クロアチアの風  ~茶猫の旅カフェ~

アドリア海の国クロアチアと旧ユーゴの風景をお届けします。旅行情報、写真をお楽しみ下さい。番外編では世界の猫も登場!

茶猫おすすめのクロアチア・ワイン

2006-11-19 13:32:17 | クロアチアこぼれ話
  
  ドブロヴニクの北に
  長細く伸びるペリェシャツ半島がある。
  ここはクロアチア海岸部で有数のワインの産地なんだ。

  アドリア海の波のように、なだらかにうねる丘陵。
  陽当たりのいい南斜面にも
  海からせりだした石灰岩質の崖にも
  一面に葡萄が植えられている。

  ここで育てられている葡萄の多くは、プラバツ種と
  それより実が小振りでさらに良質の
  プラバツ・マリ種という地元種。
  ダルマチア地方の固有種といわれているけれど、
  これに関しては
  ジンファンデルの原種では?という説もあるんだ。
  こんなところで、ちょっと意外でしょ?

  ダルマチアの太陽と海からの風をいっぱいに浴びて
  のびのびと育った葡萄は
  ていねいに手摘みされ、
  昔ながらの製法で醸造されていく。
 
  茶猫のおすすめは
  ここペリェシャツのブラバツからつくった
  赤ワイン、ディンガチだよ。
  力強いフルボディで品質も安定している。
  
  この写真のディンガチは、値段も手頃で美味しかった!
  切れたラベルが目印だからチェックしといてね。
  以前レストランで飲んだBURAというディンガチも
  美味しかったなあ。

  おなじものが手にはいらなくても
  100~150クーナ(日本円で2000~3000円)のものなら
  手頃でハズレがないと思うな。
  ボルドーあたりの同じ価格帯のものより
  ずっとバリューだと思うよ。

  クロアチアに行ったら
  ぜひためしてみてね。
  
  


最新の画像もっと見る