[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

小田急ダイヤ改正を考えるその1<快速急行大増発>

2017年11月18日 | 鉄道

2018年3月に複々線完成に伴い、抜本的なダイヤ改正が行われます。

そこで、自分勝手にダイヤ改正について考えてみました。

まずは、快速急行が大増発すると共に登戸駅に終日停車することになります。

その代わり、準急や通勤準急も増発しています。(準急については別の回で)

また、多摩線にも快速急行が乗り入れます。

登戸停車ってこんな感じでしょうか?

【登戸駅終日停車】

登戸駅1番ホーム完成のためなのか?快速急行が登戸駅に終日停車します。

現行の日中ダイヤでも、上りは登戸駅先付近で各駅停車を抜き、下りでも和泉多摩川駅で各駅停車を抜いていますので問題はないかと思います。

もし、もっと早く登戸駅1番ホームが完成していたらとっくに快速急行が登戸駅に停車していたのではないでしょうか?

もし、本当だったらもったいなかったです。

まぁ、複々線化で増発できるのも要因ですけれど。

でも、登戸駅に快速急行が停車するようになったら、今まで南武線から田園都市線や京王線で都心へ向かっていた人の一部が利用するようになるかもしれません。

複々線化で混雑率が下がると言っていますが、あまり変わらなかったりして。

【新百合ヶ丘駅乗り換え】

関係ないけれど気になるのは、快速急行の新百合ヶ丘の発着ホームです。

夕方の通勤時間帯は、江ノ島方面への快速急行は多摩線ホームから発着し、各駅停車唐木田行きに接続するそうです。

柿生、鶴川と玉川学園に行く人は・・・登戸駅で乗り換えるのでしょうか?

尚、現行でも日中の上りは快速急行から各駅停車の接続はなく、百合ヶ丘、読売ランド前、生田・・・喜多見までの急行が停まらない駅に行くには、町田駅で乗り換える必要があります。

これはどうなるのでしょうか?

登戸駅に快速急行が停車するようになれば、和泉多摩川から喜多見へ行く人は助かるかも・・・

でも、百合ヶ丘、読売ランド前、生田と向ヶ丘遊園に行く人はこのままでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする