こっこのお弁当日記 ~おいしい毎日~

この春、子供達が巣立ち、お弁当作りは卒業しました。これからは夫のお弁当を中心に時折の出来事など綴っていこうと思います。

6月30日のお弁当 ハードオフ エコスタジアム

2010-06-30 17:05:27 | お弁当
★6月30日のお弁当

・厚揚げ煮
・卵焼き
・じゃがいもとコーンコンソメ煮
・ほうれん草おひたし
・きゅうり、しょうが、人参のナムル風

ハードオフ エコスタジアムで野球を見てきました
西武対日本ハムです


何十年ぶりかの野球観戦。

開園の4時と同時に入場しました。
夕暮れ時の新しい球場は、座席に座って
ライトが灯った場内で、練習する選手達を
眺めたり、初夏の風に吹かれながら、暮れ行く
緑の新潟平野を眺めたり、気持ちよくって
飽きることがありません。

新潟らしい野球観戦風景・・・
おっちゃん達、席に着くとピニール袋に入れた
枝豆、タッパーに入れられたきゅうりの浅漬けが
回される(奥さんに持たされたのね)

ヒットより、ファウルホールに大喜びで、歓声が大きい

それにしても、間近で見るプロのプレーは、やっぱりすごいわ。
最後まで気が抜けない、いい試合でした!
楽しかった~

6月28日のお弁当 旧斉藤家夏の別邸

2010-06-28 16:01:42 | お弁当
★6月28日のお弁当

・鶏手羽元とゆで卵のさっぱり煮 
・アスパラガス
・ぜんまい煮(祖母作)
・挽肉入りおから煮

旧斉藤家夏の別邸の特別公開に行ってきました。

明治から昭和にかけて、新潟の三大財閥に数えられた豪商
斉藤喜十郎が大正7年に建てた別荘です。
行形亭の隣にあります。夏を過ごす為の別邸、とは言っても
本宅は西堀通りにあったそうですから、なんとも贅沢なことです。
新潟市では、一番の高級住宅街。その賑わいや華やかさを
遠くに感じながら、涼を取り込む為の山や水辺を生かした
庭作りが見事です。



2階に上がると、目の前に迫るような緑、また緑。
あまりの絶景にため息が出ました。
今年は、盛夏、秋、晩秋と3回の期間限定公開があるようですので
また、紅葉の頃、行ってみたいと思います。


6月25日のお弁当 静岡おでん

2010-06-25 16:19:54 | おみやげ
★6月25日のお弁当

・鱒の醤油漬け焼き
・卵焼き
・ほうれん草胡麻和え
・マッシュポテトとコーンのチーズ焼き
・豚こまとしめじのすき焼き風煮

静岡出張の夫が買ってきてくれたおみやげ
 静岡おでん

一見、すごくしょっぱそうなんですが
以外にあっさり。ここに削り節と青海苔を
振りかけて食べます。

牛すじや豚モツから取った出汁に濃い口醤油で
味付けをするそうです。

地元では、汁はあまり入れずに食べるそうです。

コクがあるけど、しつこくなくて、私は好きです。
こういうおでん。
普通のおでんは、汁たっぷりなので、ビールのつまみに
なりにくいのですが、これは十分おつまみになるし
夏場でもいけると思います。
黒はんぺんも初めて食べてみましたが、おいしいものですね。
食べた後から、また食べたくなる不思議なおでん。

6月24日のお弁当 ケークサレ

2010-06-24 16:02:36 | お弁当
★6月24日のお弁当
 娘の
・ケークサレ
・たらこスパ ・サラダ
・スイートポテト

今、話題の“ケークサレ”を作ってみました。
甘くないおかずケーキ、です。
今回は、冷蔵庫に残っていた野菜を取り合わせて作りました。
たまねぎ、エリンギ、ブロッコリー、じゃがいもです。
卵2ケを溶いて、オリーブオイル50cc、牛乳50cc
炒めた野菜をいれ、小麦粉100gBP小さじ1と
チーズを入れて混ぜ、オーブンで45分焼きました。
先日、お店で食べたものはオリーブが入っていて、色、味の
アクセントになって、それもいいですね。
カロリーダウンに、小麦粉を少し減らしておからを
入れてみたらどうかしら?なんて、思ったり。

ケークサレには、野菜、卵、乳製品、小麦粉が入っているので
朝などこれ一つで、一応栄養が賄われるのではないかと思い、
実は、夫が始発の新幹線に乗ると言うので、前夜作っておいたのです。
朝早い夫のために、ケークサレを焼く私って・・(自分に酔う)

娘「あっ、私も明日の朝、その“クサレ?”食べよっかな~」

“くされ”てないよー!!


6月23日のお弁当 映画“オーケストラ”

2010-06-23 14:46:54 | 映画
★6月23日のお弁当

・鶏のつくね照り焼き(半熟卵のせ)
・ブロッコリー
・がんもとこんにゃくの煮しめ
・キャベツの胡麻和え

映画“オーケストラ!”を見てきました
ずいぶん前にTVで紹介されて、見たいなぁと思っていたのですが
新潟では上映されないのかな、とあきらめていた所
ワーナーマイカルシネマズ新潟で、2週間の単独上映
と知って、大急ぎで行ってきました。

ロシアの圧制時代に、潰されたオーケストラ。
かつての天才指揮者は、その楽団事務所で掃除夫として
働いている。彼がたまたまパリから届いた出演依頼の
ファックスを手にしたところから物語が始まります。

圧制時代の恐ろしさ、共産党への風刺などの中にも
ロシア人気質がコミカルに描かれていて、考えさせられる
ことも多々ありましたが、この映画の良さは
根底に流れるクラシック音楽の美しさです。
また、バイオリニストを演じた女優の美しさと演技とは思えないほどの
演奏シーンにも感動!(パリ国立管弦楽団で2ケ月間猛特訓したそうです)
また、冒頭のさえない掃除夫の主人公が、ラストの演奏シーンでは
もう、のだめの千秋様なみにかっこよい指揮者になっていって、ウルウル。
ラストの12分にわたるチャイコフスキーのバイオリン協奏曲は
もう圧巻で、感動で胸がいっぱいになりました。
久しぶりのいい映画に万歳!

6月22日のお弁当

2010-06-22 15:27:34 | お弁当
★6月22日のお弁当



・卵焼き
・切り昆布煮物
・ごぼうの甘辛
・じゃがいもとベーコンコンソメ煮
・いんげんピーナッツ和え

久しぶりに、白いご飯とおかずのお弁当を作った気がします。
娘がテスト前の部活なし、なので、小さなお弁当箱にしてくれ、と
言うので、私のお弁当箱を貸してあげています。
運動をしないので、おかずも野菜中心のヘルシーメニューを心がけて。

ごぼうの甘辛は、短冊に切ったごぼうに片栗粉をはたいて
油で揚げたのを、みりんと醤油で絡めたもの。
ごぼうを揚げたのは、そのまま塩をつけて食べてもとってもおいしいものですね。

ごぼうって、かみしめると味があっておいしいのだけど
手間が掛かって、ついつい、敬遠したくなる野菜なのですよね。
でも、今、“きんぴらごぼう”のかりんとうとか
“きんぴらごぼう”を入れたおかず蒸しパンなんかが
都会では売れているそうです。

若い子にも、日本人の遺伝子として、ごぼうのおいしさって
伝わっているのでしょうね。

6/21のお弁当

2010-06-21 16:57:18 | お弁当
★6月21日のお弁当

・ドライカレー
・オムレツ(ベーコン、エリンギ、絹さや)
・揚げ野菜のポン酢漬け(かぼちゃ、アスパラ)
・きゅうり梅和え
・茹でキャベツ塩こぶ和え

我が家のパパさんは、昨日はHAPPYな一日だったことでしょう。
朝一番に、長女から甚平のプレゼントが届き
夕方は、次女と一緒にランニングへ出かけ、
一緒に公園で遊んできたんですって。
今時、高校生の娘と公園で遊んでもらえるお父さんって、
そういないんじゃないかしら。ねぇ。

土曜日には、私から日頃の感謝を込めて、居酒屋プレゼント
新潟駅前 “一家”にて


 黒そいの唐揚げ
ホタテかに味噌焼き

お魚料理が豊富なお店です。

6月19日のお弁当

2010-06-19 10:13:08 | お弁当
★6月19日のお弁当


・カレーチャーハン
・鯵のフライ
・かぼちゃ煮
・小松菜おひたし
・卵焼き
・ちくわのきゅうり青じそ巻き
・大根梅酢漬け

今日も、夫の分だけです。

残りご飯があったので、朝、ご飯を炊かずにチャーハンに
しました。
梅雨で、はっきりしない天候の時は
カレー味のピリッとしたチャーハンの方が
ぴったり来るような気がして、カレーチャーハンにしてみました。

6月18日のお弁当

2010-06-18 13:45:25 | お弁当
★6月18日のお弁当
 夫のお弁当

・中巻き (うなぎ、卵焼き、青じそ)
     (レタス、きゅうり、お魚ソーセージ)

・豚こま、きくらげ、ピーマンのオイスター炒め
・小松菜おひたし
・大根梅酢漬け
・きゃらぶき(頂き物)
・甘酢しょうが プチトマト

久しぶりに巻き寿司を作ったので、要領が悪く
うまく巻けませんでした。
上手に出来たのだけやっと選んで、夫のお弁当に。
隣の私の分は、失敗作が沢山入っています。

子供は大会のため、泊まりで出かけており不在。
夫のために朝から、海苔巻きを作るなんて
私って、えらいなぁ~。
・・ホントは好きで、作っているんだけどね。
“好き”って、料理のことですよ。
あしからず。

6月17日のお弁当 聖籠町蓮野 二宮家のバラ

2010-06-17 16:56:22 | おでかけ
★6月17日のお弁当


今日は、次女の分だけなので、がんばって洋風おしゃれ
お弁当を作ってみました。
前夜のうちに、クレープ生地だけ仕込んでおきました。

・サラダクレープ 
・キッシュ
・紫芋の塩バター プチトマト
・チョコバナナクレープ 
・黄い桃の寒天

聖籠町蓮野の二宮家に行ってきました。
この土地の豪農のお屋敷ですが、今も普通に暮らしておられ
当主の奥様が、丹精込めて育てられたバラ園を、バラの季節に
限って、一般公開されているそうです。



バラの素晴らしさもさることながら、3000坪もある敷地には
素晴らしい日本庭園があります。

庭の向こう側に広がる弁天潟を見たときは、息を呑むほどの美しさでした。