布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

アレクサンダー・ルビャンツェフ ピアノリサイタル2012

2012-10-18 | その他

ロシアの奇才、第14回チャイコフスキー国際コンクールで大論争を巻き起こした、 革新的ピアニストであるアレクサンダー・ルビャンツェフによる野田でのピアノリサイタルについて以下に紹介します。

開催日時     11月7日(水) 

                     【開演】18 時 30 分 (開場は開演の30分前)

                     【終演】20 時 00 分 (予定)

開催場所     欅のホール・小ホール

公演名       ピアノリサイタル2012

出   演     アレクサンダー・ルビャンツェフ

対   象     どなたでも

費   用     一般: 前売 3,000円、 当日 3,500円

            大学生以下: 前売 2,000円、 当日 2,500円

               ※全席指定です。

               ※未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット取扱   ・野田市野田公民館 04-7123-7819 

                 (野田市中野台168番地の1 欅のホール3階)

           ・野田市文化会館 04-7124-1555 

                  (野田市鶴奉5番地の1)

           ・流山市生涯学習センター 04-7150-7474 

                 (第3水曜日以外 9:00~21:00)

           ・カンフェティ 0120-240-540 (平日10:00~18:00)

           ・サモンプロモーション 0120-499-699 (10:00~18:00)

主   催     野田市野田公民館・野田市中央コミュニティ会館 

           指定管理者 欅のホール活性化共同体 代表 アクティオ株式会社

招   聘     株式会社サモンプロモーション

問い合せ     野田市野田公民館 04-7123-7819

                      ※電話予約は野田公民館のみ受け付けております。

<奏者の簡単なプロフィール>

アレクサンダー・ルビャンツェフは、1986年サンクトペテルブルク生まれ。2007年の第13回チャイコフスキー国際コンクール3位入賞。2011年に行われた第14回チャイコフスキー国際コンクールでは優勝候補と期待されたものの、惜しくも2次予選で敗退。この結果に対する聴衆からの抗議が殺到し、異例の記者会見が行われました。そしてコンクールの結果とは別に、ロシアの音楽批評家たちにより公正な評価投票が行われ、見事第1位に輝き「批評家賞」が贈られました。「聴衆によって選出された優勝者」として新聞各紙や専門誌を大いに賑わせ続けており、コンクール後も本国ロシアでも絶大な人気を誇っています。

第13回チャイコフスキー国際コンクールの審査員ドミトリー・バシキーロフが「若々しく奇想天外。神秘的で、まるで別世界に居る感覚に陥ったような音」と評したルビャンツェフの演奏をお楽しみください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県内最大級の第1回とう... | トップ | 大堀川の水辺に親しむ秋の大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事