ひなげし日記

本と映画とお芝居と…

年末パーティ、無時済みました。

2017年12月08日 | 行事、催し

一年の大きな行事が今年もやってきた。委員会、班長会などで日取りや場所を決め、お弁当のメニューを考える。料理の得意な方が沢山おられ、メニュー、誰がどれくらい作る、詰めるパックの購入、用意する物の数などが次々と決まる。前日、ミニバザーの品物確認、前に出て売れ残った物も要る人に貰ってもらおうと決め、持って行く物に加える。

朝8時半集合だとラッシュ時だから少し余分に時間を見て出る。門で早や車の列に止められる。右が切れそうになると左から、信号で止まった間をくぐりどうにか出られた。先までずっと車の列。普段は暇な時間帯に走っているからこんな事は無く焦った、10分ほど遅れる。でも2番目だったのでホッとする。その車も着いたばかり、Oさんがドアを開けているところだった。

テーブルをパックを並べやすいように移動し、並べる。次々にみんながやって来て作った料理が出され、流れ作業でお弁当が出来ていく。

鶏肉の唐揚げ、焼きサバ、里芋コロッケ、野菜、こごみの天ぷら、卵焼き、だて巻き、花豆の煮もの、小茄子の辛子漬け、ホウレンソウ、こんにゃく、サツマイモ入り白和え、柿入り大根なます、ヤーコンのきんぴら、ワラビの煮もの、甘酒羊羹、みかん、柿、りんご、手作りカステラ、クッキー。忘れたのがあるかも。とにかく55人分ほどが出来上がった。お手拭き、箸をつけ輪ゴムでとめ、会場へ運ぶ。

次は会場設営。今日は民話を語ってもらうのがメインで、脳いきいき運動やミニバザーを入れて楽しんでもらえる1日を計画した。民話の会から6人来てくださる。最初は食事するので机といすを並べ、民話の時間は机を取り除け、語る方を中心に椅子だけを近くに寄せる。本当なら語る方がみんなに見えるよう、少しくらい低くても舞台があればいいのだが・・・ 椅子に座られると後ろの方からは声だけしか聞こえない。でも、聞くのが主だから語り手の姿が見えなくても良しとしよう。

1番目は良くお顔を見たことのあるUさんだった、この方が会のリーダーのようだ。「まだ始めたばかりです」という男性もおられ、筋を思い出し思い出し・・・といったとつとつとした語り。女性が語られた「糸引き婿」は話が面白くて、猫に踊らされてる婿さんの姿が浮かび笑ってしまった。「民話は聞いていて、可笑しければ遠慮なく笑ってください」と言われる。「屁っぷり嫁ご」も笑いが出た。「牛に引かれて善光寺」「二代目のえんま大王」など聞かせてもらった。みなさん、会の名の入った作務衣を着ておられた。サロンでも来てもらったのだが、私は凄く楽しみに待っていたのに時間を間違え聞き逃してしまった。なので今日を楽しみに待っていた。6話も聞かせてもらい満足満足!!

いつも皆さんが楽しみにされている恒例のバザーでは、ヤーコン、ギンナン、茄子の辛子漬けをKさんが出してくださり、私はヤーコンが大好きなので今日も3袋買う。他に皆さんが出してくださった良い品物の他、前に売れ残った品を10円、20円で売る。また、持ち帰るのは嫌なので投げ売り状態だ。大きな段ボール箱に3箱くらいあったのが、帰りは白い紙袋1つになっていた。それも他の場所でのバザーに使うとかで持って帰ってもらえた。ヤーレヤレ、何とかパーティも無事終了。明日は65周年記念フェスティバルがある。こっちはもう疲れ果て欠席にする。他の委員さんや班長さんは2日続きで出てくださる。すみません、おつかれさまです。お世話になります。ありがとう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿