goo blog サービス終了のお知らせ 

Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

カチャトーラ・ポットパイ。

2013-11-07 08:02:05 | 料理
今週の課題は、冷凍食品。

レシピブログさん企画の「スマートキッチン」さんの「チキンカチャトーラ」をいただきました。
スマートキッチンさんは、定期宅配サービスをしているところ。

1都7県で送料無料で、宅配老舗の「ラディッシュボーヤ」や「大地を守る会」などの商品を取り扱っていて、大型スーパー並みの品揃えが特徴。ここに入会するだけで、個別に入会しなくてもよいのでいいですね。

そこで取り扱っている「チキンカチャトーラ」が今回のモニター商品。
「チキンカチャトーラ」とは、イタリア料理で「鶏肉のトマト煮」のこと。

1袋で2人分パウチ入りで、お湯で温めるだけですぐに煮込み料理が食べられて便利ですね。

今回は、この「カチャトーラ」を使って、ポットパイを作ってみることに。

<材料>(二人分)
チキンカチャトーラ  2袋
強力粉  35g
薄力粉  35g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩    小さじ1/3
バター  大さじ3
ヨーグルト  100cc
ピザ用チーズ 大さじ3

<作り方>

1.耐熱用皿2枚にチキンカチャトーラをそれぞれ一袋ずつ入れる。
 
2.水をそれぞれ50ccずつ入れて、カチャトーラと混ぜ合わせる。

3.フードプロセッサーに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を加え、軽く混ぜ合わせる。

4.冷たい角切りのバターを加え、バターが粉混合物に混ざって粉チーズ状になるまで切り混ぜる。

5.4にヨーグルトを加えて、全体がまとまるまで5秒ほどフードプロセッサーを回転させ、打ち粉をしたラップの上に生地を取り出す。
まだ生地は粉っぽい状態でOK。混ぜすぎると粘りが出るので、混ぜすぎないこと。生地はかなりべたついているので、たっぷり打ち粉をしておくと、後の作業が楽。

6.生地にピザ用チーズを加えて、ねり込むようにラップを使って生地をまとめ、2~3cm厚に適当に手で押し伸ばす。

7.5cm径の丸型セルクル(またはクッキーカッター)を使って生地を4~6個に切りだす。

8.生地の切れ端を集めて、再度まとめて、セルクルで切りだすことを繰り返し、切りだした生地を2の耐熱皿に入ったカチャトーラの上に等分してのせる。

9.200度に予熱したオーブンに入れて、生地が膨れて、焼き色がつくまで15分間焼いて完成。

カチャトーラの水分が飛んで濃縮したソースのようになり、あっさりとした塩味のポットパイにつけて食べると美味。

これ一皿でボリュームある一品に。朝食用でも夕食のメインとしても使えますよ。
このカチャトーラ、そのまま食べてもおいしいですが、ちょっとアレンジするだけでいろいろな料理に応用ができそうですね。常備しておくと便利な食材です。

cotta プレミアムメンバー

Cottaさんでは、クリスマス特集がスタート。
クリスマスの人気アイテムや、クリスマスケーキレシピ、 テーブルコーディネートなど、クリスマスを楽しむための様々なコンテンツを紹介しています。
クリスマス特集のページ
11月のメガセールもやっていますので、お見逃しなく!
北海道よつ葉バターや強力粉イーグルほか、お菓子&パン作りには 欠かせないアイテムが今月も嬉しい価格で登場です。
11月のメガセール

にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。