

週末に引き続き、スパイスモニターの第2弾。
レシピブログの「忙しい朝にうれしい♪かんたん朝食レシピ」モニター参加中です。

今回は、新商品の「GABAN味付塩コショー 燻製風味」を使ってみました。
この商品を試したくて、モニター応募したので、どんな味、風味になっているか興味深々。
以前にも、塩・こしょうのミックスタイプの商品で、ハーブが入ったものをモニターしたことがありますが、これがなかなかおいしかった。
よって、新商品の燻製風味の味が気になっていたところです。
テーマは朝ごはんなので、簡単に作れるポップオーバーに入れてみることに。
風味が分かりやすいように具材は入れずシンプルなものにしました。
<材料>(6個分)
卵 2個
牛乳 240cc
薄力粉 70g
強力粉 70g
GABAN味付塩コショー 燻製風味 小さじ1
植物油 適量
<作り方>



1. ポップオーバー天板の各カップ内側に植物油を塗っておきます。
200度にオーブンを設定し、油を塗った天板を入れてから予熱をスイッチをいれます。
天板ごと予熱しておくことが、ポップオーバーの大事なポイントの一つ。
生地を入れる前に天板がアツアツであることが大きく膨らませるために必須です。
ポップオーバーは膨らみやすいように底の深いコップ形の容器を使って焼くのが特徴。
以前は日本では手に入らない型だったので、アメリカで調達してきたのですが、最近はネットで購入できるようになりました。
もし、専用の型はなければ、マフィン型でも作れます。ただしちょっと背の低い、ずんぐりしたものになりますが。。。。




2. オーブンを予熱している間に、生地をつくります。
ミキサーに卵、牛乳を加え10秒ほど混ぜ、卵をほぐして均一にします。





3. 1に薄力粉、強力粉、味付塩コショーを入れて、粉気がなくなるまでさらに10秒ほどかき混ぜます。
お好みで粉チーズやハーブ類を加えてもいいですね。
今回は、燻製風味の効果が分かりやすいようにプレーン仕様にしました



4. 予熱した天板を注意して取り出し、すぐに生地を均等にカップに注ぎます。
生地はカップに7分目位満たすのが目安。

5. 生地を注いだら、すぐに天板をオーブンに戻します。
200度のオーブンで35分間焼きます。

第二のポイントは、焼いている間に絶対にオーブンの扉を開けないこと。
シュークリームと同様、中を蒸気で膨らませるため、温度変化は禁物。膨れて焼きあがったように見えても35分間は焼いて下さい。


6. 焼き上がり後は、ぺティナイフで表面に1箇所切り込みを入れておき、完成。
切り込みをいれることで、中の空洞の蒸気を逃がし、冷めてからのべたつきを抑えます。


アツアツをスープに浸して食べるのもよし、冷めてから中に詰め物をしてサンドイッチ風にしても良し。
ふわっとスモーキーな香りが軽くして、食べると後味にスモーキーさがもう一度楽しめる感じですね。
思ったより強い風味ではないですが、後からもじわっと感じられて後にも残る燻製風味でした。
ハムなどを入れて作れば、さらにスモーキーさが味と共にUPして、スモーキーな高級ハムを使ったものになりそう。
チーズを入れたり、色々バリエーションができて、ひとふりで高級感が増しそうです。
朝食以外にも夕食用としても食べるときにお好みで燻製風味の塩コショウを振りながら、ビールのおつまみにもよさそうですね。
お買い得品で作るおうちビストロには欠かせない一品になるかも。。。。



