DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

喫茶店の跡に、丸亀製麺がオープンした!

2020-06-30 07:00:49 | 雑感
昨日、コーヒーを買いにJR駅の方まで足を延ばした。帰りにぶらぶらと歩いていると、喫茶店が当た場所に、丸亀製麺がオープンしていた。開店当日ということもあって、行列を為していた。飛び切り美味しいということはないが、小腹が空いたときは便利なのかも知れない。
 それ程大きくないこの街で、色々な店舗が廃業したり、開店したり、入れ替わりはかなり激しい。コロナ禍で、閉店となる店も多いだろうし、今後、それが一段と加速するだろう。他人事には、一つの店が消えて、一つの店が出来ただけのことなのだが、希望を抱いて、借金して開店し、夢破れて閉店していく。そこには計り知れないドラマがあるのだろうと思うと、少し複雑な気持ちになってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染が拡大する東京、妻の一周忌できるのか?

2020-06-29 21:34:29 | 雑感
連日、コロナ感染が拡大する東京、県をまたがる移動が躊躇される。8月初めに妻の一周忌を菩提寺で行う予定でいるのだが、菩提寺が新潟にあり、県をまたがる移動になるため、行けるのか、行けなくなるのか、微妙になってきた。長男によると、お寺さんは、法事に対して消極的な姿勢のようだ。あまり遠くから人が集まって、法事を行い、感染が広がることへの心配がその根っ子にあるようなのだ。また、長男の勤める法人は独自に東京への移動制限を制限しているが、7月中旬には解除するようだという見込みを元に、先週、旅館等を予約するなど、準備したのだが、その後、東京の感染拡大が大きくなっている。このまま推移すると、移動制限が解除されなくなるのではないかという心配が出てきた。
 そうなると、私や次男が菩提寺にいけないという事態も考えられる。まあ、考えたからどうなるという話でもないし、これだけはどうすることもできない。本当に困ったことだ。
 ところで、来日・帰国する人が増えて、成田でPCR検査が間に合わずに、飛行機の離発着が遅れるという事態が生じているという。これって、国の計画性のなさ、準備不足が如実に表れたものだと思う。これから、入国制限を緩和すると、政府は言っているが、PCR検査の能力をちゃんと考慮して、緩和案を出して来ているのか、全く疑問だ。今の政府だと、PCR検査を省略するというとんでもない決定をするのではないかと心配になってきた。何しろ、何でもありの政府だからね・・・心配!心配!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ人間?

2020-06-28 06:45:50 | 雑感
 「アナログ人間」という言葉を最近、良く耳にする。多くの場合、パソコンのことが分からなかったり、デジタル家電が分からかったりする人が、良く口にする。その裏には、「アナログ人間」だから、「デジタル」のことが分からなくても仕方ないという言わば、言い訳に使われ、これらデジタル機器のことを覚えようとする気がないという意思が見え隠れしている。
 私は、分からないながらも、パソコンを使うし、デジタルカメラを使う、テレビも、アマゾンプライムビデオを見たり、TVerで見逃し番組を見たり、スマホを使ったり、LINEを使ったりしている。決して、デジタル機器に乗り遅れているという訳ではなく、覚えようとする意思がないと訳でもない。でも、私は、どう考えてみても、「アナログ人間」だ。
 小学校の頃から、先生が何かを教えてくれても、俄かには信じなかった。そして、違うのではないかとすぐに勘ぐってしまう。例えば、中学校に入り、英語の勉強が始まる。例えば、「go」は行く、「come」は来ると教えられる。本当にそうなの?と、ついつい疑ってしまう。辞書を見る、確かに、「go」の訳の最初に行くと書いてあるし、「come」は来ると書いてある。しかし、そこでやめずにどんどん読んでいくと、何と多くの記述があることか!途中で嫌になってしまうくらいの記述がある。小さな辞書でもそうなのだ。大きな詳しい辞書に至っては、1ページにも及ぶ。簡単には片付けられないものだ。さらに、英英辞典ではどう表現されているか?と好奇心を抱き、英英辞典を調べてみる。まあ、そんな余計なことばかりしているから、全然、勉強が進まないし、意味も曖昧になって来るばかりだ。だから、なかなか英語が覚えられない。
  アナログとデジタルの違いは、アナログが連続の量なのに比べ、デジタルは1か0かという変数なのだ。つまり、アナログーデジタル変換(AD変換)が行われ、デジタルでは、ある一定の基準を越えていれば「1」で、それ以外は「0」で表される。その中間はないのだ。サンプリング数をどんどん増やしていけば、アナログに近づく。写真で言えば、ドットで印字され、ギクシャクしているものの、単位面積当たりのドット数が増やしていけば、フィルム写真に限りなく近づく。しかし、どこまでも、同じになることはないのだ。
 デジタルにはデジタルの良さがあるし、アナログにも良さがある。どこが違うかと言えば、私は、物事を割り切って考える方かどうかだと思う。問いと答えが一対一に対応しているかどうかだと思う。
 色々考えてみて、私は、やはり「アナログ人間」に違いないのだと思う
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーリスハイブリッドのリコール処置が終わったが・・・

2020-06-28 02:51:53 | 雑感
昨日、トヨタの整備工場に行って、私のオーリスハイブリッドのリコール処置を終えてきた。整備工場に到着して、出してもらったコーヒーを飲んで、30,40分待っていたら、終わりましたと言われ、帰ってきた。これで、一安心な筈なのだが、何か不思議な気分だ。
 なぜかって?今回のリコールは不良部品を取り換えるという類のものではなく、車のコンピュータのプログラムのどこかに不備があり、そのため、新しい修正プログラムが組み込むというこれまでなかったようなリコールなのだ。
 例えば、ペットの犬の脳が入れ替えられたとしたら、昨日までの犬と今日からの犬は全く違った犬となってしまっている。それと同じことだろう。だとしたら、今日からは、全く新しい車、これまでとは違った反応を返してくるということなのだ。
 まあ、これまでにも車検に出した後、例えば、ブレーキの踏みしろが変わっていたり、効き具合が変わっていたりということは極く普通にあった。しかし、その変化は、すぐに確かめられたし、すぐに慣れることができた。ところが、今回のリコールで変わった場所がコンピュータである。その変化を実際に目で見たり、すぐに確かめることができないだけに、不安が大きいし、気分も複雑なのだ。
 まあ、しばらく、新車に乗った時のように、一つ一つ反応を確かめながら、乗って慣れていくしかないのだろう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨真っ只中!

2020-06-27 09:49:01 | 雑感
今日は、梅雨真っ只中といった感じだ。湿度高く、ジメジメ。空はどんより。天気予報では雨が降るのは明日からというが、今にも雨が降って来てもおかしくはない。室温も28度で、窓を開けても、あまり風が入って来ないので、エアコンにお出まし願って、「除湿」にした。こうなると、出掛けようにも、さあ、行くぞと意を決する状態ではない。ただただ、テレビを点けて、ぼんやりしている。
 日曜日に自転車で卓球教室に出かけ、雨に降られて、自転車を置いてきてしまい、まだ、取りに行っていない。歩いていくには、30分以上掛かりそうだし、バスに乗っていくと、コロナウイルス感染が心配だ。自転車を分解して(前後の車輪を外して)、車に乗せて帰って来るという手もないではないが、チェーンに油を塗っているので、車が汚れそう等々、考えている内にどんどん日にちが経ってしまった。今日は、何とかしないといけないと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする