大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

18切符行脚 静岡編(その1)

2023年07月23日 20時23分27秒 | 18切符
 

今回は、18切符で静岡方面を攻めます。
大垣駅06:38発の豊橋行き新快速に乗りますが、発着は4番線なので米原から来る列車かな?

1番線には電車が止まっていますが回送かな?

大垣駅のホームには古いレールが柱として使われています。
戦前の八幡製鉄と輸入品が並んでますが、ペンキの重ね塗りで文字がよく読めません。
なんとなく英国か米国製に思えますね。
右側のレールは1918年・八幡製鐵(現:日本製鉄)のマークがあります。30とあるので
30kgレールかしら?

予定通り豊橋駅に到着。
ここで上りの電車に乗り換えますが、島田付近で鹿との衝突事案があったので豊橋駅に
到着する電車が遅れていました。

浜松の手前にある高塚駅で下車します。

さすが浜松、原付のナンバーがオートバイをデザインしたものになってます。

スズキの本社工場が見えてきました。

目的地はスズキ歴史館です。
スズキの歴史やオートバイ、クルマ、織機などの展示がありスズキについて色々勉強になる施設です。

スズキといえばコレ、隼です。

こちらの隼には乗る事もできます。

ロータリーエンジンのオートバイも作っていたのですね。

懐かしのフロンテクーペです。知人が乗っていて何度か載せてもらった事があるクルマです。
2ストエンジンなので高回転までよく回った記憶があります。
 

遠州地区出身者の紹介コーナーでは静岡大学工学部も紹介されていまして、スズキやホンダの歴代の社長を複数送り出しています。
また国鉄浜松工場の存在も大きく、ここの技術者も浜松の発展に大きな影響を与えました。


遠州地区出身の偉人が紹介されていまして、ヤマハの山葉寅楠、豊田佐吉、本田宗一郎、スズキの鈴木道雄らが紹介されていました。

見学を終えて駅までの道図柄、駐輪場にはオートバイがいっぱいでした。

駐車場には三菱、日産、ステラのクルマがありました。
この後高塚駅まで戻ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント