Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

アメリカン・シュガークッキー。

2015-02-22 08:55:37 | 料理
先日のバレンタインよりクッキー作りの面白さにややはまりつつある今日このごろ。。。

今回は、実家への手土産用にシンプルなシュガークッキーを焼いてみました。
先日のスニッカー・ドゥードゥルよりさらにシンプルなシュガー・クッキーですので、ココアを混ぜたものとプレーンの2色を焼いてみました。
バターを使わずサラダ油で作り、クリームチーズを加えるのが今回のクッキーの特徴です。

<材料>(直径5㎝大 24枚分)
強力粉  80g
薄力粉  80g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
重曹   ひとつまみ
ココアパウダー  大さじ2
砂糖       70g
グラニュー糖   大さじ3
クリームチーズ 15g
サラダ油   60㏄
卵      1/2個
牛乳     大さじ1/2

<作り方>

1.ボウルに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、重曹を加え、全体を混ぜ合わせます。

2.粉類を2つのボウルに均等に分けて入れ、片方のボウルにココアパウダーを加えて混ぜ合わせます。

3. 別ボウルに砂糖70g、室温で柔らかくしたクリームチーズとサラダ油、卵を加えて、全体がクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。

4.3を半量ずつに1の2つに分けた小麦粉混合物にそれぞれ加え、ゴムベラで全体に粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。

5.それぞれの生地を12等分に分けて手で丸めます。

6.天板にオーブン紙を敷き込み、小器にグラニュー糖大さじ3を入れておきます。

7.丸めた生地にグラニュー糖をまぶし、天板の上に置いていきます。

8.計量カップなど底の平らなもので、クッキーを軽く押しつぶし、5㎝大にしておきます。
あまり薄く押しつぶさないようにするのがポイント。Chewyな食感を残すため、生地は厚めにしておくこと。

9.170℃に予熱したオーブンにいれて、12分ほど焼きます。

10.焼きあがったクッキーを天板のまま15分程度冷まして粗熱をとってから網の上に移し、完全に冷まします。
焼き上がり当初のクッキーは柔らかく形が崩れやすいので、触るのは要注意です。

ホームメイドならではの味で、市販にはない軽くミルキーで柔らかいしっとりとした触感のクッキーです。
なんとなく病みつきなる味で、ちょっとした時間差でついつい2枚目が食べたくなる味。

材料も身近なものばかりで、混ぜて丸めるだけであっという間に作ることができるので、普段のおやつにもいいですね。

世界の家庭料理レシピサイト FOODIES レシピ
cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆腐クリーム・ブラウニー。 | トップ | P.C.コンパクト。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理」カテゴリの最新記事