今日もがんばった

子供達も大きくなりました☆

師匠が来る!

2014-11-29 | 子供たちのこと

息子がけん玉にハマった

時間さえあれば、特訓してる

「ふりけん」とか「とめけん」とか言いだして。

技の名前ですけど。

(静止させたボールを剣先に入れるポピュラーな技が『とめけん』。グリップをブンと引いてスパン!!と剣先に入れるのが『ふりけん」・・・説明ヘターっ!)

更に「ひこうき」とか「うぐいす」とか言い出した。

素人には、そんなのアリなのか?!という、衝撃の技。

なんと『ひこうき』はボールを持って行う技で、剣先を振り上げてボールの穴にいれるというね・・・、『うぐいす』はそんな所にボールが乗るのか?!という所にボールを乗せる技・・・。

 

ちなみに余談ですが、娘は『もしかめ』がかなり上手だ。(「もしもしカメよーカメさんよー♪」の歌に合わせて二つのお皿を往復させるという立派なけん玉界の技。

 

とにかく、物理的に無理そうな技を、膝の使い方が大事なんだかんだと言いながら特訓する息子。もちろん、どれもなかなか成功しない。

しかし気づけば家族中に飛び火してね。皆で

カコンカコンカコンカコン。

けん玉の音ってなんか楽しい。

 

 

さて。息子はなぜここまではまったのか。

 

それはけん玉師匠ヒロシくんが転校してきたからなのです。

彼の影響はすごく、クラス全員が休み時間にけん玉に集中するという事態になりました。数か月その状態。

ヒロシくんの妙技の数々に息子は毎日感動してはママに説明をしてくれていました。

 

そんなある日

週末遊びに来るお友達の中に

「ヒロシくんも来る」

と言うではないか!やったー!

当然ママは、ヒロシ君のけん玉の技を生で見たいのであります

「ぜひママにけん玉披露するように言ってよ☆」

と息子にお願いしたら

「ええええ!絶対だめ!迷惑かかるし!!変なこと絶対言わないでよ!絶対絶対だめ!」

と怒り半分拒絶。さらに

「ママは感動すると、『キャーッ』とか『ワーッ!』とか突然大きい声出すから怖いんだって!ヒロシ君びっくりするやんか!絶対いやや!!」

ってさ(汗)

そりゃ悪かった。でも絶対に静かに見るからさあ。

ってお願いしても、彼は頑なに拒み続けます。

ケチ―っ★

とママは言いつつ、機を伺っていたのです。当然よね。

さて、お友達数人とヒロシ君はやって来た。

丁寧な挨拶を大きな声でできる爽やかボーイで、ママの第一印象は百点満点。

そしてママは確信した。

(彼は絶対に爽やかにけん玉を披露してくれる!)

時間を見計らい普段出さないオヤツを持って行き、息子の視線を無視して

「ヒロシ君☆けん玉上手なんでしょ。あとでおばちゃんに見せてくれないかな」

と、お願いしてみました。小4相手に緊張したのは言うまでもなく。

予想通り彼は

「ああ、いいですよ」

と、ちょっと照れながら、即快諾☆

帰り際、華麗にけん玉を操るヒロシ君を、娘と正座して鑑賞したのでした。

『宇宙一周』とか、紐持ってくるくるする技とかね。

 おおおーっ!!(心の声)ですよ。ママは声を必死に抑えながら拍手しました。

 

けん玉師匠はちょっと大人びた、爽やか好青年でした☆


洗濯ばさみ

2014-11-23 | 子供たちのこと

洗濯ばさみを探しています。

写真右の3つのタイプです。

MADE IN ITARY

SUPERMOLLET

LA DORICA

って書いてある。

誰か知らないかな。

20年くらい前に、イタリア旅行で買った洗濯ばさみなんですが。

遠い記憶によれば、車窓から見た田園風景の中、洗濯物が紐に直接吊らされていた。町でも建物の間に張られた紐に洗濯物が直接ぶら下がっていた。

イタリアの洗濯ばさみは洗濯物が動かないように、つまりは衣類と一緒に紐もしっかり挟める形状になっているのだろう。バネの形も面白いし。

(日本のよく見る洗濯ばさみは先端でしっかり挟んで、紐をスルスルと動けるように?穴が空いてる形ですね。)

 

街角の日用雑貨屋台で並んでいたのが、貧乏OLに可愛く見えたんだね。数少ない自分へのお土産に買ったのでした。

それからほぼ毎日。もちろん屋外でも普通に使い続けました。イタリア土産という事をすっかり忘れる位の使用頻度です。

 

この洗濯ばさみ。かなり優れもの

 

洗濯ばさみって、ある日突然 パキッ★ と割れますよね?!

しかし、これは20年割れない。柔らかくてしなやかだ。

 

更に!私の主な洗濯ばさみの使い方は、プラスチックハンガーに服をかけて、肩の部分をとめるのですが、このハンガーの太さとの相性が絶妙によい。(逆に衣類だけを挟む。例えば竿にかけたタオルを、竿下のタオルだけを挟むのには不向きみたい)

痕もあまり残らないしね。柔らかいから力もあまりいらないし。色もカワイイし。

って。

説明が意味不明ながら洗濯ばさみに話は尽きない(笑)

日常とても使いやすいモノって、それが些細な物だったとしても、変えはきかない愛すべき存在になるんだよ。きっと。

ある日、何気に、改めて、

この洗濯ばさみって、実は凄くいいよね☆

って気づいた時の愛おしさったら結構大きいのです。

 

あの旅行で、もう少し奮発したお土産もあったけれど、これだけが未だに生き続けてるの。

そうはいっても、劣化してきてるように見えるし、新しいのを買い足したいと思う今日この頃ですが・・・。

見つけられない・・・。

ネットで探すも。検索が下手だから?見つけられない。

どこかに売ってないかな。


小学校にて

2014-11-22 | 子供たちのこと

道徳の全校集会の参観。

学年ごとに5分程度発表があるのですが、今年は息子がやけに張り切っているから行ってみたよ。(ここ毎年スルーしていた。)

1年生から順番に発表です。

1年生の発表。

泣ける。可愛くて一生懸命で素直さ全開で、こういうの涙腺が緩んでしまう。

よく頑張りました!

 

そして、息子4年生。

4年生も頑張ってるぞ☆

息子のセリフの番になりましたが、思った以上に通る大きな声だったからママびっくり感動。お休みのお友達の代役も務め、短いセリフの発表でしたが成長を感じたよ。

 

そして、娘6年生。

・・・。

この感じは思春期だからなのか。

キメるときはキメよう!6年生!

 

最後は全校生徒で合唱。

やっぱりいいよね。

子供達の合唱って無条件に感動するよね。

子供達の大きな歌声が体育館中を包んで涙腺が緩む緩む。

 

小学校は感動いっぱいだな。


修学旅行の準備

2014-11-14 | 娘の話

修学旅行が近づいてきた

制服で行くしバッグもあるから大きな準備物はないけど、何だか盛上るね

ちょっと可愛いの用意してあげたいじゃない☆

大型ショッピングセンターに行く事が続き、部屋着程度の買物を楽しんだ娘とママなのです。

いよいよ、修学旅行目前の週末。

パパママ予定があったため、ばあちゃんちで過ごした娘は日曜日の夕方に旅行荷物をパッキング始めました。

とはいえ、荷物はすっかり揃っているから、予定通り楽しく入れるだけ・・・のはずが。

 

娘が暗い顔でやって来て

 

「財布がない。」

 

と言うではないか。

「ばあばに買ってもらった財布どこやった?」

「これ・・・」

「ああ。それですよ。どうしたの」

「これえ・・・」

「??え?これダメなの?」

「・・・」

 

え?え?。・・・。

まあねえ・・・。実際、財布じゃなくてポーチですけど。

それに1年生で買ってもらったやつだから、可愛いハート沢山でちょっと幼稚な雰囲気ですけど。

そして確かに薄汚れていますけど。

今まで『財布』といえば、疑いもなくそれを持ち歩いていましたよね?!

「修学旅行2日前の夕方に冷静に眺めたら、『こんなん!財布じゃない!!』と、目覚めちゃった?!」

「うん・・・」

 

『うん』て!あんなに買い物行ったじゃない!!今さら無理!明日は6時間授業で、明後日旅行!財布は簡単に買うもんじゃない!今回はそれ(ハート柄薄汚れポーチ)で行きな!ブツブツブツブツ・・・・!!!

当然ママは押え込みます。・・・が。

「・・・(涙が浮かんできたよ)」

息子が横で「僕のミッキーの財布貸してやるよ!」「キッザニアのは?!」って探し出したが、当然そんな問題ではない娘。家中の古い財布やポーチ等が並べられたが、娘の顔は曇る一方なのです。

苛立つママの横で優しいパパが

「明日学校終わったら買いに連れて行ってやるよ」

ってさ。

はあ。さすがパパ(ため息)

でもパパが連れて行ったら、大人の店で大人値段の財布を買って帰りそうでコワイよね。

「ママが行きます!!」

という訳で、修学旅行前日放課後。小中学生仕様の財布を求めて市内をさまよう事になったのでした。

こういう買い物は休日にゆっくり楽しみたかった・・・

車で雑貨屋ハシゴして・・・無い(涙)

結局大型ショッピングセンター内を走り回り、ちょっとギャルな小中学生仕様の財布の山に行きついた。ここで勘弁して!!

「この中にお気に入りがなかったら、後日可愛いの探そうね。財布は長くつかうよ!よく考えて!!(どう見てもアンタの趣味はないよね!!)」

 相当店頭で悩みまくった娘ですが、手にした長財布で無事修学旅行に行ったとさ。

 

修学旅行の準備。

お財布は盲点でした・・・。