ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

暗いうちから乗りました。

2018年07月10日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
岡山の大水害を皆さん心配してくださってお見舞いのお言葉なんかいただいて恐縮しています。

うちの実家含め関係筋はたいした被害がなくってホッとしているところです。でも大雨すごかったそうです。

古屋の雨漏りが心配です。



そんな状態なんですが、千葉は今朝からカラッとした夏日和です。

夜明け前からちょっと乗ってきます。




MSDの効果で元気になってます!







MSD(Multiple Spark Disuchared)のことです。
自動車のガソリンエンジンの点火方式は基本的にポイントとコイルなんですが
もっと確実に着火してやろうと工夫した挙句次のように進歩しています。

→「フルトランジスター点火方式」となって・・・・電圧高くしてプラグ火花強力にして(1970年頃)
→「CDI点火」(Capacitive Discharge Igunition)となって(1973年頃)・・・・これは着火の時間が短いので
火花を長くたくさんとばすべく改良!
→「MDI点火」=MSD(1990年頃かな)となったわけです。









夜明け前の暗いうちに撮りたかったのですが・・・・三脚準備で時間を取られて・・・・夜が明けてしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする