今日もピーカン♪  

小1と小3のやんちゃ坊主二人の育児と日常、そしてナースとしての奮闘振りをぼちぼち気ままに綴っています。

子どもの草取り

2011-07-28 | 小学校
海水浴から帰ってきた翌日、小学校の草取りに親子三人行きました。

途中
「見て、見て~、捕まえたよ~。」
と、何やらかばんにつけている小2生と遭遇。
その子のかばんには、立派な角のかぶと虫(♂)が。
「さすがここは田舎だな~。」と、しみじみ実感。

小学校には、まだ夏休みに突入しきれていない
小学生と先生方・及び保護者が多数いました。
みんなで歩いて移動し、さつまいも畑へ。
さつまいもの蔓を子ども達が間違えて抜かないように、
まず保護者が蔓を避けました。
それから、炎天下の中草取りスタート!!

が、子ども達は雑草がよく分からない・・・。
「これ抜いていいのー?」
「緑色のを抜くのよー。」
「これもいいのー。」
「それ、さつまいもだよ。」
しばし、こんな会話があちこちで聞かれました。

そのうち、
「あっ、かえる!かえるがいた!!」
「つかまえちゃえ!」
「あつ、バッタもいるよ!バッタ、バッタ!!」
「あっ、かまきりもいる!!こわい~。」
草取りはそっちのけで、生き物観察会状態に・・・。

そんな中、黙々草取りを続ける幼稚園児ジロ。
しかも、雑草をちゃんと見分け、
根っこから上手に引っこ抜いていました。
(小学生に負けない素晴らしい仕事振り。)

そうこうして、何とか草取りは終了。
小学生達は、待ちに待ったプールへ直行。
ジロと私は、やはり炎天下の中家路についたのでした。

海水浴 in 2011

2011-07-25 | お出かけ
今年も行ってきました。房総の海へ。
いや~、今回はちょっと寒かったかな?

1日目 6時ごろ。
息子たちを叩き起こし、レンタカーにて出発。
うみほたるにて朝ご飯を食べ、房総半島を南下。
去年もお世話になった民宿へ。
さっそくお部屋で水着に着替えて海へ。

が、とにかく曇ってて「寒い」の一言。
喜んで海に入ったはいいものの、
みんな「ガタガタ」震えて、唇は紫色に。
そうこうしているうちに、雨は降り出す始末・・・。
はー、誰か雨男か雨女がいるのか?

で、今年はナント、義妹一家も誘ったら来てくれました。
小3と年長の男の子が加わり、男子4人にパワーアップ。
それでもスカッと晴れない・・・。

泳いだり、ビーチテントで暖をとったりして過ごしました。

宿に帰ると、男子4人、お部屋でおおはしゃぎ。
なぜか民宿の押入れがホットスポットに。
子ども達が仲良く遊んでいる間、大人たちはお昼寝させてもらいました。

それから、船盛り付きの夕食を頂き、お風呂へ。
ここの民宿は、料理とお風呂が自慢。
(あと女将さんの人柄もかな?)
どちらもしっかり堪能させてもらいました。

夜は、子ども達はすぐに入眠。
タロは従兄のRちゃんと一緒の布団でお休み。
私も心地よい波の音を聞きながら、眠りにつくことができました。

朝は、天気がよいこともあり、みんな早くから目が覚めました。
いつもお寝坊さんな子ども達も、早朝から何やら活動開始。

朝ご飯も、地の野菜を中心としたおいしい料理を頂き満足。
さっそく着替え海へ・・・。

水温が若干低めだけど、まぁ良しとしましょ。
ナニセ、台風の後だからか波が高め。
大きな波に、みんなキャーキャー言いながら戯れました。

タロは最初浮き輪で遊んでいましたが、そのうち小3のRちゃんと、
浮き輪なしで海に浮かんだり潜ったりするように。

ジロは意外と慎重で、浮き輪を手放さず。
しかも、自分の足が着くところしか行かず・・・。
それでも、本拠地からえらく遠く離れたところまで
ぷかりぷかりと私を引き連れて遊びに行ったりしていました。
(ジロは慎重な冒険家か?)

そして、2日目の午後。
海に向かうジロを追いかけて行ったところ、
なぜか私から浮き輪を受け取ろうとせず・・・。
すると、浮き輪も使わずに、海に潜り始めました。
どうも、Rちゃんとタロが波に潜って遊んでいるのが
おもしろそうで、自分もやってみたかったみたい。
本人は、「浮き輪なしで泳げた!!」と大満足。
年中さんで、浮き輪なしで海で潜って遊ぶなんて・・・。
ちょっと、母は期待しちゃうよ。

てなわけで、みんな房総の海を満喫して帰ってきました。

30代後半にもなって、私自身海水浴が楽しくなるとは
思いもよりませんでした。
でも、楽しいというか癒されるんです。
キレイな海で、海水の浮力を感じて浮いていると、
自分も何か大きな生命の一部のように感じます。
息子たちも、何か大きな自然に触れながら、
いずれは自分たちが守らなければならないものに、
気付いてくれると嬉しいです。

また、来年もみんなで行こうね。

7/23(土)のPhotomemo日記

2011-07-24 | PHOTOMEMO日記
6:24息子の朝顔。なかなかいい色ね。@flower
flowerwind' s Photomemo
7:08ベイブリッジからみなとみらいを臨む。@横浜
flowerwind' s Photomemo
7:45海ほたるから房総を臨む。@海ほたる
flowerwind' s Photomemo
8:38今年も房総の海へ。@海水浴
flowerwind' s Photomemo flowerwind' s Photomemo
9:42海に来たけどあいにくの曇天。@海水浴
flowerwind' s Photomemo
13:18なかなか晴れず、ちと肌寒い。@海水浴
flowerwind' s Photomemo
15:48今年も去年と同じ、海が見えるお部屋。@民宿@海水浴
flowerwind' s Photomemo
from Photomemo/flowerwind

甘えん坊はどっち?

2011-07-20 | 育児日記
ジロだけ、夏休みに突入しました。
本当は、今日は幼稚園のイベントが予定されていましたが、
悲しいことに台風の為来月末に延期。
今日からいよいよ、息子たちに振り回される日々がやってきました。

あ~ぁ、仕事していたほうが、楽かな?
と、思う時も出てきそう・・・。
でもね、たまの息子たちとの休日。
普段あまり構ってあげられないから、喧嘩しながらでも
少しは甘えさせてあげようかなとは、思ってます。


なのに・・・、なのに・・・、
二人とも「トムとジェリー」のDVDに夢中。
私に背を向けたまんま。

あのー・・・。
たまには、母と遊ばない?
というか、構ってよー!!

実は、甘えさせて欲しいのは私の方?

2011年の夏の予定

2011-07-17 | 私のこと
いよいよ夏本番ですね。
夏というと、「夏バテ」が定番の私でしたが、体質が変わったのか、
よい意味で夏バテしなくなりました。
発汗量が元(妊娠前)に戻ったみたい。
(体重がほぼ元に戻ったからかな?)
夏でも、お陰さまですこぶる体調良好です。
ちょっと残念なのは、夏でも体重が落ちなくなってしまったこと。
まぁ、それは普段から気をつけることにします。

我が家でも、夏の予定が立ち始めています。
来週末、親戚の家族と、去年も行った内房の海へ海水浴に行きます。
そして、8月には私の実家へ帰省する予定。
その間、幼稚園や小学校のイベントに参加したりと、
子ども達もなぜかハードスケジュールです。
今年も、誰一人体調を崩すことなく、
家族みんな充実した夏休みが過ごせるといいな。

友達

2011-07-12 | 小学校
タロに、かなり仲の良い友達が一人できています。
小学校にお迎えに行くと、いつも一緒。

I君は、タロに合わせて学童保育に通っているという状態。
当初、5時には帰っていたI君。
でも、まだお迎えの来ないタロが残っていると、
なかなか帰りたがらないそうです。
それで今や、タロと同じ6時下校になってしまいました。
(I君のママ、ごめんなさい。)
そして、タロのスケジュールに合わせて、
I君を学童保育に預けているという状態。
(つまり、私の仕事に合わせてということになるけど・・・)

I君は入学式の日に、同じクラスの子に、
「タロと凄く似ている。」と言われた子。
(目が細いところがそっくりです。)
そして親御さんに似たのか、とても手先が器用。
先生に「折り紙名人」と言われていて、小1にして
すでにプラモデルにも挑戦しているような子です。

A型のタロはそんなB型のI君に振り回されつつも、
それが楽しいみたいでいつもくっついています。
今日も学校から手をつないで帰ってきていました。
二人を見ていると本当に微笑ましくて、このまま6年間
しっかり友情を育てていってほしいと、
願わずにはいられません。

ただ一つ残念なこと。
それは、道路1本隔てて通う中学校が異なること。
もちろんそれは、タロたちには伝えていません。
いつか分かる時がくるまで、内緒にしておきます。
どうか、二人の友情が深まり、小学校を卒業しても続くような、
真の親友になりますよーに。

幼稚園の同窓会

2011-07-09 | 幼稚園
今日も暑かったですね。
この暑い中、タロの幼稚園の同窓会に行ってきました。

といっても、息子たちはまだまだ子ども。
保護者の主催で、幼稚園で先生も交えて行われました。

子ども達、数ヶ月しか経っていないというのに、やはりもう立派な小学生。
特に女の子達は落ち着いていて、ぐんとおしゃまさんになった感じがします。

幼稚園での同窓会で行われたのは・・・。

それは炎天下での、他クラス対抗ドッチボール大会!!

これ、子ども達だけではないんです。
ナント、母親達も・・・。

母親達、意外と本気で怖かった・・・。
怖かったよ~。
そしてあまりにも暑くて、心身ともにとろけました~。

その後教室に戻り、近況報告。
どこの小学校に通っているか、好きな給食のメニュー、
好きな教科など、一人ひとりみんなの前でお話しました。

タロは、給食は冷凍みかんが好きで、
教科は図工が好きだそうです。
(常日頃、何か模索して作ってます。)

そして、謝恩会で母親達で行った「なんちゃって鼓笛」を再演。
私はタンバリンのパートを担当。
みんなほとんどぶっつけ本番状態でしたが、楽しくできました。

あとはゲームをしたりして解散。

名残惜しいタロは、解散後も園庭でしばらく遊んでいました。

子ども達、特に男子は数ヶ月ぶりの再会とは思えないほどのじゃれあいっぷり。
女子は先生が大好きみたいで、先生にまとわりくっついていました。
楽しい幼児期を2年間も一緒に過ごしたお友達との再会は、
幼心にもやっぱり嬉しいものなのですね。
子ども達の達ての願いで、来年も同窓会を開くことに決まりました。
また、ひとまわりもふたまわりも成長した子ども達に会えるのが、今から楽しみです。

老若男女それぞれの七夕の願い

2011-07-06 | 分類不能?
明日はいよいよ七夕ですね。
子ども達もそれぞれ、七夕の短冊に願いを込めているようです。

まず、年中のジロの願いは・・・。
「ゴーカイジャー(シルバー)になれますよーに。」

う~ん、相変わらずかわいぃ願い事だ。

そして小1タロは・・・。
「ひらがなが上手に書けるようになりますよーに。
 縄跳びが上手に跳べるようになりますよーに。
 弟に優しくできるようになりますよーに。」
ですって。

あー、なんて殊勝な・・・。
我が息子ながら、よいことを願うの~。
去年までは「クルマやさん(ガソリンスタンド)」やら
「サッカー選手」とか出てきていたけど、
なんだか、願い事がお兄ちゃんになったような気がするの~。


ここで、番外編。

私の仕事場でも、患者さん達に七夕の短冊を書いていただいております。
その中に、悲痛な叫びが・・・。
それは、ある80歳の認知症のおばあさんが書いた願い事。

「たす(け)てー!」

笑っちゃいけないけど、みんなで笑ってしまいました。

あー、やっぱり私たちナースが、あなたを捕らえているのね・・・。
誰か、例えば白馬に乗った(白衣の)王子様でも、
助けてくれるといいな。