goo blog サービス終了のお知らせ 

青い星のささやき

日々感じたことを心のままに
耳寄り情報などもお届けします
心を優しく、生活を豊に

かまど炊きの美味しいご飯を家でも

2012-07-08 | グルメ・クッキング
私は、殆んどが自炊ですが、

特に初めて、買ったお米を炊く時には、

鍋でご飯を炊きます。

使っているのはステンレスの
某、アメリカのA社製の鍋、
解る人には解りますね。

Amway アムウェイ 6Lシチューパン

私が炊飯に使っているのは
これがセットになっている物の中の
小ソースパンです。

殆んど中火ととろ火しか使わずに料理してますが、
ご飯を炊くときも、最初は中火、
蓋がコトコト音をたてたら、火を小さくして、

20分ほどで2合のお米が炊きあがります。
炊きあがりはしっかりお米が立って、

ふっくら美味しく炊きあがります。

初めて買ったお米を何故この鍋で炊くかと言うと、
この鍋で炊くと、
本当にお米の味がしっかりと出るのです。

しかし、この鍋の問題は、
高いこと、私が購入した25年前は98000円したのです。

勿論フライパンや蒸し器もセットでした。

まあ、もとは十分取れていると言えばとれている。

強火を使わないですから、
ガス代も節約できますからね。

毎日自炊して、風呂もガス湯沸かしで、
ガス代が一カ月2000円ちょっと、

一人暮らしとは言え、
絶対的にガス代が少ないですね。

ただ最近ちょっと気になっている物があります。

それは、



以前、ロケでお邪魔した遠野で、
かまど炊きのご飯を頂いた事があります。

お米そのものが美味しかったこともあるのでしょう、

その美味しかったこと、

最近、IHジャーなど、
良い炊飯器もあるのですが、

やはりかないませんよ。

とは言え、かまどを家に作る事は出来ないし、
そもそも、素人にかまどでご飯を炊くなんて事
難しくて出来ません。

でも、この
【かまど名人】ご飯炊き用土鍋
ならガスの直火で、かまどと同じ美味しいご飯が頂けます。

家族が多い方には5合炊きもありますよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。