明け方に降った雨のおかげで、空気がきれいな 秋の湯沢です
。
昨晩、カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンショーに、新潟県が登場しました。
見附市の 諏訪乳業『ミルクヨーカン』という商品が紹介されていました。
この、魚沼地方ではあまり見かけない商品ですが、
その土地、その土地で愛されているお菓子というものがありますね
。
今日は、新潟県民に昔から愛されている和洋菓子店【大阪屋】のご案内。
大阪屋の創業は、なんと安政五年(1858年)だそうです。今から151年も前なんですね。
新潟県内に、78店舗(湯沢には2店舗)もある、新潟県民に愛されているお菓子屋さんなのです
。

湯沢の2店舗は、JR越後湯沢駅構内(ココロ湯沢内)と、JR越後湯沢駅東口すぐの 湯沢駅前店。
今日は、湯沢駅前店に、行ってみました。

本日のお目当ては、これ。
「シュークリーム感謝セール」1個116円→88円
。

昭和47年から今の形になったという、世代を超えて愛されているお菓子。
大阪屋の洋菓子ランキング、堂々1位のシュークリームです
。
ふっくらシューと、新鮮たまごのなめらかなクリーム。
35年以上のロングセラー商品ですが、味の改良は続け、最近では「パフのくちどけ、クリームの滑らかさ」にこだわっているんだとか。
シュークリーム感謝セールは、本日10月23日~11月2日まで。
新潟のお土産に、三時のおやつに。ぜひ、お出かけください♪
今週末は、楽しい&美味しいイベント満載の、大源太へ!
◆◇◆大源太 森の恵みの感謝祭 10月24日・25日◆◇◆
なぐー、今日のひとこと。
夏の到来をつげる「流れ梅」、深まる秋を感じる「里山栗」など、新潟の季節を感じる贈答品がそろい、新潟土産としても人気の大阪屋。
懐かしく、ほっとする味がそろってます。
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

昨晩、カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンショーに、新潟県が登場しました。
見附市の 諏訪乳業『ミルクヨーカン』という商品が紹介されていました。
この、魚沼地方ではあまり見かけない商品ですが、
その土地、その土地で愛されているお菓子というものがありますね

今日は、新潟県民に昔から愛されている和洋菓子店【大阪屋】のご案内。
大阪屋の創業は、なんと安政五年(1858年)だそうです。今から151年も前なんですね。
新潟県内に、78店舗(湯沢には2店舗)もある、新潟県民に愛されているお菓子屋さんなのです


湯沢の2店舗は、JR越後湯沢駅構内(ココロ湯沢内)と、JR越後湯沢駅東口すぐの 湯沢駅前店。
今日は、湯沢駅前店に、行ってみました。

本日のお目当ては、これ。
「シュークリーム感謝セール」1個116円→88円


昭和47年から今の形になったという、世代を超えて愛されているお菓子。
大阪屋の洋菓子ランキング、堂々1位のシュークリームです

ふっくらシューと、新鮮たまごのなめらかなクリーム。
35年以上のロングセラー商品ですが、味の改良は続け、最近では「パフのくちどけ、クリームの滑らかさ」にこだわっているんだとか。
シュークリーム感謝セールは、本日10月23日~11月2日まで。
新潟のお土産に、三時のおやつに。ぜひ、お出かけください♪
今週末は、楽しい&美味しいイベント満載の、大源太へ!

◆◇◆大源太 森の恵みの感謝祭 10月24日・25日◆◇◆

夏の到来をつげる「流れ梅」、深まる秋を感じる「里山栗」など、新潟の季節を感じる贈答品がそろい、新潟土産としても人気の大阪屋。
懐かしく、ほっとする味がそろってます。

ブログランキングに参加しています。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます