リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

七夕イベントの張りぼてを作る 第4回(骨組み製作2)

2010-07-21 03:22:23 | 大型造型
突然ですが、地元商店街の七夕イベントに参加することにしました
やることは、プチ七夕はりぼての製作

製作する題材はコレ↓


今回は骨組みの続き




前回と同様に引っ張り出してきたパンタグラフで原寸図を作ります


ダンボールを切出します

手首は複雑すぎるため、ここでは製作せずに、別で作って取付けます
ここでも手首問題噴出です

胴体と仮合わせをする


針金で骨組みを作る

腕は細く小さいので、支給の鉄針金の使用はやめ、アルミ針金をらせん状に巻いてグルーガンで固定して骨組みを作ります
肩周辺はポーズをかなり変更する予定なのでここでは骨組みは作りません



頭部

腕と同様にしてダンボールを切出します


切出したダンボールをグルーガンで接着してトルソーのようなものを作ります

顔面に紙を貼るとき裏側から押さえやすいように、ダンボールに穴をあけておきます

ダンボールの芯完成


断面形状に曲げた針金をグルーガンで接着します
  
前面30mmピッチ、後面60mmピッチ



本日の作業



何とか人型になって一安心というところ

次回はポーズ付け

今回はここまで


次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る 第5回(骨組み製作3)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る 第3回(骨組み製作)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る 第1回(題材決め)

ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕イベントの張りぼてを作... | トップ | 七夕イベントの張りぼてを作... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もつら)
2010-08-11 11:50:06
先に人型を作られたのかー
参考になるなあ

コメントを投稿

大型造型」カテゴリの最新記事