久しぶりにのんびりしようと思っていた休日、ふと思い立って高校サッカーの新人戦を観に丸山へ。いや、ふと・・・ではないんやけど。ホントは準決勝が済美と松山東と決まった時から絶対行こうと思ってたんやけど、宇和島は遠いなぁと諦めた。
で、その試合が1-0で済美が勝ったと情報が入ったと同時に、決勝も今日の午後やるってことを初めて知って
時計を見たら間に合っちゃうなぁ~ってことで急遽行ってしまった
しまなみの時代に全社予選だったかで応援行って以来、久しぶりの丸山。
決勝は済美と今治東。

とりあえず済美は姪っ子と同じクラスの子が出てたりするんで、済美の応援。
でもパッと見た印象は、今東の選手の体つきが済美と全然違う!みんな大きい。高校レベルでこんだけ差が出るってことあるんだね。
試合はどちらかというと済美が支配してたと思うんだけど、済美のディフェンスはちょっとしんどいなぁ。簡単に裏をとられてたし声も聞こえてこない。
攻撃陣は去年から出てる選手がやっぱり上手くって、その選手たちは頑張ってるけど、もひとつ周りがサポートできればもっと良くなるんかなぁ。サイドばっかりで、中で起点になる選手がいなくって攻撃にバリエーションがない。
どちらもフィニッシュの精度に欠け、0-0のまま延長へ。
延長後半、ラインギリギリで折り返したボールを曽根くんがキレイに合わせてゴール。やっと、やっと決まったゴールでそのまま終了。済美の優勝でした!!
一日2試合やもんね、その上延長、いくら高校生でもキツかったと思う
済美高校、おめでとう
一方、隣では3位決定戦が松山東と松山北で行われてて、こちらは頭脳的なサッカーが展開されるんだろうか?と思ったけど、普通にみんな上手いねぇ。
松山東のサイドの選手とかよく走れてたし、何度もチャンス作ってたのに、こちらも精度に欠けてなかなか決まらず1-1のまま延長かなぁと思った後半終了間際に松山東が勝ち越しゴール。

松山東は野球部も甲子園出るし、勉強もできるし、一日どんなスケジュールで過ごしてるんやろ。すごいなぁ
。
この新人戦ベスト4に大洲が入ってないのが残念やったけど、またここから総体に向けて頑張ってほしいです
知ってる子がいるわけじゃないけど、高校サッカーも観だすとホント面白い。
で、その試合が1-0で済美が勝ったと情報が入ったと同時に、決勝も今日の午後やるってことを初めて知って

時計を見たら間に合っちゃうなぁ~ってことで急遽行ってしまった

しまなみの時代に全社予選だったかで応援行って以来、久しぶりの丸山。
決勝は済美と今治東。

とりあえず済美は姪っ子と同じクラスの子が出てたりするんで、済美の応援。
でもパッと見た印象は、今東の選手の体つきが済美と全然違う!みんな大きい。高校レベルでこんだけ差が出るってことあるんだね。
試合はどちらかというと済美が支配してたと思うんだけど、済美のディフェンスはちょっとしんどいなぁ。簡単に裏をとられてたし声も聞こえてこない。
攻撃陣は去年から出てる選手がやっぱり上手くって、その選手たちは頑張ってるけど、もひとつ周りがサポートできればもっと良くなるんかなぁ。サイドばっかりで、中で起点になる選手がいなくって攻撃にバリエーションがない。
どちらもフィニッシュの精度に欠け、0-0のまま延長へ。
延長後半、ラインギリギリで折り返したボールを曽根くんがキレイに合わせてゴール。やっと、やっと決まったゴールでそのまま終了。済美の優勝でした!!
一日2試合やもんね、その上延長、いくら高校生でもキツかったと思う

済美高校、おめでとう

一方、隣では3位決定戦が松山東と松山北で行われてて、こちらは頭脳的なサッカーが展開されるんだろうか?と思ったけど、普通にみんな上手いねぇ。
松山東のサイドの選手とかよく走れてたし、何度もチャンス作ってたのに、こちらも精度に欠けてなかなか決まらず1-1のまま延長かなぁと思った後半終了間際に松山東が勝ち越しゴール。

松山東は野球部も甲子園出るし、勉強もできるし、一日どんなスケジュールで過ごしてるんやろ。すごいなぁ

この新人戦ベスト4に大洲が入ってないのが残念やったけど、またここから総体に向けて頑張ってほしいです

知ってる子がいるわけじゃないけど、高校サッカーも観だすとホント面白い。