仕込発酵熟成発煙的動物園茶樓

日々の気になる事、京都の話、北陸の話、食材や覚書レシピ等。味はお好みに応じて調整お願いします。

ステビアで作るシロップ

2006-05-25 22:20:02 | 料理・レシピ

自宅で育てているステビアの葉が、最近元気になってます。生のままや、乾燥させてデザートやハーブティなどに使うのも良いですが、この葉を使って低カロリー・シロップを作ってみました。ほんの数分で完成です。甘味料として、デザートに添えたり、料理に使ったりと使用方法は多岐に亘ります。

材料

水 … 100cc
ステビアの葉 … 約大10枚
ミントの葉 … 少々(無くても可。他のハーブでも可。拙宅はパイナップルミントを使用)

作り方

【1】 葉を洗い、鍋に水と葉を一緒に入れ、火にかける。葉が茶色になってくるが、怯まない。

【2】 煮立ってきて、甘みが出てきたら火から下ろす。

【3】 ミントを入れる場合は、火から下ろす直前に洗ったミントの葉を(2)へ入れ、香り付けをする。入れない場合は、この手順を省略。

【4】 (2)もしくは(3)を濾して出来上がり。

 

これがステビアの葉です。結構育てやすいです。ただ、虫がつきやすいのが難点ですが、日当たり、風通しの良い場所を選ぶことによって比較的避けることが出来ます。冬場は室内で育てるのが無難なので、鉢植えするのが望ましいです。多年草で、4月から6月辺りに、株分けや さし芽で増やしていきます。

これは、拙宅のパイナップルミントです。なんだか、斑の入り方が偏ってしまってますが、香りは健在です。これはアップルミントの一種です。日当たりの良い場所を好みますが、暑さ、乾燥に弱いです。葉の表と裏から水をかけると、うどんこ病予防になります。春から梅雨までの期間に、庭植えは3年を、鉢植えは1年を目安に植え替え、古い茎や葉を刈込み、更に半分程刈込むと良いです。鉢植えだと、鉢は大きめで。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
収穫が楽しみです♪ (margo)
2006-06-05 18:17:08
CROCCOさん、こんにちは、ご無沙汰しております。



今年初めてステビアの苗を買ってみました。

ハーブティにでも入れようかと思っていましたが、こんな風にシロップにもできるのですね~(^^)

収穫がますます楽しみになりました。

挿し芽もできるのですね。梅雨時にせっせと増やそうと思います(^^)
margoさん、こんにちは♪ (CROCCO)
2006-06-05 21:59:51
margoさん、こんばんは。

こちらこそ、ご無沙汰しております。



ステビア育ててるのですね^_^ これからの季節、葉が大きくなるので楽しみですよね。風通しを良くする為にも、どんどん活用していきましょう♪



ステビアは、タンポポのような綿毛をつけた種が、どっさり採れるのですが、発芽させて増やすよりも、甘い枝を挿して増やす方が、美味しくて効率が良いそうです^_^
参考にさせていただきました♪ (kinenkamo)
2006-07-10 16:06:18
はじめまして。

ステビアシロップのレシピ参考にさせていただきました。どうもありがとうございます!!私のは、ラベンダーシロップにしてみました。素朴な味わいでほっとしますよー。

よかったらTBさせてください。よろしくお願いします。

kinenkamoさん、こんにちは♪ (CROCCO)
2006-07-10 21:56:54
はじめまして、ようこそです。

お役に立てましたようで、何よりです。

ラベンダーを入れるのも、なかなか良さそうですね。

次回作るときは、ラベンダーを入れてみようかしら。

TBありがとうございます^_^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。