーションを高め、健康増進に貢献していくと言う考えの団体です。漢字検定、英検、というような難しいものではないと思って、「みんなで勉強しよう、簡単に取れるんじゃない」と言う声かけに、気軽に返事して、早速テキストを購入しました。講習会も、とても丁寧に教えてくださって、役に立つ知識がたくさんあり、楽しかったので、後はテストだけ受ければいい。誰でも2級は取れるんだと、勝手に思い込んでいました。テストの日が近づくにつれ、テキストを読んでみようかなと、開いてみると、これを一つ一つ読めばなかなか難しい。最大心拍数、目標心拍数の求め方、肥満度、除脂肪体重の求め方、6大栄養素、6つの基礎食品群、カロリーの基礎知識、基礎代謝について、リバウンドの基礎知識など、かなり専門的な知識が必要で、暗記することがたくさんありました。甘く見てたことを、悔やんでも時間がないので、1番後ろのページにある過去問だけは、バッチリできるようにしていました。「青い文字で書かれてるところは、大事だから覚えておいてください」と言われましたが、青い文字の所が多くて、まさかここは出ないだろうと、タカをくくったそのページが、ドンピシャリ出ていました。その中から3つ書くことになっていましたが、すっ飛ばしたページなので、思い出しようがありません。と言うわけで、久しぶりの受験、緊張してしまいました。簡単に、受かると思っていただけに、自業自得だなと、反省しました。80点合格ということで、自信がありません。受験料6,300円。もう一回、受験料払って、2級受けるのは悔しいな。インストラクターの先生は、「記述式がたくさんあって、今までより難しくなっているみたい。」と言われていました。今回受けていない方達には「テキスト全部覚えておかないと難しかったよ。」と伝えました。やっぱり受験は、受けたからには受かりたい。1級のテキストも、先に購入しているから、コツコツと毎日目を通すくらいに、取り組まなければ、なかなか合格しないかもなあ思いました。脳は、使えば使うほど、成長するらしいから、この検定をきっかけに、暗記する修行もしていきたいです。みなさん、最近試験などを受けたことがありますか。こんな検定でも、受験することによって、学生さんたちが、学校での難しい試験を、勉強してクリアーしている気持ちが、よくわかりました。試験中に、もっとちゃんと勉強しとけばよかったと、後悔しても遅いんですよね。一緒に、子供たちと、自分なりの勉強をこれからも、頑張りたいです。ダイエット検定受けても、スマートにならなければ、意味がないので、春までには、減量したいと考えてます。皆さんも、健康のために、ダイエット検定を受験してみませんか。

伝えたい「美術から愛を」

2014-01-27 23:16:28 | Weblog
スタッフの千です。福永宅司が観劇会で「たまあじょのスケッチブック」と言う題名の一人芝居しています。そのたまあじょのお話の絵を描いてくれた画家の展覧会が、1月25日から始まりました。2月14日金曜日まで展示されています。場所は天神、朝日会館一階の珈琲“処「おがた」です。「あなたのあふれる涙をふく1枚のハンカチのような絵が描きたいと願って。」と、絵画展の案内のポストカードに書かれていました。どんな絵画か、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした中で、見たいなと思っています。日曜祝日はお休みで、平日は7時まで、土曜日は6時までとなっています。「美術から愛を」のブログで毎日、新しい絵画を見ることがことができます。素敵な言葉も楽しみです。ぜひ皆さん、ほっと一息したいときには、この絵画を眺めてください。いろんなことが、思い出されたり、感じたり、気付いたり、自分の心と向き合うきっかけになりますよ。毎日毎日、絵を描き続けるなんて素敵ですね。そしてまたそのエネルギーが、すごい。皆さんは、何に心を燃やしていますか。好きなことをして過ごしていると、時間があっという間に経ちますね。私は、今までを振り返って、本当にやりたいことを、丁寧にやっていきたいと思ってます。もしかしたら、展覧会に行った後、ふと絵を描きたくなるかもしれませんね。そういえば、小学校の先生をしていた時、1年生が描く絵は、嬉しい気持ちや楽しい気持ちが伝わって、見てる私も、ワクワクしたのを覚えています。純粋な子供たちだったからでしょうか。たまあじょの描く絵も、何かを伝えてくれるはずです。美術から愛をどうぞ受け取って下さい。応援してくださいね。

マナビーを知りました

2014-01-27 00:19:58 | Weblog
スタッフの千です。最近マナビーという、大学生が受験する学生を応援するための自主的な活動を知りました。
子どもの学び館で教えてくれている学生さんが、「先生、今マナビーがすごいですよー。東大の大学生が、始めたんですよー。みてください。」と知らせてくれました。早速見てみると、日本の大学受験における、地理的、経済的な格差をなくし、教育の機会均等を実現するための団体というような説明が書いてありました。学生たちが、自主的に先生になり、大学受験に必要ないろんな教科を、YouTubeで教えてくれています。2010年10月から始まったそうですが、私は知らなかったので、初めて聞いて感動しました。内的なモチベーションで、教える先生が今後も集まり続けて欲しいというようなことが書かれていました。自主的な活動として今後も先生の輪を広げていくということが大切だと言うことです。学生を応援するための自主的な学生の活動。今日はその中に、プロで教えている先生も協力したり、全国各地の活動する大学を増やし、説明会を行っているようです。福岡の身近な九州大学は、関わっているかなぁと、調べるとちゃんとありました。これを始めた東大の花房さんは、自分の思いを行動に移して、すごいと思いました。実行力が素晴らしい。続けていくうちに、いろんな解決しなくてはいけないことが、たくさん出てきているようですが、全国の学生が中心となって、協力体制ができてきているようです。私も英語の授業を、2つほど受けてみましたが、面白いな、次の授業も受けてみよう、他の教科はどうだろうと、興味関心がわいてきました。それぞれの工夫がなされ、板書も考えて、それぞれ個性のある授業が見られます。私は受験生では無いけれど、知らないことを知る楽しさ、学ぶ喜びを感じました。また、中には、職業として、学校の教師になる人たちにとっても、大学生の間に、授業を考え、組み立てて、実際にしていく事は、良い経験になることだと思います。自分ができることを見つけて、実際に行動している学生たちは、頼もしいなと思いました。私も何かできないかと考え、まずブログで紹介をしようと考え、書いているところです。皆さんマナビーを、一度ご覧ください。特に高校生がいらっしゃる方は、知らせてあげてください。もしかしたら私が知るのが遅くて、皆さんご存知なのかもしれませんね。メディアでもたくさん紹介されているようですから。九州大学での説明会も、今年あるようです。協力できる方は、どうぞよろしくお願いします。子どもの学び館でも、みんなで学び合える環境を作っていきたいと考えています。


動画を見て自学そしてそれをもとに学び合い

2014-01-26 19:56:42 | Weblog
 武雄市では「反転授業」先にタブレット見て先生の授業の
動画を見て次の日学校の教室で学び合う、こういう実践が始まった。
manaveeという大学生が無料で作った授業の動画配信、受験用でこれを
見て学ぶことができる。
こういう時代になってきました、塾に行けない子でも動画配信が見れれば
努力で学んでいける、塾のない町の子でもチャンスが出てくる、どの子にも
学ぶチャンスをそういう志で動いている人が出てきた、一人も見捨てないあの手
この手が出てきています。