何ごとも、だいたいで!

旅行大好き。旅先では、
テニス、プール、街の散歩。
そして食べるのが大好き。

フランス人の難しい計算

2007-06-04 01:02:39 | 調べもの

■フランス語の数の数え方


カフェ・カトル・ヴァン・ヌフ(CAFE89)
http://yac-corp.com/
一昨年、西新宿にOPENしたカフェ。
なんとも、難しい店名ですよね。
で、フランス語の数えかたを調べてみました。

◆16までは16進数
1 2 3 4 ・・・15 16
16進数?ほぉ~、先進のコンピュータの世界!

◆突然69まで10進数に
10+7 10+8 10+9 20 20+1 20+2・・・60+8 60+9
なんで、ここから10進数になるんだろ??
ふ~ん、変わっているな。

◆70~79までは60進数に
60+10 60+11 60+12 60+13 ・・・60+19
えっ!?突然60進数?
しかも、なんで2桁を加えるの??
そもそも70を、60+10にするのも理解不能(^^;
やっぱり変!

◆なんで?80からは20進数
4×20 4×20+1 4×20+2 4×20+3 ・・・
げげっ!今度は20進数。
いったい、どういう思考法?あはは。

1 アン/ユヌ un
2 ドゥー deux
3 トゥろワ trois
4 キャトゥる quatre
5 サンク cinq
6 スィス six
7 セットゥ sept
8 ユイットゥ huit
9 ヌフ neuf
10 ディス dix (10)
11 オンズ onze (11)
12 ドゥーズ douze (12)
13 トゥれーズ treize (13)
14 キャトるズ quatorze(14)
15 キャンズ quinze (15)
16 セーズ seize (16)
17 ディスセットゥ dix-sept(10+7)
18 ディスュイットゥ dix-huit(10+8)
19 ディスヌフ dix-neuf(10+9)
20 ヴァン vingt (20)
21 ヴァンテアン vingt et un(20+1)
22 ヴァントゥドゥー vingt-deux (20+2)
23 ヴァントワ vingt-trois(20+3)
24 vingt-quatre(20+4)
25 vingt-cinq (20+5)
26 vingt-six (20+6)
27 vingt-sept (20+7)
28 vingt-huit (20+8)
29 vingt-neuf (20+9)
30 トゥらントゥ trente (30)
31 トゥらンテアン trente et un(30+1)
32 trente-deux (30+2)
33 トゥらントゥトワ trente-trois(30+3)

40 キャホントゥ quarante(40)
50 サンカントゥ cinquante(50)
60 スワサントゥ soixante(60)
70 スワサントゥディス soixante-dix(60+10)
71 スワサンテオンズ soixante-onze(60+11)

80 キャトルヴァン quatre-vingts(4×20)
81 キャトルヴァンアン quatre-vingt-un(4×20+1)

89 キャトルヴァンヌフ quatre-vingt-neuf(4×20+9)

10進数、16進数、20進数、60進数。
たった100までの間に4種類もの法則が、しかも無秩序に混在。
フランス流儀!?
さすがに芸術のお国柄。数字も芸術的ですね。
それにしても、まぁ~ややこしいこと!あはは。

(追加)そう言えば、イギリスの貨幣単位も昔は変則的でしたね。
12ペンスで1シリング。20シリングで1ポンド。
今は、10進法になっているみたいですが・・・

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~! (sugary)
2007-06-04 08:17:01
不思議ですね~!
「6」という区切りに、何か意味があったんですかね?

「60へぇ!」ゲットです(笑)
日本人に生まれてよかった (うーたま)
2007-06-04 09:07:34
おはようございます
数字‥不思議な別世界があるんですね。
フランス人としてうまれなくて良かった
到底勘定できませぬ
難しいですね (花ぐるま)
2007-06-04 20:00:29
私はアンヅウツルウしか分からなくて・・・他にボンジュールとかボンソワールとか。
それにしてもこんなに難しいので向こうの人はお釣りがなかなか分からないのかも。
日本人ならサッとできることが向こうの人にはできない。
矢張り日本に生まれてよかった~
??? (はるのん)
2007-06-04 22:07:05
いつかパリへ一人旅して大好きな手芸やさんめぐりするのだ、と思っていましたが、とてもじゃないけれど、いけなさそうです・・・しくしく。
考え方って難しいですよね。
そういえばインド式計算方法の本がはやっていて、その計算の考え方もなかなか面白かったです!世界には色んな考え方がある!!ですね。
sugaryさん (drkoontz)
2007-06-04 22:08:08
60へぇ~ですか。
あはは。
世の中、おもしろいことだらけですね。^^
うーたまさん (drkoontz)
2007-06-04 22:10:44
でしょう?
なんで、こんなに難しくするのか?
おもしろいものですね。
いいかげんな人間なのですが、
やはり単純なほうが好きです。あはは。
Unknown (ryuji_s1)
2007-06-04 22:15:53
drkoontzさん
フランスの数字はかなりなれるまで大変とは効いていましたがききしに勝りますね。
サーモンのレシピ老い買ったとのこと嬉しいです、有り難うございます。

今日のタラのボンファンも美味しいです、
花ぐるまさん (drkoontz)
2007-06-04 22:17:03
ほんとですよね。
おつりのやり方が、ちがうんですってね。
日本では、引き算でおつりを出すのに、
向こうでは、足し算でおつりを出すとか。
それは、アメリカだったかなぁ~(^^;
はるのんさん (drkoontz)
2007-06-04 22:32:30
あはははは。
フランスへの一人旅のくだり、笑えましたよ。^^
インド式の計算方法。
TVのニュースで、さわりを見ましたよ。
さすがに、コンピュータの最先端をゆく国ですね。
日本人の計算は、機械的というかマニュアル通りというか、
定型ですすめる感じがありますが、
インドではとんちを働かせるみたいに、
計算のしやすさをあらかじめ考えてから行うようですね。
これからの世界を担う国らしさを感じました。^^
ryuji_s1さん (drkoontz)
2007-06-04 22:35:56
単純なことを、難しくしてみせるのもフランスならではのお国柄かもしれませんね。^^
自分の料理の守備範囲が広がるようで、
とても楽しく思っています。