ひなげし日記

本と映画とお芝居と…

朝は早よから神社の掃除

2018年07月22日 | 行事、催し

8時から毎年恒例の神社掃除、今日こそは早く着いて準備を!と35分に家を出る。上りがけの山際の高いところの枝を、Kさんが来ておられ草刈り機を使って切っておられる。「水道栓を開けて行きます」と言ったのだが、水道栓箱の蓋がなかなか開けられずもたつく。栓を開け、上で水道が使えるようにして上る。運動不足の体には上がるだけでも相当きつい。やっと神社に着くともう戸が開けられている。皆さん何時に出られたのだろう?10分前だったが、もういつもの3人が来られていた。また今日も、遅れを取ってしまった。

一段上にある祭殿への階段、下の本殿、ぐるりの廊下の掃き掃除、拭き掃除、離れの社務所(?)への太鼓橋の拭き掃除・・・軒はあるが廊下は吹きさらし状態だから、とっくにアオカビか苔かが床板を傷め、艶は無くなりガサガサ。またまた絞り切らぬ雑巾で上っ面だけの拭き掃除になってしまう。神様、申し訳ありません。

ボタボタ汗を垂らしながらの中の拭き掃除を終え、外回りの掃除に付き合う。外はいつも男性たちがやってくださる。今日もTさんは遅くにやって来てのんびりマイペースで。ボンボン気がいつまでも抜けない人だ。外回りに加わった時、組合長のKさんが「これを首に巻いて」と、氷の小袋を渡してくださる。何とありがたい!首のタオルを外し早速氷の袋を包み、首に巻き直す。ヒヤッとして出た汗が引っ込むみたい。よく気がついてくださったもの。飲み物もいつもより沢山持って来てくださっている。このところの高気温は異常だ、熱中症で搬送される方が増えている。先日はどこかが40度超えとか。大雨被害の後のこの天気続き、被災地の方のご苦労も並大抵では無いだろう。

帰り「墓掃除を…」とも思ったが、この暑さでは無理と諦め帰る。家に帰り着き、裏庭の様子が余りに凄まじいので、汗の出ついでに草刈りをと思い、草刈り機の油をと探す内少ししんどくなってくる。これは無理しない方が良いかも・・・と、せっかく長靴を履いたり軍手や防護メガネなどをしたが中止にする。子どもたちから「歳を考え絶対無理はしないこと」と念を押されている。ぶっ倒れてても誰も気がついてくれないだろうからな。中に入りシャワーしようとする直前ピンポンが鳴る、宅急便の人。お中元だった。

朝、出がけに勝手口の取っ手に野菜の入った袋が掛けてあり、「あら、裏のお家にくださったんだわ」と中に入れて、お礼は帰ってからとそのまま出た。一言お礼をと裏を覘くがどなたの姿も見えない。中に入り電話するが出られない。シャワーの後又電話するがやはり出られない。洗濯物を干していると畑にでもおられたのかご家族が帰って来られる、お子さんの声が賑やかに響く。干し終わって電話すると、ご主人が出られたので良くお礼を言っておく。貰った取れたての野菜を冷蔵庫に入れておいた。その中のトマトを出してかじる。陽に焼けたトマトは甘い、昔のトマトはもっと青臭かったけど・・・・

この数日、暑い中での出事が続いている。 15日に娘が帰って来てくれ、朝6時から草刈りした。外作業は朝早いうちに済ませようと、17日もまた6時ごろから草を刈る。何とか表の庭の東側だけ刈れた。1時間が山、7時を過ぎだすともう暑い。まだ西と北側は残っている。夕方はどうか?昼間の暑さが遅くまで残り、6時半、7時半でもまだ暑い。結局陽が落ちて暗くなる頃でないと気温は下がらない。

19日は平和行進。大雨で道路封鎖があちこちであり、家の前の道は毎日凄い渋滞。今日はS集合が9時なので、渋滞で出るのが遅れてはと7時50に出る。門の所で待って待って、ズーッと連なる車が信号で止まったのでやっと出て走り出したが、延々と渋滞の車が続いている。大周りを余儀なくされた皆さん、出勤時間を相当早くされているだろう、被害の大きいところから優先的に直されるだろうから、我が市の補修などはいつ頃になるのだろう? Sへは凄く早く着いた。Oさんは来られていた。やっと宣伝カーが来る。そこで今日のアナウンサーを頼まれる。オイオイ、準備もしてないのにぶっつけ本番ですか。議員さんみたいに原稿なしでもOKなんて無理ですよ。無茶ばっかり。チラシを1枚貰い何とかしゃべった。Aでもしないとダメらしい。車で移動、Aでの出発式が始まるがマイク無しの状態で式が進む。市長さんはじめ議員さん職員さんがズラリと参加してくださっている。こちら側もいつもより大勢。なのにマイク無し、どこら辺りまで声が届いたかしら?

後で聞くと宣伝カーの移動係りをハッキリ決めて無かったらしい。KさんはOさんがやると思い、OさんはKさんがやると思っていた。で、式の途中気がつきSへ戻って車を取って来いということになり、式が済み、行進団が小学校の北のフェンスが切れる辺りまで来て、やっと車が到着。歩いていたのに、ここで車に乗り込みアナウンスを始めることになった。準備不足のアナウンスなんて要らないだろうと思う。冷や汗ものの平和行進話でした。   

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿