5月23日の「世界一受けたい授業」で
脳の炎症を抑えるのに、にんじんが良いと放送していました。
にんじんに含まれるルテオリンとやらに
強い抗炎症作用があるそうなのです。
番組では、にんじん・りんご・パイン・水・はちみつ・レモン汁を
ミキサーにかけたスムージーを紹介していました。
効果のほどはともかく、おいしそうです。
私も家の者も、オンの日もオフの日も
頭がぼーっとする日々が続いていたので
ちょっと試してみました。
ちょうど、パイン以外の材料が家にありました。
各材料を目分量でミキサーに放り込んでスムージーを作り、いただきます。
飲み干してから30分ほどして、何だか頭が軽い…気がします。
プラシーボ効果でしょうか?それとも、ルテオリンは即効性があるのでしょうか?
材料はまだあったので、1週間ほど続けてみました。
するとなんと!二人ともその週は、普段よりも頭がすっきりとした感じで過ごせました!
「最近どうも頭の中がモヤモヤする~」という方は
もしかしたら、脳が炎症をおこしているのかもしれません。
効果に個人差はあるかもしれませんが、
ニンジンスムージーを試してみてはいかがでしょうか。
効き目がなかったとしても、おいしいですよ。
にんじん・りんご・果汁100%のオレンジジュースを
ミキサーにかけたスムージーも、飲みやすくておいしいです。
脳の炎症を抑えるのに、にんじんが良いと放送していました。
にんじんに含まれるルテオリンとやらに
強い抗炎症作用があるそうなのです。
番組では、にんじん・りんご・パイン・水・はちみつ・レモン汁を
ミキサーにかけたスムージーを紹介していました。
効果のほどはともかく、おいしそうです。
私も家の者も、オンの日もオフの日も
頭がぼーっとする日々が続いていたので
ちょっと試してみました。
ちょうど、パイン以外の材料が家にありました。
各材料を目分量でミキサーに放り込んでスムージーを作り、いただきます。
飲み干してから30分ほどして、何だか頭が軽い…気がします。
プラシーボ効果でしょうか?それとも、ルテオリンは即効性があるのでしょうか?
材料はまだあったので、1週間ほど続けてみました。
するとなんと!二人ともその週は、普段よりも頭がすっきりとした感じで過ごせました!
「最近どうも頭の中がモヤモヤする~」という方は
もしかしたら、脳が炎症をおこしているのかもしれません。
効果に個人差はあるかもしれませんが、
ニンジンスムージーを試してみてはいかがでしょうか。
効き目がなかったとしても、おいしいですよ。
にんじん・りんご・果汁100%のオレンジジュースを
ミキサーにかけたスムージーも、飲みやすくておいしいです。