リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

INTUOS 3Dを買う その1(ドライバーインストール)

2018-01-21 23:59:42 | 3D CG
いろいろあって、いま話題のINTUOS 3Dを買うことになりました
買っただけでは、ドーにもならねえ!のでまずはドライバーインストールから

参考書はこれ



過保護なまでに手とり足とりだそうです
当ブログではここまではできないが、少しだけ手順をご紹介




スリーブ状の外側をはずす


中身

タブレットとペン

その下にケーブル、クイックスタートガイド、保証書、CDロム


 

クイックスタートガイドは多言語仕様、日本語のセットアップのページをみながらセタップ開始


インターネット接続でINTUOS 「はじめに」のページにアクセス

いきなり参考書と違う手順をやってます

ドライバのダウンロードをクリックすると
英語ページになった、どのドライバをダウンロードすれば良いのか


最新のドライバは,一番上のLatest Drivers、適合機種はCompatible productをクリックすると表示されますがintuos 3Dは記載がない


保証書を見るとCTH-690と書いてあります、これなら適合機種にあるので、安心してダウンロードできます




こうしてドライバをダウンロードし、無事にインストール終了しました

結構手間がかかった、こんなことなら参考書のとおりにCDロムからインストールすればよかったとか思いますがCDロムのドライバはVer.6.3.17、ダウンロードしたのはVer.6.3.27_2なので、使うなら最新版だということで意義はあった


次回はバンドルソフトのインストール

実はこんなのも買ってある

まだ先は長い

次回を読む INTUOS 3Dを買う その2(ZBrushCoreインストール1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別府日記 2018年1月9日(火... | トップ | INTUOS 3Dを買う その2(ZBr... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3D CG」カテゴリの最新記事