何様のレストラン

食べ物に執着している人間の、食べ物中心のブログ。イラストレシピもあります。

オードリー・バーンの「ホットドッグ」

2014-06-27 21:34:01 | 作ってみた
オードリー・バーン「ホットドッグ」を作りました。



オードリー・バーン……料理人の名前ではありません。
ガンダムUC(ユニコーン)の登場人物です。
さらに言うと、オードリー・ヘプバーンから取った偽名です。
もっと言うと、正体はジオンのお姫様です。本名はミネバ様と言います。

その彼女が、なんやかんやで『人生初めての歩き食い』する事になるのですが
その時食べていたのがホットドッグです。

やんごとなき方なので「歩きながら食べるなんて…」と不満を口にしつつも
一口食べた途端、驚きの表情を浮かべます。
おいしいよねー、考えた人天才だよねー。


美味しそうなので、パンから作ってみる事にしました。


ホットドッグ用パン(3個)
材料
・強力粉…160g
・ドライイースト…小さじ2/3
・ぬるま湯…100cc(乾燥してる日は少し多くなります。最大でプラス10ccくらい)
・塩…小さじ1/2
・バター…15g(室温に置いて柔らかくしておく)

作り方(ざっくりとした作り方なので、他のレシピサイトの方が参考になると思いますが)

「強い方がいいよ、男の子いるし」でおなじみの強力粉。


台にこすりつける、叩きつける、圧力をかけて前後に転がす…など。


1次発酵は、オーブンの発酵機能(40℃)で25~30分です。
作った日は暑かったので、室温で1時間位ほったらかし…と言う方法を取りました。


発酵の見極め…慣れないうちは難しいです。


ガス抜きしたり、生地を分割したりした後は
生地が疲れているので、タイムを取って休ませます。


ここでの形ができあがりを左右します。
いびつだって良いじゃない、手作りだもの。


2次発酵は40℃で20~25分です。
生地が乾燥しないように、堅く絞ったぬれ布巾をかけてください。
(私はラップをかけていますが、くっつきます)


焼きが足りなかったら、追加で焼いてください。
その場合、1分ずつ追加していって下さい。



今日のパンは上出来です!
続いて、ホットドッグを作っていきます。

その前に、ガンダムUCに出てきたホットドッグはどんなんだったかな~…と調査です。
設計図
なるほど。


ホットドッグ

材料
・ホットドッグ用パン…3個
 「超熟ロール」で全然OKです
・長いソーセージ…3本(さすがに作れません…)
・サラダ菜…適量
・きゅうりのピクルス(あれば)
・ケチャップ、マスタード、バター…適量

作り方


こだわって、バターを塗って切り口を焼いてみましたが
パンが裂けそうになるので、無理してやらない方が良いです。

後は、具を挟むだけです。



数日前に作ったピクルスを入れてみたら、大正解でした。
ミネバ様が目の前に現れたら、作って貢ぎたいと思います。

ただ、ピクルスをみじん切りにしたら、食べてる間にボロボロ落ちるので
薄切りの方が良いでしょう。



それにしても、歩き食いしたのが
ホットドッグじゃなくて、他の食べ物だったら、どうなってたでしょうね。
たこ焼き。
「歩きながら食べるなんて…むぐむぐ。うまー。」
これはこれでかわいいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンのマスタードソース

2014-06-25 10:01:37 | 作ってみた
「新チューボーですよ!」を見て「チキンのマスタードソース」を作りました。



6月14日の放送で「チキンのマスタードソース」を作っていて
「食べたい!近いうちに作る!」と思いました。

今回は、番組のレシピと、「しゃべる!DSお料理ナビ 世界のごはん」の
「豚肉のソテーマスタードソース」のレシピを参考に作りました。


レシピはこんな感じです。

~チキンのマスタードソース~
材料(2人分)
・鶏モモ肉…大きいの1枚

マスタードソース
・バター…8g
・生クリーム…大さじ2と1/2
・粒マスタード…大さじ1
・顆粒コンソメスープの素…小さじ1/2
・レモン汁(あれば)…少々
・たまねぎ(あれば)…あんまり大きくないやつ1/4個分くらい

・塩・こしょう(下味用)…各適量
・サラダ油

作り方

安いお肉の場合、脂とかかたい筋とかを丁寧に取っておく事!
高くて脂も美味しいお肉の場合は、適当でもまあ大丈夫です。
肉側に切込を入れると、生焼けの心配が減ります。


下味を付けます。
今回は、大きめのモモ肉だったので、1枚を二人で半分にしました。


小麦粉をまぶした方が、皮のパリパリ感が長持ちするような気がします。


時間をかけて、じっくりと焼きます。


踊り飽きました。


同じフライパンでソースを作っていくので、
焼いてる時に出てきた脂を拭き取ります。
拭かないと、相当クドくなるんじゃないでしょうか。


たまねぎが無かったら、バターを溶かすだけです。


美味しそうなソースができつつあります。


レモン汁で、味を引き締めます。


パンにもご飯にも合う味です。
付け合わせは、ミニトマト+ベビーリーフとか良いんじゃないでしょうか。

万が一、食べてて生焼けだったら…そっとレンジにかけましょう。



見た目が豪華なのに、作るのは簡単で美味しい!と言う、奇跡みたいな料理です。
私が作ったのは、付け合わせがショボいですが…(ミニトマトとほうれん草ソテー)

女の子が初めて彼に作る料理とかに良いんじゃないでしょうか。

料理をした事がない場合は、それなりに練習が必要かと思いますが
生焼けだったら、笑顔で「ごめんね、レンジにかけてくるわ!」とお皿をひったくり
塩加減が薄かったら、「ごめんね、はいお塩。」で許してもらう感じで。

焼いたチキンと言えば、ゴーストトリックと言うゲームに出てくる
チキン専門のレストランを思い出します。
ミサイルかわいかった(*´д`*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩昆布

2014-06-18 11:52:41 | 作ってみた
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」に出てきた
「塩昆布」を真似して作ってみました。

「ごちそうさんレシピブック」に作り方が載っていたのですが
材料の山椒とたまり醤油が家にない!

あと、最初に酢を入れた水で煮るのですが、
部屋中が酸っぱくなった!

これらを踏まえて、自分流にお手軽にアレンジしました。


材料

昆布は、豚汁で使っただしがらです。
ぽん酢しょうゆは、馬路村とか旭ポン酢とか使ったら
心が痛いです。


昆布を切るときは、手を切らないように注意。


水の量は適当、
ぽん酢しょうゆの量は、少ない方が良いです。
(あとでみりんと醤油を入れるので)
沸騰したら弱火にして、昆布が柔らかくなるまで煮ます。


みりんと醤油は、カンで入れてください。
あまり水分を飛ばすと、仕上がりが硬くなりますが
硬さも味付けも、お好みでどうぞ。



捨てる事の多いだしがら昆布ですが
おいしいご飯のお供ができあがります。
冷蔵庫で1週間は日持ちします。

ある程度の量の昆布がないと作りづらいので
だしがら昆布を数日ためておくのですが、
頻繁に出汁を取るわけでもないですし、
作れずに捨ててしまう事もしばしば。

ガス代と調味料代(と手間)を使って、塩昆布を作るか
思いきって捨ててしまうか…悩むところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘々と稲妻」に触発された「豚汁」

2014-06-18 10:42:02 | 作ってみた
マンガ「甘々と稲妻」を読んで、「豚汁」を作りました。



甘々と稲妻は罪作りなマンガです。
取り上げられてる料理を、次々食べたくなります。

昨日は暑かったにもかかわらず、豚汁を作りました。
熱いものをぶつけて、暑気払いです。


豚汁は、我が家の作り方が確立しているので
そっちで作りました。
いろんなレシピの良いところを合わせた作り方です。


材料が足りなければ、足りないでOKです。
味噌の量はご家庭で加減して下さい。


書いてませんが、野菜の皮はむいてます。


肉を下ゆでするのは、「試してガッテン」を真似。


にんじん、ごぼう、こんにゃくを炒めてから
蒸し煮にするのは、飯島奈美さんの「LIFE」から。


疲れてきたのか、字が荒れてきました。
ガッテンでは出汁を使わない、とやっていましたが
後で塩昆布を錬成したいので、昆布だしを使っています。


塩としょうゆで味を整えるのも、元ネタがあったはずですが
…忘れました。


青ねぎがあったので、薬味に入れました。
おかわり2回しました。



マンガの中で小鳥ちゃんが「米と豚汁のすばらしさよ…」と言っているのに
ものすごく共感しました。

私は、豚汁があれば、あとは納豆ご飯だけでも全然いいくらいなのですが
世間ではどうなのでしょう。

小鳥ちゃんによると、
「3杯目はやっぱりご飯にかけて食べるのがサイコー」らしいですが、
試しませんでした。納豆かかってますから(≧∀≦)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘々と稲妻のイーストドーナツ

2014-06-17 15:26:45 | 作ってみた
マンガ「甘々と稲妻」「イーストドーナツ」を作りました。



「甘々と稲妻」は
妻を亡くし、男手ひとつで娘を育てる高校教師と
食べる事が大好きな女子高生とが
一緒に料理を作って、食卓を囲みます。

テレビCMを見て気になり、
ネットの試し読みをして買う気になり、
購入してお気に入りの一つになったマンガです。

2巻まで出ています。続きが気になります。


触発されて、話に出てきた料理を
いくつも作りました。

「土鍋で炊くご飯」「茶碗蒸し」「野菜グラタン」
「餃子」「タレにからめた唐揚げ」

何度も作っているのが、このイーストドーナツです。

ベーキングパウダーを使った生地より、
手間暇かかりますが
できあがりは格別です!

今回は、和三盆糖で作ったシュガーグレイズドで
コーティングしてみました。
(和三盆糖の期限が過ぎていたので、使い切りたかったのです)


前に作った時、卵が大きめだったのか
生地がゆるゆるになってしまい、すごく扱い辛かったのですが
揚げた後、ふわふわになってびっくりしました。
クリスピークリームドーナツ…は大げさですが
近い感じです。


あえて、ゆるめの生地で作って
ふわふわの食感を楽しむのも良いかもしれません。

扱い辛い生地だと、すごくイライラするので
気持ちに余裕がある時ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のナポリタン

2014-06-14 14:49:05 | 作ってみた
ドラマ「終電ごはん」「大人のナポリタン」を作りました。



「終電ごはん」は、同名のレシピ本を元に、
テレビ東京で去年の深夜に放送していた、料理の出てくるドラマです。

主人公は、オードリー若林(呼び捨て)演じるマサヤスと
酒井若菜さん演じるワカナの夫婦。

二人は、残業で終電になっても外食はせず、必ず家で作って食べる
というルールを設けています。

偉い。偉すぎます。

たしか郊外に住んでいるという設定だったはずなので、
帰宅時間は12時過ぎてるんじゃないでしょうか。

そこから作って食べて片づけて風呂入って寝るって、、、
そうとうモチベーション高くないと続きません。

残業中に間食はしてるよなぁ…と思いながら見てました。


そんな二人に、最終話で衝撃の展開が待っていました。
ワカナが長期海外出張で、単身赴任する事になったのです。
(そんなにバリバリ働いてて、よく終電後にご飯作る元気あるなぁ、とさらに関心)

お別れの日、マサヤスはワカナに
思い出の食べ物であるナポリタンを作ります。

出発時間が迫ってしまったワカナは、
携帯で仕事相手とケンカ腰に会話しながら
タッパにナポリタンを詰め、それを持って旅立ちます…。


そのナポリタンが「大人のナポリタン」です。
(テレビ東京のサイトで、レシピが公開されています。)

トマトピューレをメインに使っているので、甘ったるくありません。
豆板醤が入っているので、そこも大人でしょうか。
ソースがきれいなオレンジ色なのは、最後に牛乳を入れて絡めるからでしょうか。


材料のトマトピューレは我が家に常備していないので
トマトペーストを水で薄めたもの で代用して作っています。

おろしたトマトで代用した事もありました。
トマトジュースを少し煮詰めても良いかもしれません。



初めて作った時は、「これナポリタンじゃないね」と言いながら夫と食べました。
もちろん褒め言葉です。
以来、休日に「お昼に何食べたい?」と聞くと
高確率でリクエストされるようになりました。

我が家で、終電後に出てきた事はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ささ身のにんにくじょうゆ焼き

2014-06-13 14:46:45 | 作ってみた
「DSお料理ナビ」「鶏ささ身のにんにくじょうゆ焼き」を作りました。



消費税がアップして、早2カ月が過ぎました。
光熱費も値上がりしました。
住民税も上がるそうです。
…。


節約と言えば鶏むね肉です。
この時点で、既にタイトルの料理名と矛盾していますが
この料理は鶏むね肉でもおいしく出来上がります。

本来の作り方は…

食べやすい大きさにそぎ切りにしたささ身を
おろしにんにく、醤油、砂糖、酒を合わせたタレに2~3分漬け込む。

ささ身の汁気を拭いたら、小麦粉をまぶしてフライパンで良い色に焼く。
最後に漬けダレをからめて(焦がさないように!)、できあがり。

七味とうがらしをふって、かいわれを添えて召し上がれ。


と、料理初心者にもオススメな、かんたんレシピです。


パサつきがちなささ身も、小麦粉の効果でしっとりと焼きあがります。
できたてを味見すると、その美味しさに「もう一切れ…」となるので、注意が必要です。
ご飯のおかずはもちろん、おつまみにも最適です。

前述の通り、料理初心者にもオススメですので
父の日に作って、ビールと一緒に出してあげたら
後で何か買ってもらえるかもしれません。(お子様限定)


このレシピのアレンジとして、ささ身をむね肉に変えて
おろしにんにくをガーリックパウダーにする事で
おいしさはそのままで、コスト&手間を減らす事ができます!

…威張って言うほどの事じゃないですね。

にんにくを扱った後、手に匂いが残るのが嫌なので
たいていの料理では、ガーリックパウダーで代用しています。
洗い物も減りますし。

唐揚げもガーリックパウダー、パスタもガーリックパウダー
カレーもガーリックパウダー、何でもかんでもガーリックパウダー。

あまりに使用頻度が高くて、我が家のガーリックパウダーは
湿気る暇がありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかなみ特製カレー

2014-06-12 12:30:11 | 作ってみた
「海自レシピ お艦の味」「たかなみ特製カレー」を作りました。



海上自衛隊のご飯は美味しい(海の上での数少ない楽しみだから)
特にカレーがおいしい(船ごとに受け継がれるレシピがある)
カレーを食べるのは金曜日(長い航海で曜日感覚を失わないように)


…といった、以前は雑学程度だった知識が
一般常識になりつつある今日です。


護衛艦「たかなみ」は、ひき肉と揚げ茄子のカレーです。

ひき肉は豚と牛(合びき肉でもOK)、量は多くないです。むしろ少なめです。
が、デミグラスソース、ケチャップ、
ウスターソース、とんかつソースと一緒に煮込むせいか
不思議とコク旨なルウになります。
また揚げ茄子がとろけるうまさで、ルウによく合います。


海上自衛隊のカレーのレシピは、ネットで公開されているので
興味を持たれた方は作ってみてください。

本の方は、レシピだけでなく、護衛艦や潜水艦の写真・データも載っていて、
読み物としてもおもしろいです。
(「たかなみ」は長さ151mで、乗員は約195人です!(*´Д `))

ただ!カレーのレシピですが!
4人分と書いてあるにも関わらず、分量通り作ると、とんでもない量ができます。
(自衛隊員4人分…なんでしょうか。)

もし、これから作ってみようと思った方がいたら
レシピと、カレールーの箱の裏をよく見比べて
ご家庭にちょうどいい量を調節して作るようにして下さい!

カレー以外にもおいしいレシピが載っているので
作ったら紹介します。



今年の4月に「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリinよこすか」なるイベントが
行われていたようです。

私が知ったのはイベント直後でした。
「そんなイベントがあったなんて…知らなかった…
ほんものの海自カレーを食べたかった…。」

と、悲しんでいても海自カレーは向こうからやってきません。
あと、行ったとしても、カレーにありつけなかったくらい
大盛況だったみたいです。

その時は、グランプリ1位の
潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」を作って溜飲を下げました。
(これも、ネットでレシピが公開されています。便利)

牛豚鶏、全部を使う豪華カレーで
隠し味も含めると、材料揃えるのが大変でした。
これもおいしかったです。頑張ったかいがありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本麗子先生の焼売

2014-06-10 20:59:59 | 作ってみた
「山本麗子の家庭中華」「焼売」を作りました。



色々な作り方で焼売を作ってきましたが、
このレシピの良いところは、口に入れるとほろっとする食感です。
卵とホタテ缶が入っていて、蒸す前はけっこう柔らかめのタネだからでしょうか。

味は崎陽軒のシウマイに近いです。
しっかりと塩味がついていて、お弁当にもピッタリです。

さらに、テレビの「世界一受けたい授業」でやっていた
「ハンバーグだねにゼラチンを混ぜると、冷めてもジューシー」を取り入れてみました。
冷めた状態で食べていないので、残念ながら効果は分かりません。

以前は、豚小間肉を包丁で叩いて叩いて…、
自作あらびき肉を使った、肉々しい焼売を作っていましたが、
山本麗子先生の作り方に出会ってからは、この作り方ばっかりです。

「きょうの料理」のサイトに、同じ「焼売」の作り方が紹介されています!
なんていい時代。

肉々しい焼売も好きですけどね(*´∀`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり、トマト、とうもろこしのサラダ

2014-06-09 16:52:30 | 作ってみた
3分クッキング「きゅうり、トマト、とうもろこしのサラダ」を作りました。



6月3日の放送でいか明太マヨパスタを紹介していたんですが
付け合わせのサラダの彩りが良かったので印象に残っていました。

たまたま材料も揃っていたので、チャレンジです!

と気張ってみましたが、作り方はカンタンです。
きゅうりとトマトは角切りにし、
ゆでたとうもろこしは包丁で実をこそげとり、
全部をキューピーノンオイル青じそドレッシングで和えるだけ。
(青じそドレッシングがなかったので、ポン酢しょうゆで代用。)

見た目にも鮮やかで、これからの季節にピッタリな一品ができあがりました。
食べてみると、「確かにこれは青じそドレッシングの方が合いそう!」と思いました。
夫は「うめー、うめー」と絶賛していたので、
ポン酢しょうゆや他のドレッシングでもアリだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする