狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

EF81特急運用アラカルト

2010年11月30日 23時24分24秒 | 昔の写真

今日で11月も終わり、早いものであとひと月で今年も終わろうとしています。

今月で田端のEF81が定期運用から落ちる話は既報の通りですが、
その終わりの月の締めくくりに、アラカルトで地元蕨での写真を中心に赤い罐の
晴舞台である特急運用の写真を数枚アップいたいます。

先ずは、懐かしい寝台特急はくつるからで、おそらく2002年の撮影だと思います。

青森の134号機ですか私の好きな庇付きです。
危なく京浜東北線電車に被られそうになり散漫なカットになってしまいましたが、
こちらも今は無き209系でしかも500番代と貴重な被りだったかも(爆)
次は、正統派田端の☆罐94号機です。これまた懐かしい夢空間北斗星です。

この94号機は間もなく廃車だそうです。(合掌)
続いてこちらも正統派☆罐の86号機による北斗星です。

そして、今はEF641000番台運用にに変わってしまったあけぼのも1枚。

こちらも庇付きの137号機。

最後は、地元ではないのですが定番撮影地 東北本線黒田原付近を行く
お召機81号機北斗星で今日は締めくくります。


本当に長い間お疲れ様でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隅田川発北長野行 89列車 | トップ | 雪の山都にて1981 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遂に (RDP3)
2010-12-01 22:05:12
今日の97レから510が運用開始しましたね。

明日以降、どう移り変わって行くのか、見守っていきたいと思います。
EF510レッドサンダー (狂電関人)
2010-12-01 22:32:26
RDP3さま

田端に赤い510は配置されないのですかね?
いよいよパーイチも… (32Count)
2010-12-02 11:13:56
首都圏からの定期運用から撤退しますか~。
特急運用組が貨物にコンバートされたので、しばらくは安泰と思っていましたが…。
やはりいつまでもあると思うな!、ですね。
こうして見ると、やはりブルトレの先頭に立つ姿が最も誇らしげですね。
束の間の (狂電関人)
2010-12-03 07:19:38
32Countさま

ほんと束の間の貨物運用でした。
RDP3さんと2度ほど出撃できたのが後々
良い思い出になるでしょう。

コメントを投稿

昔の写真」カテゴリの最新記事