What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

動画 「海よ、もう、ノーサイドだ。わたくしたちは、未来だ。」

2019年09月25日 20時18分40秒 | スポーツ

 震災から何か月?何年目だったんだろうか?とにかく次男が高校生になって、イベントで吹部の演奏の為に送り迎えをした時に見た、会場のサン・ファン・バウテスタパークの広場からの海の美しさが忘れられないです。あんなに残酷な事をしでかした海なのに、夕日が波に照り輝いて本当に美しかった。

↓この動画の後半に「海よ、もう、ノーサイドだ。わたくしたちは、未来だ。」って出てくるんですね。

あの時、私が感じたけど言葉にできなかった事を、いまになって言葉にしてくれたように思います。

千年に一度の災害だと言われたけれども、私が生きているうちには、きっとまた大きな地震がくるんでしょう。大自然の強大な力に、人間はまた翻弄されるんでしょう。

けれども、畜生と心の中で叫びながら生きていかなきゃならないんです。そんな時に、ちょっとでも心の支えになるものがあったら、ずっとましな毎日がおくれるんです。

 

想像してみて下さい。見慣れた家や町が、地震と津波で瓦礫とドロの海になりました。それがようやく更地になって風に土埃が吹きすさぶ地面に、芝が植えられスタンドが作られて、ちいさいけれどもスタジアムが作られます。そこに日本だけじゃなくて世界中から人が大勢集まってくるんです。普段、見たことのないような大勢の人たちが、ラクビーの試合に夢中になって応援するんです。

9分46秒を、ちょっとだけ手を止めて動画を観て下さい。しょーもないゆるいお笑い場面もありますが、どうぞお付き合い下さい。

進め!ラグビー精神で We advance!With the spirit of Rugby. IWATE-KAMAISHI JAPAN UNO-SMILE CM TEAM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ラクビー 岩手県釜石市で試合開催

2019年09月25日 17時48分36秒 | スポーツ
 最新ニュースを読んで、ウルグアイ凄い!と思っていたら、地震がきたよ!嘘みたいなタイミング。 
goo地震情報によると、岩手県大船渡市・釜石市・山田町で震度3だそうです。両国の選手の皆さんや、外国からおいでのファンの皆さんは、怖かったかな?大丈夫かな?
試合が終わって帰り足になったころだから、落ち着いてくれると好いんだけれども。
 
☆「ラクビーW杯 ウルグアイがフィジー破る」
 
 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会第6日は25日、岩手・釜石鵜住居復興スタジアムで1次リーグD組の1試合が行われ、世界ランキング19位のウルグアイが同10位のフィジーを30―27で破り、勝ち点4とした。2連敗のフィジーは7点差以内の敗戦と4トライ以上によるボーナス点を得て勝ち点2。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今朝は8時からブルーインパルスが秋晴れの空を練習していたんです。もし映像で観れたら、拍手を贈ってあげてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする