だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ケンタのデジカメ。(^・^)

2015年04月11日 19時03分14秒 | 

先日、娘が第二子を出産しました。
夕方、私が病院へ行った時に携帯電話で赤ちゃんの写真を撮ったのですが、ケンタが写真に興味を持ち出したのか?私の携帯電話を奪い取ってあっちこっち撮影していました。

「カメラに興味を持ったのかなぁ?(。´_`) 子供用のデジカメでも買ってやろうか?」と思い、またAmazonでこんなデジカメ買いました。


Toyroyal(ローヤル㈱)製の「KIDSデジタルカメラ2」という商品。
定価8,424円(税込)が送料の540円を含めて5,520円で購入できました。


機種選定のポイントは、使いやすさ・多機能・低価格でした。
タカラトミーの「プラレールカメラ」も考えたのですが、定価が10,260円と比較的高価で調べてみると7,000~8,000円くらいの価格でしたが「品切れ」続出していました。
たまに在庫があると定価を超える値段がついていました。
「人の足下を見やがって・・・( ̄ロ ̄lll)」

更にいろいろ調べてみると外国製?らしきデジカメも発見。
しかし、レビューでは「画質が悪い」とか「ブレやすい」とか書かれていましたし、取扱説明書も英語表記のようでしたので却下してしまいました。
このKIDSデジタルカメラ2は製造は中国ですが、販売業者は日本のようでしたので取扱説明書も日本語表記で分かりやすく書かれてました。

画素数200万画素(2.0メガ)で内蔵メモリーは128MBですがSDHDカードを使えば撮影枚数もかなり増やせます。
とりあえず8GBのSDHDカードも一緒に購入。送料込みの730円也(税込)。


機能としては、動画撮影・ストロボ撮影・2倍ズーム・飾り枠フレーム・画像ゆがみ変形機能、更にはゲーム機能もついてました。


付属のAVケーブルをテレビに繋げば、テレビの大画面でも画像がみられます。

液晶画面が1.8インチですのでゲームはちょっと見づらいですけどね。


画像の取り込みも、パソコンへはUSBケーブルとSDカードスロットなどで簡単に移せますのでなかなか良いかと思います。


ケンタも喜んでくれたみたいで、「赤ちゃんの写真撮る!」といって撮影していました。(^・^)
しかし・・・(^_^;) 自分の妹をたくさん撮らないで、隣の赤ちゃんばっかり撮影しているのは何故?( ´艸`)

まぁ、ケンタもケンタなりに妹の誕生を喜んでいるようでしたのでヨシ!としましょう。(*^。^*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度はもっとジジィになりま... | トップ | ケンタ、トーマスランドへ行... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代の進歩を感じます(^-^) (カズ)
2015-04-14 05:41:37
だっくすさん、おはようございます。
キッズ用のデジカメの画素数が200万画素とは恐れ入ります。私が最初に買ったデジカメは1998年当時、初?の100万画素オーバーで104万画素でしたが、確か購入価格で8万円弱だったと記憶しております。その次に購入したのがオリンパスのカメディアC1400Lで140万画素で約12万円だったかと。。。
今はキッズ用で200万画素なんて、時代の進歩を感じちゃいます。ケンタ君はやはり赤ちゃん返りしてますね~
ケンタ君言わく「赤ちゃんは撮ると言ったけど、妹を撮るとは言ってな~いっ」って主張してるみたいですネ!
Unknown (だっくす)
2015-04-14 19:53:12
こんばんわ、カズさん。
英語表記の製品もあったのですが、画質が悪いのとブレが多いとの事からこちらの製品にしました。
200万画素ですので画質はそこそこかなぁ?と思っています。
私も最初に買ったデジカメは150万画素でしたし、価格も4~5万円くらいしたと思います。
今では8千円くらいでもちゃんとしたデジカメが買えますからね。
ケンタには興味のある事を出来るだけやらせてやりたいと思いますので、ちょっと多めに投資をしてみようと思います。(~o~)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事