橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「こばと。」#17-2【…謎の生命体、2号。】堂元、それは愛の力だね。

2010-02-11 14:59:24 | CLAMP系(XXXHOLiC,ツバサetc)
※注意:こちらは17話のBパート感想になります。
    最初から見てくださる方は、Aパートの方からどうぞ。
    TB下さる場合は、出来ましたらAパートの方に頂けるとありがたいです。
    強制ではありませんので、既に貼った後でしたら、構いません、
   そのままでどうぞ。


Aパート感想記事はこちら。
「こばと。」#17-1【…謎の生命体、2号。】アナタに言われたくないでしょモコナも。(笑)


はいBパートです。

良い匂いの元を辿っていおりょぎさんが見上げたのは、
モコナランドだった、と。
声はちゃんと菊地さん。そうよね、モコナの声は菊地さんと決ってますから。
菊地さん以外の人にしてたら、訴えてやるところでした(おいおい)。

ん~でも、声の調子が、やっぱりちょっと違うんですよね。
久しくモコナの声も聴いてないから、
本当か?と突っ込まれるとちょい自信ないのだけど…。
黒モコナは男の子だから口調はこんなですが…
知ってるモコナよりも、より男臭くなってる気がするのは私だけ?

「妙な所に紛れこんじまった」
と床に寝転ぶいおりょぎさん。
そうそう、ここに来た目的の美味そうな匂いとは、なんだったの?
室内に、まるで祭りのように屋台がずらりと並んでいます。
たこ焼きにおでん、やきそば、お好み焼き。
ううったこ焼き食べたくなって来た。
私はソースも醤油も両方がっつり大好きなんだ。
でもこのところ、美味いたこ焼きに巡り会えて無い…。

どれもこれも美味そうだと嬉しそうないおりょぎさんですが、
小鳩が居ないんだから買ってもらえないよ?
どうやってゲットするつもりだ。
と、そこへ段ボール抱えて歩いてきたスタッフ。
足が、いおりょぎさんにぶつかって転んでしまいます。
あらスタッフさんの被ってる黒モコナキャップ、可愛いね。

段ボールの中身は大量のぬいぐるみです。
しかもいおりょぎさんと似たサイズ。
ははぁ…これは。先が読めますな。
想像通り、いおりょぎさんは彼らの仲間入りしちゃいました。
「くそぉ…俺はぬいぐるみだけど、ぬいぐるみじゃねぇっつーの」
段ボールの中はギューギュー詰めで顔がしわしわのお爺ちゃんだよ
そして向かった先は…射的場。あわわ。
お仲間になったぬいぐるみ達も全部、ここの的用だったのですね。
弾はコルクですが、当たったら痛いだろうなぁ。
家族連れのお父さんがはりきってライフル銃を構えます。
「パパ!あれ取って」
いおりょぎさんの隣にあった的に見事にヒット。
あ~この人形、なつかしいね。ガランゴロンと音がする…
えっと…起き上がりベビードール?(正式名称は知らない…)
無残に打ち落とされたお隣さんの姿を見て、
この世の終わりみたいに青くなるいおりょぎさんが面白い。

「パパ、僕あの青いわんちゃんが欲しい」
くはははははっ。気に入られちゃったよ、いおりょぎさん。
あ、でも…
パパぁ、私はあの黒モコナが欲しいよぉ~(聞いてません)

-って、俺かぁぁぁぁ?


ちょっ!マトリックスなんですけど。大ウケ。

-あ、あ、あ、あ、あああああああああ-っ!!

ぷぷっ、切羽詰ったいおりょぎさんの声が。

弾は腕をかすって壁に刺さってます。こ、怖ぇぇ~っ。
パパさん、なかなか良い腕なのね。次は直撃コースですよっ。
やばいってんで、身体をシコシコずらすいおりょぎさんが笑えます。
パパさんは燃えてる。
こうなるとムキになるのが男ってもんですね。
んで、こういう所は私にもあります…ガチャもムキになっちゃうし。
やっぱ感覚は男に近いよね…はは。

で、ママもムキになってやるのは分かるんだけど、
なんで助っ人がそんなにジャカジャカ現れるんだ?
華麗によけるいおりょぎさんは笑えますが…
ここで怪しげな婆ちゃん、オカナさんが出て来たのは、ちょっと引いたかなぁ。
あんだけみんなで狙ったら、避けようがないし、落ちるよね普通…。

「なぜあの青いのは落ちないのだ」

-ガキの土産にされてたまるかってんだよ。


ふぅ…と一息ついたところで、
ポンッ!
「あ…」
欲しがってた当の本人である、あの子供の撃った弾が当たっちゃいました。

落ちたけど逃げたわね、いおりょぎさん。
ちなみにここの担当のお姉さんもあのお婆さんも、声は花澤さんだよね?

で、例の路地へと辿りついたわけですか。
「ったくひでぇ目に合ったぜ。ここまでくれば一安心…」
「うわぁぁ~」
で、むぎゅ…だったわけですね。

てなことがあった、と。けっこう長かったですね。
この、"いおりょぎさんの奮闘記"ちょっと後半くどかったかなぁと
いう気がしてます。好みもあるだろうけど。

小鳩の方はこんな夕方までずっと走り回っていた。
「だって誰もバザーに来てくれないんです」
一度も保育園に戻ってないから、今どうなってるか分かってないのね。
あんな小さな規模だし、ポスターが仮に剥がされてなくても、
たかが保育園のバザーに期待しすぎる方が無茶だといおりょぎさん。

こんな事になるなら、バザーがやりたいなんて言い出さない方が
良かったのだろうかと小鳩は落ち込む。
「んなことねーよ。大切なのは、やると決まったらやるっつーことだ。
困難があったとしても、諦めちゃいけねぇ」
「…はい」
良い事いうなぁと、褒めてあげようとしたのに、
「例え水に濡れても、スナイパーに狙撃されてもだ」
それは貴方の食い意地でしょうが~。

まぁそれでも、やる事が大事といういおりょぎさんの言葉は、良い。
「客が居ないからって、そうしょげるな」
ちゃんと小鳩を励ましてるしな。
保育園へ戻ってきたら、すごい盛況で小鳩は唖然としてます。
全部キミが呼んできた客なんだよ。自覚ないねぇ。

戻って来た小鳩に、お帰りと笑顔を向ける俊彦。
遅いよとこぼした満里奈と共に駆け寄ります。
奈緒美の照る照る坊主も売れたそうで、良かったね。
お婆さんも掘り出しものを手に入れたらしい。

溜息つくのは藤本。
「いつまでぼうっと突っ立ってんだ?
これだけの客だ、人手が足りないんだよ。
だから…早くお前も手伝え」
も~藤本ったら素直じゃないんだからぁ。
ご苦労様とかよくやったとかは、言ってやらんのか。
あ…でも「だから…」のところに、ちょっと気持ち乗ってたよね。くふふ。

ま、フォローはちゃんと清花がします。
「小鳩ちゃん、本当にありがとう。
小鳩ちゃんが頑張ったから、たくさんの人に来てもらえたわ」
モノが売れた事だけじゃなく、園児達が楽しそうって事が、
大事ですよね。
「小鳩ちゃんのおかげよ」
そういってもらえて、小鳩はほんと嬉しそう。

そんな彼女の元に、
「小鳩ちゃん」
堂元が早速近寄ります。
わざわざ来てくださってと頭を下げる小鳩に、楽しませてもらったと
何か買ったらしい紙袋をひょいと見せる。
「でも本当は、小鳩ちゃんから直接手渡しで買いたかったんだけどね」
くくっ本音もちゃんと吐いちゃうのね、堂元。素直だな。藤本とは正反対。

そういえば自分が出品していたアレはどうなったのかと見に行けば…
「売れてなかったですぅぅぅ~」
あははは、無理もないって。

チラリと横目で見たいおりょぎさんも、
こんな鶏だかペンギンだか羊だか分からない謎の生命体、
誰も欲しがるわけないよなと胸中で呟いてる。
「じゃあ僕が買うよ」
言った!!愛の力だなぁ。堂元、キミってばほんと良いヤツ。

でも手に取ってみると流石にコメントに困ったようで、
「なかなか個性的なセンスだね、さすがは小鳩ちゃん」
という声がちょい苦しげ。
「えっ」
と小鳩の声が嬉しそうですが…
あのね小鳩、厳密に言うと今の、褒めたわけじゃないから。

「う~ん」

手の中の謎の生命体を見つめた堂元は、
「…兎さん?」
す、凄い!こんな難易度高いクイズを!!(クイズじゃないって)

「ど、どうもとさぁぁん」
「「「おお~」」」

感涙する小鳩にハモって驚くちび三人。
愛の力だねぇ…。
「えっ」
って堂元がたじろいでら。ふふ。

帰り道、今日は素敵な一日だったとるんるんな小鳩に、
俺は散々だったぞと怒るいおりょぎさん。
「そうなんですか?」
おいおいおい、あんだけどっぷり語った彼の奮闘記を
キミは聞いてなかったのかね?
「え~っと…そうでしたっけ?」
良い性格してるよ小鳩。
うんでも、いおりょぎさんの相手は、
このぐらいの感覚の子の方が務まるかもしれません。

でも大切なアレは守りとおせたから結果オーライだという
いおりょぎさん。
「帰ったら即行食ってやる。いや、しっかり味わって食ってやる。アレを」
「アレ?」
大事に持っていたアレは、小鳩の手にもいおりょぎさんの頭上にも
ありませんよ。
保育園に忘れてきたと思い込んだいおりょぎさんは、
戻るぞといいますが、
「あぁ!バームクーヘンならすぐに売れましたよ」
と明るい小鳩の声。ぷぷぷっ。


固まったいおりょぎさんは、すぐに凶悪顔で
「なんてことしやがる~!!」
と吼えますが、
「いおりょぎさんが言ってた"売れそうなモン持ってきてやる"の
売れそうなモンってバームクーヘンの事だったんですねぇ。
本当にありがとうございました」
そう言われたら違うとはいえないでしょ。
自業自得ですよ、いおりょぎさん。

でもこの怒りは点数となって小鳩に返されちゃいました。
バザーにかける情熱に80点、そして

「俺様のがっかり分を入れて、合計-300点だ!」
それは勝手すぎるでしょー、もぉ。
がっかりが自分のせいなら謝りますと小鳩いうけど、
小鳩、キミにはなんの罪もないと思うぞ。

「謝って済む問題じゃねぇ」
「でしたら、私の作った可愛い兎さんを差し上げますから、
機嫌直してくださいっ」
「要るか!」
「じゃ、じゃあオマケしてもう一個つけちゃいます♪」
「要らねぇっつってんだろうが!!」
「じゃあこちらの可愛いクマさんと羊さんは」
「つか、どれがなにやら分かんねーよ!謎の生命体だらけじゃねーか!」
「えぇぇぇっ酷いですぅ~いおりょぎさぁん」

最後の二人のやりとりは相変わらず面白いです。
息もピッタリですね、花澤さん&稲田さん。

と、まぁこんな感じだったのですが…
今回の話、私的には微妙だったかな。
なんて書くと、微妙なクセに2分割かよと言われそうですね。
うん、四月一日やモコナが絡んでテンション上がったりしたし
玄琥、瑞祥、銀生が絡むのは大好きだから、
そういうトコは嬉しかったし楽しんだんだ。

うん、なんか後味悪いのは、やっぱいおりょぎさん奮闘記かな。
私はいおりょぎさん大好きで、最初の頃なんていおりょぎさん目当てで
みてたような「こぱと。」アニメですから、
彼が活躍したり出番が多いのは大歓迎な筈なんですけども…。
”食いしん坊”は可愛くても、欲張りなのは見てて楽しくないですね。
玄琥の所でロング一本食べたんだから、土産のバウムクーヘンは、
小鳩に提供してやったっていいじゃないかと思っちゃうのよね。
小鳩に売れるモン持ってきてやる、なんていいながら、
ぬいぐるみのフリが嫌で逃げただけ、
天気も思わしくなく、小鳩が不安がってるのに、
自分は一人、美味しい思いすることしか考えてないってのはねぇ。
ちょっと、いおりょぎさんが嫌いになりそうだったよ。

CLAMP作品は、優しい物語じゃなくて、リアルで汚い部分も、
しっかり書きますから、いおりょぎさんも決して善良なヤツでは無いってとこを
見せたかったのでしょうか。
小鳩とのやりとりで、ここんとこ良いヤツ度が上がっているから、
上がりすぎたら調整で下げなきゃってとこ?

創り手がどう見せたかったのはか知りませんが、
今回のいおりょぎさんの災難は、天が下した罰なんじゃ…と私は思いました。
頑張ってる小鳩を放って、自分はバウムクーヘンしこたま食って、
たまたま運悪く遭遇しちゃった子供達のボール遊びにケチをつける。
あれは良くないと思うのよ。
自分勝手過ぎるなぁと思った。

風が起きてシーツが飛んできたのも、カラスに囲まれたのも、
池に落ちそうになったのも、的になっちゃったのも、偶然じゃなくて必然。
侑子がいつも言ってたようにね。
今のいおりょぎさんって、いわゆる保護観察みたいなもんでしょ?
小鳩の助けをするという役割は、囚人が牢の中で果たす労働と同じなわけで、
見てないようで、見てますよね天界は。監視下にあるわけですよね。
その、自分の役割も怠り、自分勝手なふるまいをしたのだから、
罰を受けたんだと思います…私はね。

ちょっと~、いおりょぎさんの食い意地にカチンと来てるのって、
自分の食いたいバームクーヘンが通販3ヶ月待ちなので、
その私怨も入ってるんじゃ…。
…ち、違うもん。


堂元を見て、早く夏目9巻感想の続き書かなきゃと思いました。
四月一日とモコナ見て、xxxHOLiCも16巻感想未だ書いてないやんと
青くなってます。
でごめんなさい。
ぼちぼち頑張ります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堂元は… (瑠璃)
2010-02-14 22:01:09
堂元→こばとなんでしょうか?かなり気になります(笑)
瑠璃さんへ (たちばな)
2010-02-15 23:10:00
瑠璃さん 初めまして。
コメントありがとうございます。

>堂元→こばとなんでしょうか?

最初は私、堂元→藤本なのかなぁと思ってたんですが(苦笑)
最近の彼を見てると、これってやっぱ小鳩の事好きだから?って
取れる言動が多い気がします。
原作も途中読みなので、ホントの所は分からないのですが。

私も気になります(笑)
こばと。 (瑠璃)
2010-02-17 00:47:56
こんばんは(^-^*)
すみません(汗)ご挨拶もせずつい書き込みをしてしまいました…
こばと。xxxHOLiC大好きな瑠璃です!よろしくお願いしますm(__)m
原作は堂元さんはあまり出てこないので堂元→こばとはあるのか分かりませんね(^_^;)
瑠璃さんへ (たちばな)
2010-02-17 21:13:43
瑠璃さん こんばんは。
再コメありがとうごさいますっ。

>すみません(汗)ご挨拶もせずつい書き込みをしてしまいました…

いえいえ、当ブログは一言コメでも大歓迎しておりますので、
お気軽にどうぞ。

xxxHOLiCもお好きなのですね。
私も大好きなのです~お仲間お仲間♪
まぁ「こばと。」みてるような皆様は、
大抵全部見てますよね。
私、ツバサは人から借りて見ていたので、
ファイがサクラをぐっさりした辺りから先、
見てないのです…。
あんな所で止まってるってどーよ、と思いますが。
揃えるにしても長いので、どうしようかと思っているところ。

xxxHOLiCは全巻持ってます。
アニメはツバサもxxxHOLiCも見てました。
C.C.さくらは途中から。
でも他のCLAMP作品は、見てないものもあるんですよね。wishは見てないクチです。

原作で堂元はあまり出てこないのですか?
アニメではついに、一歩踏み出してましたよねっ。
勇気出したのにスカくって、
それでも、二歩めも踏み出す堂元が凄いと、
感動したところでございます。(笑)
まだ感想は書けてませんが…。

また宜しければ、遊びに来てやってくださいね。