仕込発酵熟成発煙的動物園茶樓

日々の気になる事、京都の話、北陸の話、食材や覚書レシピ等。味はお好みに応じて調整お願いします。

過去と現在のビール、棚ぼたパエジャ

2006-01-29 23:47:21 | 北陸路
今日は、昼食後、行きつけのサンニコラへと立ち寄り、その後「キリンビアパーク北陸」へと遊びに行くことにしました。ビアパークは工場見学ができる上に、ビールやジュースの試飲も出来て、子供が遊べる庭園もあるので、家族みんなで楽しめる場所です。出来立てビールと共に焼肉や中華をメインにしたレストランも併設されており、大きな駅からバスも出ているので往復飲酒をしても安心で便利です。また、年に数回、フリーマーケットも開催されているようです。

さて、ビールの歴史に少し触れてみましょう。まずはビールの起源です。それは石器時代まで遡ります。麦を栽培し貯蔵するようになった人類が、うっかり麦を湿らせ発芽させてしまったらしいのです。この麦芽から作った おかゆ が甘味があり美味しかったところから発展し、ビールになったのではないかと言われているそうです。


最古の記録としてあるのは、紀元前3000年頃メソポタミアのシュメール人が残したモニュマン・ブルーという石版です。その頃、ビールは各家庭で女性が造る飲み物で、上手く造れる者は酒屋を開いていたらしいのです。その後シュメール王朝が滅び、バビロン王朝へと変わり、ハムラビ王がハムラビ法典に最古のビールに関する法律を記したそうです。その中の一つに価格統制があり、価格を偽る店には厳重罰(極刑)が下されたそうです。その製法や、女性の仕事であるのを知った私は、自分で造りたくなってしまったのですが、酒造許可を持たないので密造となるので諦めました。それ以前に材料が揃えられないというのもあるのですが 上の写真は、ビール古代製法の様子をキリンビールが再現したものです。


では、その揃えられない材料を紹介しましょう。みなさん御存知のホップ(上の写真)です。これはハーブの一種で古くから薬草として用いられてきました。中世ヨーロッパでは鎮静作用(リラクゼーション効果)や育毛作用などに影響があるとされたそうです。枕などに感想ホップを入れて眠ると安眠が得られるという話もあります。蛇足ですが、現在日本で唯一流通している育毛剤に使用されている原材料のメインはホップではありません(何が使われているのかは企業秘密らしいので公表できませんが)。


次に二条大麦です。ビールの原料になるのはこの大麦で、別名「ビール大麦」と呼ばれています。粒の大きさや形が揃っていて、たんぱく質も少なく皮が薄いので発酵力が強いそうです。これを発芽させたものが、麦芽(モルト)と呼ばれ、上の写真のものです。

それに、何よりもビール酵母が入手不可能です。その辺りのスーパー等で入手できるビール酵母は使用済みで、ビールを造ることに関しては働かないビール酵母なのです。ですが、二次利用として料理などに使え、健康にも良いというので販売されているそうです。

因みにビール大瓶1本(633ml)造るのに必要な原料は、麦芽 手のひら2杯分、ホップ 花10個、水 6リットル、その他 米、コーン、スターチ、麦等が使用されています。


工程は、二条大麦に水分を含ませ発芽させます。その後乾燥させ、根を除去。砕いた麦芽と湯を入れ仕込釜へと入れ、副材料を加え、様々な工程を経て濾過し、麦汁を作ります。このビアパークでは、この麦汁の試飲も出来ます。味は、しまりのない甘い麦の液体といった感じでしょうか。その後、ホップを加えると、ビール独特の香りと苦味が加わり味にしまりが出てきます。その後冷やした麦汁に酵母を加え低温発酵させ、約1週間でビールが出来上がります。そして、それを約0度で約1-2ヶ月程低温貯蔵させ、調和のとれた風味と香りが熟成されます。その後、濾過し透明度のある琥珀色のビールが完成するのです。その後、瓶や缶に詰められ、検査、出荷となります。

因みに、このキリンビアパーク北陸で造られている主力ビールは、CLASSIC LAGER、LAGER、一番搾り、麒麟 などです。これらを造る水は、石川県の霊峰「白山」の伏流水で、水質がよく、多くの地元の日本酒の手取川や吉田蔵菊姫天狗舞等もこの水を使用しています。この白山の写真が、冒頭の積雪した山々です。

さて、そうして家庭に届くビール。どういった効果が期待されるのでしょう。そりゃ、楽しくなる為の飲み物さ というのは誰しもが思うことでしょう。これは大変重要なことです。ですが、キリンビールは、もっと踏み込んだ研究をしており、「発がん抑制」「血糖値の上昇抑制」「善玉コレステロールの増加」「動脈硬化の予防」「骨密度低下抑制」などの作用があるという研究結果を出し、国内外の学会や論文にして発表しているようです。そんな雲を掴むような、いかにも一般受けしそうなことを並べていても、具体的には分からないのが実際のところです。

そこで、一応栄養成分的なものを並べてみますと、炭水化物、タンパク質、ビタミンB群、ミネラルがバランスよく含まれているということです。とても健康飲料的な成分なので、うっかり飲みすすんでしまいますよね。しかし、そこはお酒です。自分の適量を守り飲み過ぎを避け、周囲に迷惑を掛けず、楽しく笑って飲める程度にしておくのが健康に良いですよね。

それと、未成年の飲酒は法律違反であることはもとより、成長の妨げになりますので、絶対止めましょう。また、未成年に飲酒をススメるのも犯罪です。高校卒業と同時に就職された方も、大学生も1回生と2回生の一部は基本的に未成年です。新入生歓迎コンパでススメるのも犯罪ですよ~、本人も周囲も皆さん自身の責任になりますので、自重して下さいませ。

そんな固い話ばかりでは政府広報か、公共広告機構のようなので、料理の話でも。
飲み残しのビールを捨てる前に、料理に使ってみては如何でしょう。
* 肉料理の前に、肉をビールに漬け込むと柔らかくなり風味が増します。
* 煮込み料理にビールを入れるとコクが出ます。
* 揚げ物の衣を溶く水分量を、水3:ビール1の割合で使うと、カラっと揚がります。
* 塩とビールに野菜を一晩漬け込めば、浅漬けが出来ます。
* 糠床にビールを入れると風味豊かになります。
ビールは、特に肉を柔らかくさせるのが得意なのですが、それを考えていると、松坂牛や三田牛のように柔らかい霜降り和牛がビールを飲まさせられているのも、微妙に納得してしまう鰐であります。確かに、ビールを飲む鰐のお腹も、柔らかい。。あ、これは霜降りどころか、単なる脂肪か


そして、今夜のご飯は、主人がパエジャを作ってくれました。なぜなら、支度の時間に鰐が居眠りをして起きなかったから、、、全身霜降り三田牛への道まっしぐら。ありがたい、お陰で鰐は今日も美味しいご飯を頂くことができました

最後に笑えない笑いを、プレゼント
この「ニューヨークまで」というネタは大昔タモリいいともで言ってたネタなんだけどなー。。このケイン氏、実は年齢詐称でタモリの投稿名とか?

こんなん、笑えへんわー、な方は、これを「ぽち」

** このビールに関する記述の多くは、キリンビールのサイトを参考にしています **





最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう♪ (salahi)
2006-01-30 01:28:39
ビールの材料、ホップと麦は育てられないかな?ビール酵母はパン用のじゃ駄目?...って、そこまでして作らないですよね^_^;

ホップは育てたいんですよ。芽が美味しいって聞いたから。



笑えない笑いも見てきましたよ。これは、酒が入ってないと笑えません...。



パエジャも美味しそう~!居眠りして起きたら、美味しい料理が出来てるって最高ですね♪山盛りのアサリがそそります。アサリってギリシャではあまり見かけないんですよ。昨日イタリアンレストランでボンゴレビアンコを食べて来たけど、塩辛すぎて悲しかったです...。
salahiさん、こんにちは♪ (CROCCO)
2006-01-30 02:17:10
さっき、パン一次発酵中だということを思い出し、眠れなくなってしまってる鰐です。現在成形後の二次発酵中。。



ええと、パン酵母。これを使ってビールもどきを造るレシピを知ってはいるのですが、それと罰金とを考えると全く割に合わないので造ってません。



キリンビールで使っているホップは、アロマホップという種らしいです。今日触ってみましたが、なかなか良い香りがしますよ。美味しいって、他にどんな料理に使うのでしょう。スパイスになるのかしら。肉類と相性良さそうですね。



ドライにすると、安息の香りですし。このドライのは、以前ハーブ園へ行った時に買ったのがあります。



笑えない笑い、日本にも多いですね。いくらビールが入ってたとしても、ハリセンを折って用意しておきたくなります。



自分では何もしてなかったので、特にパエジャ美味しかったですよ~^_^ アサリ(というか貝の多くは)の旬は春なのですが、まぁ美味しかったです。春に産卵して、夏に身が痩せ、それから春に向けてまた太ってくるので、冬はそれなりです。



ギリシャだと、イタリアが近いので、それなりに消費されてるのかと思ってました。確かに塩辛過ぎるボンゴレビアンコは拷問に近いですよね。砂抜きの塩水が濃い過ぎたのかしら? 砂抜き後、洗わなかったのかしら? 単に、味付けの塩の量が多かっただけなのかしら? 謎は深まるばかりです。。大変でしたね。。
手作りビールセット (ぴかまま)
2006-01-30 04:35:15
こんなのならあるみたいですよ。

http://www.auvelcraft.co.jp/beer/index.html 

ちなみに、法律違反にならぬよう、アルコール1%未満の、いわゆるノンアルコールビールのようなものができる作り方がついてくるそうですが(笑)。

やってみる?



別件ですが、今日「脱北」してまいりました(^_^)。

ぴかままさん、お疲れ様でしたっ♪ (CROCCO)
2006-01-30 08:53:02
一応、あるのは知ってるのですよ。

東急ハンズでも見かけますよね。

# ソーセージやハムの道具の近くに陳列されているので見掛けるのです。

まぁ、でも違法行為になる可能性があることは、避けたいので手を出さないでおきます。



そういえば主人の母校での話らしいのですが、、その酒造を実験とするのに、とにかく税務署への提出書類が煩雑で大変らしく、また出来上がった物は敷地内から出してはならず、流して捨てるのも環境汚染なる問題があるので全て消費しなくてはならなく、大変だそうです。しかも手続きは1年更新らしく、毎年の恒例行事と化しているそうです。



同じ材料、同じ器具、同じ製法をしてみても、同じ味を再現できる可能性が低いらしいです。その都度混入されてしまう雑菌や、混ぜ方などの差が大きくでるようです。それを聞くと、その年その年のワインや日本酒の出来不出来が問題視されるのが、なんとなく分かる気がします。その点、日本のビールメーカは、全てをオートメーション化しているので品質も安定しているのでしょうね。



脱北、おめでとうございます。今まで本当にお疲れ様でした(_ _) これで晴れて自由の身
Unknown (mocataro)
2006-01-30 21:01:33
こんばんは♪



 私もサッポロのビール工場(こちらは大分の日田市にあります)

の見学コースに行ったことがあります。



 普段あまり飲めない私ですが、見学の最後に20分飲み放題!

っていうのがついてて(みんな説明を聞きつつ気もそぞろでした)

その時に飲んだできたてビールの、ほんわか甘みのある

おいしさにはびっくりしました。



 お酒はご家庭で作るのは厳しいんですね。

 昔、家でどぶろく作ってる東北の農家がニュースで

取り上げられてたのを覚えています。



 先祖代々伝わってきた製法で、変わらぬ味を守り続けて

いたのだとしたら、そんな法律はむごいですよね~。
苦い思い出 (ぶんぶんママ)
2006-01-30 21:46:34
CROさん、こんばんは!

ビールは鬼門なんです。学生時代に無理をしすぎたのが原因ですね…。バイトの徹夜明けに打ち上げで元気よく飲み干した時は最高にウマイ一杯だったのですが、その後、はじめての酩酊&ゲー…ロ(すみません)。

今にして思えば、あれは急性アル中だったのだと思われます。急逝せずに済んでよかった…。

ビール工場の見学、お疲れ様でした。

パエリアで乾杯されたのでしょうね。ごちそうさまでした
あ。ホップ。 (カイエ)
2006-01-30 22:11:00
某サイトでもホップに食いついたカイエです。



ホップが一般家庭で栽培できない、と聞いただけで

手に入れたくなる。反骨精神旺盛なヤツ・・



昔、地ビールを家庭で作ろうなんてのがはやったことがありましたが、あれも許可がいったのかなー。
こんないい場所があったなんて。 (tomato)
2006-01-31 00:29:39
知りませんでした。こんないい場所が近くにあったなんて。子供も遊べるというのがミソですね。送迎バスというのも魅力です。

以前宇奈月ビールという富山の地ビールのお店に行ったのですが、車だったので試飲もできなくて買って帰ってきたことがあります。

北陸はお水がおいしいので、本当に、お酒も地ビールもおいしいですよね。



パン作り用のビール酵母は、私は市販されているものを使ってしまっているのですが、それでもまろやかなおいしいパンができるので愛用しています。

一時期、ビール酵母はダイエットによいと大流行りしましたよね。

(流行は必ず一度は追ってみるたちなので、当時購入したものがまだ家にあります。)

うーん、ビールって奥深い。。。



ビール酵母つながりでこちらからもトラックバックさせていただきますね。

ホップが可愛い♪ (楽子)
2006-01-31 00:43:39
CRO、みなさま、こんばんは~(●^o^●)



ビール工場見学、楽しそうですね。

ホップって何て可愛い形なんでしょう♪

育ててみたい…と思ったら、何と許可なしでし育てられないものなんですね~。

残念!!!



それにしても寝ている間にお食事が出来ていて、それがパエジャとは!!!!!

ステキすぎ~♪

ホップ (ミナココット)
2006-01-31 13:17:10
CROさん、こんにちは!



ホップ、知っているのは名前だけでした。

こんな可愛らしいものだとは!

ヘーゼルナッツみたい♪



ビールの歴史も奥が深いですネ。

石器時代に生まれた飲み物を時代も国境も越えて、今の私たちが口にしているとは!



..............



私も笑えない笑いをプレゼント♪

「ホップ、ステップ、ジャ~ンプ」



↑確かスキー選手が言っていたような....

恥ずかしすぎる...

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。