マッキントッシュと呼ばれた男

世界の覇者フリーメーソンを追って活躍する、
イギリス情報部員マッキンの戦いを描く。

北 電力不足 深刻06/26

2005年06月25日 | Weblog
特選 ベストセレクション 

ワールド ミステリアス クラブ

オーゼル マーフイ の世界

●マッキントッシュと呼ばれた男

MI6はその黒幕と組織の全貌を
突き止めんと、躍起になって居た

四面楚歌のイスラエルは、国の存亡を掛けて、
孤独な戦いを強いられている

マッキントッシュはソウルで北鮮情報提供者
のレポートで体制内の変化を読み取っていた

北朝鮮、電気料金「定額制」に改定

大半停電でも50%は徴収市民生活に
一層の打撃 深刻な電力不足に悩む北朝鮮が、
今年三月に出した電気料金改定に関する
秘密文書が明らかになった。

非政府組織(NGO)の「救え! 北朝鮮の民衆
緊急行動

ネットワーク」(RENK)が脱北者を
通じて入手した。

定額制の導入により、半月以上停電した場合は、
自動的に料金の50%が適用される仕組みに
なっている。
こうした電気料金の徴収や電力事情は市民の
苦しい生活に一層の追い打ちをかけているようだ。

この文書は「国家価格制定局承認 第473号」で、
扱いは「秘密」で、通し番号とともに「回収文献」
と記されている。

文書には冒頭、「偉大な領導者 金正日同志は
次のように指摘した。
《価格規定を厳格にし、国家的に定めた価格を
適用して、価格を勝手に定め、適用することのない
ようにしなければならない》」と、金総書記の指示
がある。

この指示に伴って出された料金改定表によると、
一般電化製品は定額制の料金システムが導入されて
おり、たとえばテレビでは一台あたり月四十五ウォン
(四・五円)などとなっている。

しかし、この制度には「定額制料金は停電時間が
半月以上の場合、料金の50%を適用する」との
規定がある。
裏を返せば、月の半分以上は通電していなくても、
料金の半分は必ず徴収されるという仕組みを意味する。

李氏によると、地方では一日に一時間でも通電すれば
いいほうで、平壌では故金日成主席の生誕祭の
今年四月十五日でさえ停電したという。

「電力不足による停電が恒常的な北朝鮮では、
定額制に伴い、料金の半分が自動的に徴収されて
しまうシステムになってしまう」という

次回
金総書記「自分たちも人民に殺されるかも」

東欧圏没落直後、政権崩壊の恐怖
に苦しめられていたと報じた

プログ マッキントッシュ
http://dskas.exblog.jp/

オーゼル マーフイ 著
http://www.geocities.jp/ssa26/ggg.html

■新品SR-DVDプレーヤー無料
http://www.geocities.jp/ssa26/index3.html
                


北鮮 幹部の不正 06/19

2005年06月17日 | Weblog
特選 ベストセレクション 

ワールド ミステリアス クラブ

オーゼル マーフイ の世界

●マッキントッシュと呼ばれた男

MI6はその黒幕と組織の全貌を
突き止めんと、躍起になって居た

四面楚歌のイスラエルは、国の存亡を掛けて、
孤独な戦いを強いられている

マッキントッシュはソウルで北鮮情報提供者
のレポートで体制内の変化を読み取っていた

張氏に代わって現在、党組織指導部で権力を
握ったといわれるのが李済強・第一副部長

三年前に同職に就いた李氏は一九七八年に
金正日総書記の特使としてアフリカを
訪問し八五年からは各種北朝鮮団体の
トップとして海外でも活動した人物

幹部には金正日総書記と親類関係が多いが、
李氏がそうした背景を持っているかどうかは
不明だ

また指導部第一副部長で軍担当の李容哲氏が
党内の監視、点検を行っているという。

張氏の失脚が特に注目されたのは、十月末に
訪韓したパウエル米国務長官が鄭東泳・統一相に
「金正日総書記が側近をなくしたと把握している
が状況はどうですか」と発言したため。

張氏のほか今夏死亡したとされる高英姫夫人
実妹、金慶姫氏の病気説などが取りざたされている。

 張成沢氏は人望があり政治力にたけていると
の評判で兄二人も軍幹部で実力者だ。過去にも一度
失脚したが復活を果たしており、
今回も「再浮上の可能性は十分にある」(韓国情報筋)

金正日総書記はブッシュ米大統領再選後の
外交本格化を前に、側近に疑惑を向けるなど、
その心情もまた“内憂外患”そのもののようだ

次回

北朝鮮、電気料金「定額制」に改定

大半停電でも50%は徴収市民生活に
一層の打撃 深刻な電力不足に悩む北朝鮮

プログ マッキントッシュ
http://dskas.exblog.jp/

オーゼル マーフイ 著
http://www.geocities.jp/ssa26/ggg.html

■新品SR-DVDプレーヤー無料
http://www.geocities.jp/ssa26/index3.html
                

北 幹部の地方送り 06/12

2005年06月11日 | Weblog
特選 ベストセレクション 

ワールド ミステリアス クラブ

オーゼル マーフイ の世界

●マッキントッシュと呼ばれた男

MI6はその黒幕と組織の全貌を
突き止めんと、躍起になって居た

四面楚歌のイスラエルは、国の存亡を掛けて、
孤独な戦いを強いられている

マッキントッシュはソウルで北鮮情報提供者
のレポートで体制内の変化を読み取っていた

北 党組織指導部の責任者失脚 
政治分派活動の疑い 地方送り…再教育中

金正日総書記の肖像画が一部、撤去されたり
全土で反政府ビラがまかれるなどの「変化」
が伝えられる北朝鮮だが、金正日総書記と
その権力中枢に「異変」は起きているのか。

ここにきて注目されているのが失脚説が出ていた
張成沢・朝鮮労働党組織指導部第一副部長と
そのグループの処遇だ。

側近だった張氏は政治分派活動の疑いで
金正日総書記の逆鱗(げきりん)に触れ
地方送りとなっており、張氏の部下も
中枢から一掃されたことが分かった。

複数の北朝鮮に詳しい情報筋の話では、
張成沢氏は今年二月、党幹部の子女の
結婚式に出席した際に自身の息のかかった
部下らを多数引き連れるなど派手な動静が
金正日総書記に報告され、これが政治分派
活動とみなされて失脚したという。

現在は地方で再教育中とみられ、公式報道では
張氏は昨年七月以降、消息が途絶えていた

金正日総書記の実妹、金慶姫・党軽工業部長の
夫である張氏は、一九九五年に朝鮮労働党の実務を
取り仕切る権力ポストの「組織指導部第一副部長」
に就いた

複数ある第一副部長ポストのうち、張氏は当初は
青年政策担当だったが、
最近は党組織全般の責任者とみられていた。
失脚説は今春から取りざたされたが更迭などの
発表はなく、事実上の解職状態とみられる。

張氏グループとされた
李光根貿易相、朴明哲体育相は更迭され、
その部下も平壌から消えているという

次回
張氏に代わって現在、党組織指導部で

権力を握ったといわれるのが李済強
第一副部長

プログ マッキントッシュ
http://dskas.exblog.jp/

オーゼル マーフイ 著
http://www.geocities.jp/ssa26/ggg.html

■新品SR-DVDプレーヤー無料
http://www.geocities.jp/ssa26/index3.html
                

北体制内 批判 06/05

2005年06月04日 | Weblog
特選 ベストセレクション 

ワールド ミステリアス クラブ

オーゼル マーフイ の世界

●マッキントッシュと呼ばれた男

MI6はその黒幕と組織の全貌を
突き止めんと、躍起になって居た

四面楚歌のイスラエルは、国の存亡を掛けて、
孤独な戦いを強いられている

マッキントッシュはソウルで北鮮情報提供者
のレポートで体制内の変化を読み取っていた

一通の政治事業資料は表紙に
「提講を浸透させ回収して保管する」と明記

提講とは、文書内容を関係者に口頭で伝えると
いう意味だという
もう一通の国境沿線住民政治事業資料は「秘密」に
次ぐ水準の「対内限定」と記され、二通とも通し
番号が付けてあり、外部流出に敏感になっている
ことがうかがえる。

北朝鮮の内部文書はこれまで、「秘密」級を含めて
大量に流出しているが、文書に回収が明記された
ものは珍しい。
李助教授は「内容を伝えた後、保管するという文書
を見たのは初めて」と話す。

「提講」の資料の内容は、「密輸行為を根こそぎに
するための闘争を強力に繰り広げよう」
(二〇〇三年十一月、朝鮮労働党咸鏡北道委員会)
というもの。

「密輸行為は国の安全と人民の利益を害する
厳重な法律違反行為」とし、具体的には
「小型半導体ラジオ、宗教宣伝物、不健全な内容が
入った録画CD、録音カセットを忍びこませて内部に
流布させる」行為や、

「黒い魔の手が伸びた金や品物を受け取り、内部の
生活資料や教養提講、国家価格表のような秘密資料
などを手渡す」などのスパイ行為の禁止などが、
くしくも書かれていた。

 また、「対内限定」の文書「異色的な録画物と
出版宣伝物を利用流布させる現象と力強く闘争しよう」
(朝鮮労働党出版社)には、「今、敵は国境を通じて
内部に安価で持ち運びが便利なCD録画機とCD盤を
大量に持ち込んでいる」としている。

CD録画機とはDVDのことで、資本主義国や
諸外国の録画物を見た住民らの反感が増大する
ことを恐れているとみられる。

次回

北 党組織指導部の責任者失脚 
政治分派活動の疑い 地方送り…再教育中

金正日総書記の肖像画が一部、撤去されたり
全土で反政府ビラがまかれるなどの「変化」
が伝えられる

プログ マッキントッシュ
http://dskas.exblog.jp/

オーゼル マーフイ 著
http://www.geocities.jp/ssa26/ggg.html

■新品SR-DVDプレーヤー無料
http://www.geocities.jp/ssa26/index3.html