だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ZRX用のメンテナンス用品。(^・^)

2014年05月10日 16時38分34秒 | バイク用品

ENちゃんの車検前整備に伴ってメンテナンスデータやパーツ注文が必要になってきましたので、ZRX用サービスマニュアルとパーツカタログをヤフオクで入手しました。(*^^)v


サービスマニュアルは新品で商品代+送料無料で6,400円、パーツカタログは中古品ですが商品代+消費税+送料で1,882円でした。

サービスマニュアルの内容。


今回、整備箇所のパッド残量やブラグホールのガスケットなども載ってます。



次にパーツカタログの内容。


カワサキのパーツカタログはホンダのよりも二周りくらい小さいので老眼が度を増して来ている私にはとても見づらく感じました。(*^。^*)
更に部品箇所のイラストには通し番号ではなく部品番号で記載されているので、イラストから部品番号リストに目を移す時に非常に確認がしづらいです。
やはり見慣れているメーカーのが一番なんですかネェ?(~_~;)

プラグホールガスケットのページはこんな感じです。



そうそう!マニュアルとパーツカタログを落札してから思い出したのですが・・・(^^ゞ、ヤマハとカワサキは国内仕様バイクのパーツカタログをWEBで公開してるんですよね!

こちらはいつも用品を購入しているWebikeさんのサイトです。

Webike メーカー純正部品 サイト

スズキとホンダはパーツカタログを購入しないとダメですがネ。
あと海外仕様の純正部品なども車両のフレーム番号が分かればバーツカタログで部品番号の検索や注文が出来るようです。

確か?部品代金合計が3,000円以上だと送料も無料になると思いましたから、今度から純正部品もWebikeさんで買う事にします。(*^。^*)

Webikeの純正部品 ご購入ガイド

始めに部品番号と数量を入力して「見積り」を出してもらってから購入手続きをするのですが、見積りは最短で1分(平日の日中など)で、在庫があれば即日発送してくれますのでとても便利です。o(〃^▽^〃)o

「ホンダ以外の純正部品は何処で入手しようかなぁ?(。´_`)」と考えてもおりましたのでとても助かります。

これでENちゃんのZRXもメンテナンス万全です!(^_^)v


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ENちゃんのZRX、車検前整備!... | トップ | 春のおやきツーリング!(*^。^*) »

コメントを投稿

バイク用品」カテゴリの最新記事