noRiの楽しいJapan Life★

世界遺産で蘇州四大名園の一つ「滄浪亭」

かれこれ9月のことですが・・・

世界遺産「蘇州古典園林」を制覇すべく、夫婦でまたまた園林デート


 

お次は、沧浪亭(滄浪亭)です。
世界遺産「蘇州古典園林」の一つで、蘇州四大名園の一つ。

復習ですが・・・

世界遺産「蘇州古典園林」に登録されている園林は、
拙政園・留園・滄浪亭・獅子林・網師園・環秀山荘・耦園・芸圃・退思園
の9ヶ所。
拙政園・留園は中国四大名園に含まれ、
拙政園・留園・滄浪亭・獅子林は蘇州四大名園です。
 

 

人民路から東に河沿いを歩き、正門へ向かいました。


 

途中、赤とんぼに出会いました


 

橋を渡って入る庭園は初めてで、新鮮ですごくいい。
ちなみに、橋の反対側(左手)には、可園という別の庭園があります。


 

まずは滄浪亭へ。


 

世界遺産を証明するプレートがあります。


 

滄浪亭は、唐の時代に造られた蘇州最古の庭園だそう。


 

園内に植えられている20種類ほどある竹は、見どころの一つ。


 

他の庭園でもお馴染みの築山。


 

お年寄りには危険ですが、子どもは喜ぶ石のミニ迷路。


 

こちらは五百名賢祠。


 

594人の蘇州の賢人の肖像と言葉が刻まれています。
私が知っている人は、李白と蘇東坡と唐寅くらい


 

あと素敵だったのが、回廊の漏窓。


 

色んな形になってて、とても素敵でした

 
 

外から見た滄浪亭
河というか池に囲まれた庭園。


 

折角なので、お向かいの可園も観光しました。

続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事