えみこころ便

http://blog.goo.ne.jp/emicocolo

紀の国とブリコラージュ

2010-10-31 00:04:17 | 林業
昨日は、先日「木に学べ」でお伝えした、紀の国森づくり基金事業「森を知って、

森と遊ぼう」に参加してきました。あいにく台風の影響で、林業体験は中止となり

ましたが、工場見学と木工体験ができ、参加していた学生さんたちと和気あいあい

と作業をしながら、交流を図ることができました。


また後半では、林業の可能性として、自然体験だけにとどまらず、ひとと自然との

関わり方を考えていく環境学習を取り入れていくことや、間伐材を活用し、地域に

還元していけたらというお話は、とても具体的で勉強になりました。

そして、次の世代のことを考えて仕事をするという林業にロマンを感じました!


そこで、「やればできる」がモットー、都市部で活動している私としては、どのような

関わり合いができるかなぁと考えてみました。

やはり、多くの方に価値を分かっていただき、使っていただくことが、一番かなぁ

と思い、建築の仕事をしていたときに、お付き合いのあった家具工房さんで、いい

ところがなかったかなぁと振り返ってみました。


そこで、思いだしたのが、大正区にあった、ブリコラージュさん。

ものづくり工房+設計事務所で、銀行の商談用カウンターを作る依頼があったとき

に相談に乗ってもらったところでした。


ブリコラージュは、フランス語で身のまわりにあるありあわせのもので手作りする

という意味だそうです。


「何かを作るために材料を買いそろえるのではなく、すでにあるものの特性を生かして

最大限に活用する。ありふれたもの、用途が限定されているものにはまだまだ可能性

があり、それが花開くようなものづくりをしてみたい。

既存のものから示唆される新たなかたちを創造したい。

ものづくりを面白くしたい。」そんな思いが込められているそうです。




また昔、家具工房があった場所は、ギャラリーに。

ものづくりをする場所から、ものづくりをする人の発表の場へ、ものづくりに出会う

場へ、さまざまなひとが集える新たなきっかけの場にもなっています。


余談ですが、私は、ここで亀工房さんの存在を知りました。

長野を本拠地とし、夫婦で全国各地を廻っているのですが、なかなか目にすることが

ないハンマー・ダルシマーが奏でる美しい響きににすっかりはまってしまいました。

以前は、押尾コータローさんとも組んで、こちらで演奏していたようです。


話はそれてしまいましたが、ブリコラージュさんでは、家具をフルオーダーもでき、

なんと物語パンフのプレゼントも。

「あなたの家具の歴史、物語を家具と一緒に納品させていただきます」


作るプロセスを伝えることで、大切に使ってもらえるようになれば、紀州材の存在

価値も上がるはず。今後、お客さまへの提案もどんどんしていけたらと思います。


木に学べ

2010-10-18 08:30:28 | 林業
先日、図書館で『木に学べ~西岡常一の技とこころ(1993)』を見ました。

薬師寺の修復を三年の歳月をかけて追い続けたもので、丁寧な解説と貴重な

映像が満載です。


「科学技術が万能な時代に、木の文化をよみがえらせよう」

西岡棟梁の信念に熱いものを感じます。


「木組みは木の癖組み」

木のいのちを生かすと木造建築として千年、永遠の命が与えられる。

木のくせを組むには大工の心も組んでこそ、素晴らしい作品になる。

仕事には魂を打ち込む。仕事は厳しく、人には優しく。

どの言葉も、今のわたしにジーンときます。


さて、海南第一弾で紹介させていただいた、ネイチャー・コア・サイエンス

さんが、紀の国森づくり基金事業として、「森を知って、森と遊ぼう」の参加者

を募集しています。林業ってなに?FORESTRY…



【和歌山の林業は古くから盛んで、ヒノキは日本有数の生産量を誇っています。

この和歌山の豊かな森林資源について、もっと知ってもらい活用していただき

たいと考え、3回のイベントを開催します。

参加は無料で、送迎バスを用意しています。

午前の部の林業体験はすべて同じプログラムです。

ぜひ多くの方の参加をお待ちしております。】(HP抜粋)


詳しくは、こちら。

http://www.morinone.net/moridukuri.html


第1回は、10月30日(土)で、「森と林業」。


場所は、榎本林業株式会社の鞆渕工場です。

ちなみに、榎本林業さんでは、森林体験・木工体験教室も行っていて、小学生から

高校生を対象に、実際に森林へ出向いての間伐材の伐採から工場見学、木工まで

体験していただけます。実際に木に触れ、木の持つやさしい質感や香りを楽しめる

ところがいいですね。http://superlog8.com/forest.html

また、昼食には、鞆渕名物の黒豆や地元の食材を使った特選料理弁当(\1,000円)

もあるそうですよ。

林業のことを知りたい、林業に興味がある、林業をやってみたいと考えている方、

この機会にぜひいかがですか?