狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

時代は移ろい・・・ 風合瀬のカーブ俯瞰

2014年02月13日 20時33分07秒 | 国鉄・JR 東北

昨年のエア鉄の時から風太郎さんと今どうなっているのか見たいと話していた風合瀬のカーブ俯瞰。
茨の棘に苦戦しながら藪漕ぎをして何とかカメラポイントにアプローチ。
苦労して立ったものの
この日は、凪いでいるのに増して干潮のため全く海の迫力に欠ける。





下の写真と見比べると道も一本新たについて浜の様子が随分と変わっていた。



この思い出の風合瀬の俯瞰ポイントに立てたことは感慨深い。

上)2014年2月2日 五能線 風合瀬~大戸瀬 キハ40×2 523D、下)1983年2月 DE10+旧客
※励みになりますので左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いいたします。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地吹雪の向こうから  | トップ | 朝駆けの褒美 雪の朝のいすみ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新旧比較 (佐倉)
2014-02-14 07:35:19
 こうして昔撮影した場所を再訪して同じアングルで写真を撮る...自分もやってみたいです。
 列車も海の様子も雪も,過去の写真の方が魅力的ですが,同じ場所に立つと感慨深いものがあるでしょうね。
 
この場所で、 (狂電関人)
2014-02-14 21:17:56
佐倉さま

50系改造の観光列車を撮ってみたかったのですが、短命なうちに消えてしまい、残念でした。
五能線こそ、トロッコ列車がうけると思いますがね。
風合瀬俯瞰 (風太郎)
2014-02-14 23:27:54
やっぱり下を見ちゃうとなあ、という感じですね。
雪に波に・・・再履修決定!
あれ、あったはずの車が。(ー-ー;) ニヤリ
風合瀬は、 (狂電関人)
2014-02-15 14:52:17
風太郎さま

時間もなく、ちょっと未消化に終わりましたね。
次回は季節を変えて五能線ツアーに出たくなりました。
車は、持ち主に言ってどかせてもらいました・・・(爆)
時代は変われど…、 (32Count)
2014-02-16 17:21:19
沿線の風景は変わらず、
車両も客レこそなくなっていますが、国鉄型キハが頑張ってくれて、うまくハマっていますね。
それにしても北東北にして雪がほとんどない!
先週、今週と二週続きで首都圏を襲った豪雪といい、
なんだか気候がヘンです。
少雪。 (狂電関人)
2014-02-16 20:46:01
32Countさま

今回の撮影行で残念だったのは、五能沿線の雪の少なさと、
海が荒れてなかったことです。
なかなか全て良しというわけに行きませんね!

コメントを投稿

国鉄・JR 東北」カテゴリの最新記事