社台の一口馬主になることを夢見る競馬予想

ニュージーランドで羊飼いになりたいなぁ(*´Д`)=3

第51回阪急杯(芝1400m)@阪神

2007年02月25日 14時24分16秒 | お馬さんぱかぱか
自信度 ★★★★

①プリサイスマシーンと⑦キンシャサノキセキで勝負。

①プリサイスマシーンの鞍上は目下絶好調のアンカツ。前走2着の雪辱をここで晴らすだろう。前走に引き続きで、且つ、3度目の騎乗になるのも注目。

⑦キンシャサノキセキの前走は明らかに太すぎ。暮れの阪神カップ除外に加え、年末年始の変則調教が原因だろう。今回は順調に来ているようだから大丈夫。スピード能力の違いを見せ付けられるはず。

【馬連】
1 - 7
【三連単】
(1・7) → (1・7) → (2・3・5・12・15) :10点

第81回中山記念(芝1800m)@中山

2007年02月25日 14時03分47秒 | お馬さんぱかぱか
自信度 ★★☆☆☆

考察から、⑦インティライミと⑮シャドウゲイトで勝負する。
⑦インティライミの鞍上柴田善臣は馬を手放さないためにもここが勝負どころ。同じ轍は踏むまい。
⑮シャドウゲイトの前走はかなりいい内容だったと考える。このメンバーを見ると、積極的に逃げたい馬も見当たらず、多少マークはされつつも自分の形に持ち込めるだろう。

相手は難解。手広く流そう。

【三連単】
(7・15) → (7・15) → (2・4・5・6・9・11・12) :14点

(追記)中山記念考察②

2007年02月25日 01時41分23秒 | お馬さんぱかぱか
1頭チェックするのを忘れていた・・・。

④マルカシェンク
前走小倉大賞典の結果が不可解。上がりの脚にも見所はなく、小倉が合わなかったとかそういった次元の問題では内容に思う。2006年10月から使い続けて既に6戦。完全に出来落ちなのだろう。ここも勝ち負けは厳しいのでは?

中山記念考察②

2007年02月25日 01時18分15秒 | お馬さんぱかぱか
人気馬をチェックしてみよう。

⑦インティライミ
前走は暴走で直線失速し、0秒9差の4着止まり。人気先行の面が強い馬だから注意しないといけない。
今回は、柴田善臣が引き続きの騎乗。前回と同じようにまた持っていかれてしまったら、もう二度とインティライミには乗れないだろうから、ジョッキー心理としては本気も本気のはず。

⑨エアシェイディ
安定している反面、決め手に欠けるために勝ち味に遠い馬。府中は[4-3-0-0]なのに、中山だと[1-1-0-3]と成績が悪くなる。0秒9差6着のセントライト記念、0秒7差4着の2005年中山記念。
鞍上の横山典は魅力だが、脚質的に追って中山で届くかどうか。

⑫ダンスインザモア
3歳時に、中山1800mが舞台のスプリングステークスで勝利を挙げている。しかし、その時に倒した馬が、その後ははっきり言っていまいち。3着に粘ったトップガンジョーが重賞(GIII)を勝ち、大敗したヴァーミリアンがダートで活躍しているのみ。それを考えると、殊更スプリングステークス勝ちを取り上げる意味もない。
前走ニューイヤーステークスも、オープンでの勝ち負けも難しい馬ばかりを負かした結果に過ぎない。怪しさ満点。

⑮シャドウゲイト
前走中山金杯はフロック視されがちなようだが、そんなこともなさそうだ。中山金杯は完全に差し・追い込み有利の展開で、[36.0-38.0]の前傾ラップ。実際、2着以降の馬は皆中団~後方待機組み。重馬場を味方につけたのかもしれないが、意外と強いかもしれない。
人気を集めないようなら狙い目だ。

阪急杯考察②

2007年02月25日 00時03分54秒 | お馬さんぱかぱか
危険な馬を考えてみよう。

⑤エイシンドーバー
重賞で連続2着。蛯名を呼び寄せ、勝ちに行った小倉大賞典でも、結局2着。
で、今回は・・・鞍上が幸に乗り替わり。そして、調教師の湯浅は日曜で引退。単なる記念レースの感を否めない。

③スズカフェニックス
武豊が今年期待をかける馬だが、1400mは初経験。脚質も追い込み一手で、ただでさえ後ろからは何故か届きにくい阪神なのに、開幕週で内回りときたら・・・。

阪急杯考察?

2007年02月24日 23時37分49秒 | お馬さんぱかぱか
阪急杯の過去連対馬の馬名を眺めていて思った。

「スプリンターばかりだなぁ・・・」

これは大きな発見か!?と喜んだのも束の間、当たり前のことだとすぐに気が付いた。

だって、2005年までスプリント戦だったんだもの。

考察のし直しだ・・・。

阪急杯考察①

2007年02月24日 23時29分53秒 | お馬さんぱかぱか
開催時期の変更(2000年)や距離の変更(2006年)があったが、そんなものを無視してデータを載せてみる。

1997年以降の、年齢別3着以内成績は・・・

    1着 2着 3着
4歳   1   3   1
5歳   4   3   5
6歳   3   2   4
7歳   2   2   0

4歳馬はやや苦戦気味か?
若すぎず、年寄りすぎず、という馬を軸にした方がいいのかな???



第16回アーリントンカップ(芝1600m)@阪神

2007年02月24日 13時42分13秒 | お馬さんぱかぱか
自信度 ★★☆☆☆

インフルエンザでダウンした後遺症か、いまいち調子がよくなかった今週(今日もいまいち)。予想的中で心身共に上昇気流に乗りたいものだ。

②トーセンキャプテンと⑭ローレルゲレイロの2頭でいいような気がする。

特に⑭ローレルゲレイロは、鞍上本田優が今週引退するってことで、ここは本気で勝ちに来ているだろる。陣営は、引退への餞(はなむけ)として勝たせてやろうと思っているはずだ。

対する②トーセンキャプテンは・・・可能性に賭けよう。4月5日生まれで、他馬より若干生まれが遅い。面白そうな馬が多いジャンポケ産駒だし、ここであっさり勝ってクラシック戦線を盛り上げて欲しい。

【馬連】
2 - 14
【三連単】
(2・14) → (2・14) → (4・5・9) :6点

フェブラリーステークス、撃沈・・・orz

2007年02月18日 16時06分17秒 | お馬さんぱかぱか
サンライズバッカスはとてもよかった。


でも・・・シーキングザダイヤが大誤算。

あの安定感は何処へ・・・?


ブルーコンコルドは思っていた以上に強かった。

ふと思い出したが、ブルーコンコルドは東京の1400mでレコードを出したこともあった。

うーん、軽視しすぎたか???


と言っても、ビッググラスはありえないと思っていたので、三連複と三連単の的中はどうあがいても無理だったね。

はぁ・・・(´・ω・`)

第24回フェブラリーステークス(ダート1600m)@東京

2007年02月18日 13時51分49秒 | お馬さんぱかぱか
自信度 ★★☆☆☆

いろいろと考えた結果、頭は2頭にすることにした。

④シーキングザダイヤと⑫サンライズバッカス。

どうせどの馬が勝っても驚かないようなメンバーなんだ、持ち時計、データ、騎手、位置取りを考えて素直に選んでみた。

サンライズバッカスのアンカツは3度目の騎乗で、5着→2着と着順を上げてきた。今度は1着・・・?

ダイヤの武豊は、お手馬のカネヒキリがいないここでちゃっかりGI制覇を目論んでいるはずだ。

上記2頭の紐には、⑥メイショウトウコン、⑦ブルーコンコルド、⑧フィールドルージュ、⑩シーキングザベスト。

【三連複】
(4・12) - (4・12) - (6・7・8・10) :4点
【三連単】
(4・12) → (4・12) → (6・7・8・10) :8点

フェブラリーステークス考察②

2007年02月18日 13時17分50秒 | お馬さんぱかぱか
人気の⑦ブルーコンコルド、この馬はちょっと危ない。

2006年の成績は[4-1-0-3]、内、交流戦での成績が[4-1-0-0]。

つまり、中央での成績は[0-0-0-3]。

地方のダートが合っていた、と考えるのが良さそうに思う。

2005年以降の成績から大崩れはしないと思うが、馬券に絡むかどうか。

鞍上幸も、今年の成績は昨日までで[1-9-5-105]。完全なる絶不調。

前投稿からも、三連単の紐辺りがよさそうだ。


人気を分けるもう1頭、④シーキングザダイヤ。

この馬は馬場を問わず、先行・好位から上手く抜け出してくる。

今日の馬場なら狙い目か?

鞍上武豊は、昨日までで[13-18-2-47]。

相変わらずの連対率(38.75%)だが、いまいちエンジンのかかりが遅いようだ。

馬は持ち時計トップも、ここも取りこぼし得る???


騎手の成績で言ったら、アンカツが絶好調。

昨日までで[26-17-8-39]。

でもね・・・⑫サンライズバッカスは当てにならないからなぁ・・・。

行った行ったが多い今日の馬場で、後ろからってのは・・・。


うーん、難解だなぁ・・・。

フェブラリーステークス考察①

2007年02月18日 02時29分51秒 | お馬さんぱかぱか
1997年以降、馬券に絡んだ馬の前走着順は・・・

フェブラリーS ∥ 1着  2着  3着以下
1着馬       7    2     1
2着馬       2    3     5
3着馬       1    0     3

※フェブラリーS3着馬は2003年以降を対象。


馬券に絡んだ馬の年齢は・・・

馬齢 1着 2着 3着以下
4歳   4   6    0
5歳   5   2    1
6歳   1   1    2
7歳   0   1    1

※3着以下は2003年以降を対象。


ふむ、
前走2着以内で、且つ、馬齢が4~5歳の馬を軸にするのがよさそうだ。

その条件を満たすのは・・・
⑥メイショウトウコン⑫サンライズバッカス