愛国的フィギュアスケート

羽生結弦とロシア女子を中心に

長洲未来とHanna Harrell

2017年08月05日 | 一般
17/08/02~05 2017 Asian Open Figure Skating Trophy  http://www.hksu.org/event/aofst2017/

Live配信 https://youtu.be/VQwma75_UQ0

 今週、Asian Open Figure Skating Trophyが香港で開催されていますが、米国代表でHanna Harrellという選手が出場しています。

SP: https://youtu.be/bFhuXIXRXpA  http://www.hksu.org/event/aofst2017/aofst2017_JuniorLadies_SP_Scores.pdf
FP:                   http://www.hksu.org/event/aofst2017/aofst2017_JuniorLadies_FS_Scores.pdf

Hanna Harrell (田村 花亜)  2003年 9月26日 13歳 9ヶ月  米国 TX州Dallas拠点。母親が日本人。EDEA+Rev。 
 Instagram: https://www.instagram.com/hanna_skater/ https://www.instagram.com/hannaeharrell26/ https://www.instagram.com/hanna_skater/
 http://www.dallasfsc.org/single-post/2016/1/30/2016-Nationals-Update-1

 Hanna Harrell選手はSPの動画をコマ送りにして確認頂ければ分かりやすいですが、3Fと3Lzを正しいエッジで跳び分けており、好印象を受けますね。
SPで両方取り入れているのは、昨季のシニアでも、実は少数派なんです。
 彼女の今季FPの予定基礎点[59.36]は、昨季のBradie TENNELL (米・17 Jr.WC) [58.21]以上 ~ 本田真凜 (日・17 Jr.WC) [60.38]未満であり、それほど見劣りしません。
今季のJGPの規定年齢は満たしており、Substitute Entryに登録されていますが、JGPに出場することは出来るでしょうか。[10/4 追記] 第7戦(最終戦)イタリア[10/11-14]にエントリー確認。

ISU Junior Grand Prix of Figure Skating 2015 / 2016  http://www.isuresults.com/events/jgp2015/jgpsladies.htm
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating 2016 / 2017  http://www.isuresults.com/events/jgp2016/jgpsladies.htm

米国代表                       
[1戦-3戦でエントリー]      誕生日     年齢↓   身長  開始年   2015-16    2016-17    全米選手権 合計点
 Emmy MA        2001年 1月19日 16歳 6ヶ月 162cm                      [Jr. 4位]  149.88
 Starr ANDREWS     2001年 6月23日 16歳 1ヶ月 150cm 3~4歳                    [Jr. 2位]  155.14   17Jr.WC出場[12位] 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑平昌五輪出場可能
 Angelina HUANG      2002年 8月 4日 15歳 0ヶ月  150cm 7~8歳                   [Nov.1位] 143.19
 Ting CUI         2002年 9月 6日  14歳11ヶ月 158cm 6~7歳                    [Nov.2位] 142.68
 Ashley LIN        2003年 3月12日 14歳 4ヶ月 150cm 4~5歳           (1戦出場)    [Jr. 3位] 153.34
 Kaitlyn NGUYEN     2003年11月14日 13歳 8ヶ月 152cm 1~2歳                   [Jr. 1位] 170.16 


[Substitute Entry]        誕生日     年齢   身長  開始年    2015-16    2016-17    全米選手権 合計点
 Megan WESSENBERG  1998年 7月 7日  19歳 0ヶ月 156cm 4~5歳   (1戦出場)   (1戦出場)    [Sr. 14位] 161.77
 Paige RYDBERG     1999年11月17日  17歳 8ヶ月 160cm 5~6歳   (2戦出場)           [Sr. 11位] 166.92
 Vivian LE        2000年 7月30日 17歳 0ヶ月 146cm 5~6歳   (2戦出場)           ――――――――  
 Nina OUELLETTE     2002年 3月28日 15歳 4ヶ月 149cm 5~6歳   (1戦出場)   (1戦出場)   [Jr. 6位]  136.25
 Akari NAKAHARA     2002年 4月 5日 15歳 4ヶ月 144cm 3~4歳    (1戦出場)          ――――――――    
 Tessa HONG       2002年 4月24日  15歳 3ヶ月 156cm 5~6歳           (1戦出場)   [Sr. 10位] 168.74
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑平昌五輪出場可能
 Ashley KIM       2002年12月14日  14歳 7ヶ月 155cm 4~5歳                   ――――――――
 Hanna HARRELL     2003年 9月26日 13歳 9ヶ月                            [Nov. 6位] 126.69  143.92(17 AO)
 Audrey SHIN      2004年 3月12日 13歳 4ヶ月 148cm 6~7歳                   [Nov. 9位] 117.72  118.81(17 AO) 


17/05/18 アメリカのフィギュアスケート体験レポートより その①  http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2315.html  [あれこれ]
17/05/18 アメリカのフィギュアスケート体験レポートより その②  http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2316.html  [あれこれ]

15/03/20 Angelina Huang(当時12歳)に関する記事  https://www.stlmag.com/family/superstar-on-ice-angelina-huang
Q.How much is an average competition dress? Figure skates?

A.Usually the competition dress costs around $400 for her level. Her current boots and blades cost $1,000.
 She buys a practice jacket ($100) and pants ($60) every 6 months.

The Price of Success
 Competition entry fees: $125 to $180 per event
 Private skating lessons: $ 50 to $110 per hour, plus $ 14 per ice session
 Dance classes:      $ 40 to $ 80 per hour
 Personal Trainer:     $ 70 per hour for stretching


[18/11/12 追記] 
18/02/09 Money Kaitlin Mulhere  This Is the Insane Amount of Money It Takes to Become an Olympic Figure
http://time.com/money/5136679/olympic-figure-skating-costs/

> フィギュアスケートは、最も高価なものの1つで、年間35,000ドル以上の費用があり、推定では年間5万ドルもの費用がかかります。(google訳ママ)
 

 北米のフィギュアスケート選手は活動にお金がかかるため、必然的に富裕層の子女が多く、
Instagramなどを見ても、ファッション、フード、ライフスタイル、パーティー、バカンス、アクティビティといった類の投稿が目につくと思います(ロシアと比較すれば顕著)。
(練習風景や試合の様子など競技関連の投稿をUPすることは少ない=結果を残せていない)
 当然、競技人口が本来よりも少ないため、必然的にピラミッドの頂点であるTOP選手の競技力も落ち、選手層も薄いというわけです。
さらに、国際大会(五輪、世界選手権)などで代表選手が結果を残せていないため、競技人口の拡大や人気の維持、スポンサーの確保もままならない悪循環に陥ってるわけですね。

 また人種別では、下の世代はアジア系(東アジアや東南アジア系)が多数派になってきているようです。これは経済面と文化的な側面が影響していると思われます。
 米国におけるアジア系の平均所得は、(当然ながら移民であるため、母国で成功している/技能がある技術職など)白人系アメリカ人の平均所得を上回っていると何かの統計で読みました。
また、彼らの教育熱や、米国で成功してほしいと願う親心も影響しているでしょう。
 加えて、「フィギュアスケート」は米国では女子シングル競技がメイン(伝統的に強かった)であり、男子シングルは“ゲイ”のスポーツという偏見が根強いと推測します。
氷上で男子が行うスポーツは、「フィギュアスケート」ではなく、氷上の“格闘技”である「アイスホッケー」なわけです。
ところが、東アジアや東南アジアでは「アイスホッケー」は盛んな競技ではない、非常にマイナーなスポーツです。つまり、競技に対する先入観や偏見がないわけです。

 競技自体も、体格差で勝敗が決まらない、コンタクトスポーツでない、規律や節制が求められる点も、アジア系に有利に働いています。
元々、欧州発祥の(欧州白人の)スポーツでしたが、過去のアジア系選手の活躍により、採点競技としての人種的偏見や偏りも取り払われたといえるでしょう。
そして、現在、TOPでフィギュアスケート界に君臨するのが『羽生結弦』というアジア系の日本人ですから、各国のアジア系マイノリティは大いに励まされていることでしょう。
最近、Nathan Chen(18)やVincent Zhou(16)が米国内で台頭してきたのも必然と言えます。


 ――話がずれまくりました

 Hanna HARRELL選手は、Instagramを見る限り、日本語(文語)対応可能のようです。
米国女子は、主力選手の高齢化と世代交代の失敗が顕著ですが、Jr.勢も層が薄いぶん、活躍する機会は恵まれていると考えられます。
彼女の昨季の体型は典型的な日本人選手のものでしたが、今季は身長が伸び、手足も比較的長く、見栄えがするようになりました。
Jumpの高さも身長比で、かなり高いといえます。(米国女子ではVivian LE選手が高かった)
 まだ、安定性がなく改善点も多いですが、JGPにエントリーされれば、どのような結果を残すか、注視したいと思います。


 現在、米国Sr.勢では、Ashley Wagner (26歳2ヶ月)の高齢による衰え、Gracie Gold (21歳11ヶ月)の体型変化による競技力低下、
Polina Edmunds (19歳2ヶ月)の怪我による長期のブランクと体型変化、、、など危機的状況です。
本来、二枚看板にEdmundsを加えて、三枚看板で行く予定が、大幅に目論見が狂いましたね。
 一方、先日(7/27-30)、Glacier Fallsで全米女王 Karen Chen (17歳11ヶ月)が失敗がありながら出した点数は、興味深かったですね。
[合計218.09 (FS 144.67)  FP: http://web.icenetwork.com/video/v1683163183/ ] https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_185204
※宮原知子 218.33 (16 GPF)、Kaetlyn OSMOND 218.13 (17 WC)、Gabrielle DALEMAN 213.52 (17 WC)
USFSA(米国フィギュアスケート連盟)は、『(Karenは) 今季はこれくらい出ますよ、出してくださいよ』 と主張しているわけですね。

 今季Sr.デビューのVincent Zhou(16)のコーチのインタビューであったように、『(男子シングルでZhouに) 平昌五輪の表彰台を期待している』 わけですから、米国はとんでもなく“傲慢”ですね。

 平昌 男子シングル (年齢は大会時)
 金メダル:Nathan Chen (18)  :羽生結弦 (23)     :Vincent Zhou (17)  or
 金メダル:Nathan Chen (18)  :Vincent Zhou (17)  :羽生結弦 (23)

 分かりやすく言うと、こういうことですね。
ベテランの Patrick Chan (27) や Javier Fernandez (26)、若手のBoyang Jin (20) や 宇野昌磨 (20)は、完全に無視しているわけです。(年齢順)

 ――話がまた、ずれまくりました

 米国Sr.女子の三人の競技力低下で、お鉢が回ってきたのが、長い間、現役生活を続けてきた(既にSr.で9季)、長洲未来 選手 (24歳3ヶ月)です。
彼女は日系米国人ですが、長い間、PBを更新できなかったのが、昨季[2016-17]、女子選手としては晩年に更新することが出来ました。
合計194.95という点数は、五輪本番でメダルを獲得するには不足しすぎていますが、米国選手権で代表選考(3枠)に選ばれるには、

 2016-17 SB              *Homeで記録
 Karen CHEN    199.29  17 WC
 Ashley WAGNER  196.44  16 GPS米*
 長洲未来      194.95  17 4CC
――――――――――――――――――――――↑3枠
 Mariah BELL    191.59  16 GPS米* 
 Gracie GOLD   184.22  16 GPS米*
 Courtney HICKS  182.98  16 GPS露

 十分、競争力があると思われます。今季は、現役生活の集大成として、頑張って頂きたいですね。流れは来ています。


                            長洲未来   Hanna HARRELL

[17/10/11 追記] Hanna Harrellの誕生日を修正


[18/09/22 追記]

18/04/08 Egna Spring Trophy Junior Ladies - Free Skating  Hanna Harrell  https://youtu.be/mm9MTv0Lkpw [1080p 60fps]

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
18/08/中旬 負傷。2018-19 Jr.GPS 第4戦・加 Richmond [9/12~15] をスキップ。
18/09/中旬 怪我から復帰。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[18/11/13 追記]

18/10/11 Jr.GPS 第7戦(最終戦) アルメニア共和国 エレバン  http://www.isuresults.com/results/season1819/jgparm2018/
SP:https://youtu.be/1P83eVce01w  [720p]
FP:https://youtu.be/lNr_C0okeh4  [720p]


[19/01/25 追記]
19/01/24 全米選手権(Sr.女子) デトロイト  結果:https://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2019/27958/CAT017SEG036.html
SP:https://youtu.be/CcPalxQobww [1080p 60fps]   プロトコル:https://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2019/27958/SEGM033.html 
   https://youtu.be/xTN1B9pfp2g [1080p] NBCSN  15歳4ヶ月 16番滑走、5位/18人中

19/01/25 プロトコル:https://www.usfigureskating.org/leaderboard/results/2019/27958/SEGM036.html
FP:https://youtu.be/e1FXnKDDWiQ [720p]  最終組 1番滑走 5位/17人中  総合 4位/18人中 (ピューターメダル獲得)
   https://youtu.be/8BCmbPlYrCM [720P] NBC


19/02/05 usfigureskatingfanzone.com U.S. Figure Skating Announces Ladies and Men’s Selections for ISU World Junior Team
https://usfigureskatingfanzone.com/news/2019/2/5/us-figure-skating-announces-ladies-and-mens-selections-for-isu-world-junior-team.aspx

19/03/04-10 世界Jr.選手権(クロアチア・ザグレブ)  http://www.isuresults.com/results/season1819/wjc2019/
 2019 U.S. World Junior Team
  Ting Cui
  Hanna Harrell

 Ladies [2枠] 2人で合計13位以内なら来季3枠(例:6位+7位) 

   枠数 Point    米国代表の過去のJr.WCでの成績
2013 3   09   4.Samantha Cesario、5.Courtney Hicks、11.Yasmin Siraj
2014 3   16   7.Amber Glenn、   9.Karen Chen、  14.Tyler Pierce
--------------------------------------------------------------------------------------------↓ [2枠]
2015 2   24   8.Karen Chen、   19.Tyler Pierce
2016 2   17   6.Tyler Pierce、   11.Bradie Tennell
2017 2   19   7.Bradie Tennell、 12.Starr Andrews
2018 2   23   7.Ting CUI、    19.Emmy Ma
2019 2   10     3.Ting CUI、    7.Hanna Harrell [追記]
2020 3

露3名(Alexandra Trusova、Anna Shcerbakova、Alena Kostornaia → Kseniia Sinitsyna)、韓2名(Young You、Yelim Kim Haein Lee)、日3名(白岩優奈、横井ゆは菜、川畑和愛) にどこまで割り込めるか

SP終了時点で、 8    3.Ting CUI、    5.Hanna Harrell。
最終順位、  10    3.Ting CUI、    7.Hanna Harrell。

 という結果となり、米国女子シングルは、今季[2018-19] 2枠から、来季[2019-20]は、6年ぶりに3枠に戻ることに。
Hanna Harrell選手は、枠取りに大貢献したと言えるのではないでしょうか。(米国は2番手が問題だった)

 一方、日本女子シングルは、3枠から1枠減らして、2枠となります。
(5.白岩優奈、9.横井ゆは菜で、計14P、13P以内にならず。3枠維持できる 8.Haein Lee までわずか1.81点だった)
 2枠に減ると、どちらか一方が失敗すると、そこで終了するんですね。
さらに、ロシア勢が常に上位に3人いるため、その壁を打ち破れる選手がいない限り、順位がさらに押し下げられることになります。
 ちなみに、韓国勢はSPの出遅れが響き、来季も2枠のままです。(6.Young You、8.Haein Leeで、計14P、13P以内ならず)

 枠取りに関しては、チーム戦となるので面白いですね!


19/08/22-23 2019 Jr.GPS 第一戦 仏 Courchevel
概要:http://www.isuresults.com/results/season1920/jgpfra2019/ 
女子SP Live配信:https://youtu.be/Yfnar6DbQHs [1080p60fps]  23:59:20-23:05:30 Hanna Harrell 第四組 21番滑走 予定 http://www.isuresults.com/bios/isufs00103187.htm
女子FP Live配信:https://youtu.be/-nP7_qhn_-0

(適時、追記/修正)