熊本市在住『コーチトトロ』のコーチング&カウンセリング気づき日記

熊本市でコーチングやカウンセリングをしながら、幸せとは何かを追及しているコーチトトロが、日々感じたことをアップします♪

誕生日が意味するもの♪

2013-09-29 20:08:12 | カウンセリング
花

2013年9月29日(日)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

今日は八代まで行き、セミナーに参加してきました。この2~3年の間に熊本市を出たのは、大牟田プレーヤーズコンサートに参加した時だけであり、セミナーに参加したのはいつ以来だろうと思うぐらい、最近は勉強会に参加していません。

今日のセミナーは、増田真一さんというコーチの『 ~心が満たされる~ 幸せの5つのレシピ』でした。私のセミナーに参加してくれている、男性北っちと女性Fさんの2人が参加するというので、私も参加してみました。

増田さんは、まあとにかく元気がいい方で、メンタルヘルスの衛藤先生と同じようなノリでセミナーを進めていきます。私は静かな方なので、あまりにハイテンションで進められると、全てにはついて行けませんが、それなりに頑張りました。

彼は全力で元気よく周りの人を引っ張っていくタイプであり、逆に私は、静かに柔らかく周りの人を包み込むように幸せにしていくタイプなので両極です。そして、私も増田さんも周りの人を幸せにしたいという気持ちは同じであり、増田さんが多くの周りの人を幸せにする力はすごいなと感じました。


セミナー後、私たち3名は、会場のやつしろハーモニーホールの1階の喫茶室で、いろんな話をしました。1時間半ぐらい話したでしょうか、北っちとFさんが「私たちは誕生日が1日違いだから・・・」と言っていました。私は、『ヘェ~、1日違いなんだ』と思い、2人に「誕生日はいつなんですか?」と聞いてみました。

すると、北っちが5月5日でFさんが5月6日と言うではありませんか!私が「エッ、うそ・・・」と言うと2人が不思議そうな顔をしています。そこで、「僕は5月4日です」と言うと、2人もビックリして「3人とも1日違いだ!」となりました。私のテンションは最高に上がりました(笑)。

『そんなことぐらいで・・・』と思う人もいるかもしれませんが、この数年でこんなにビックリしたのは初めてです♪


今日も読んでいただいて感謝します。

11月に行うある高校での職員研修♪

2013-09-27 12:05:00 | コーチング
花

2013年9月27日(金)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

先ほどある高校に行き、11月26日に行う職員研修の打ち合わせをしてきました。時間は2時間とって頂いたそうです。今年の2月に行なった高進研(熊本県高等学校進路指導研究大会)の私の分科会に参加した担当のS先生は、「高進研のように3時間とれればいいのでしょうが2時間しか取れませんでした」とおっしゃいました。2時間あれば一通りのことが出来るので嬉しかったです♪

コーチングの一般的な研修は机を片付けて椅子だけで行うことが多いんです。私もそんな形にちょっととらわれていました。ですから、先月行った高校では机を片付けて頂いて、椅子だけ並べて行ないました。研修後に担当の先生が、「次回は机を動かさずにやって頂くと助かります。机を移動する分の時間を研修に当てることが出来ますから」とおっしゃいました。

その言葉を聴いて、「そう言えばそうだよな」と気づきました。ですから、11月の研修では机を動かさずにやることにしました。学校の研修ですので参加者はみんな知り合いです。アイスブレイクで、歩き回って挨拶をする必要もありません。


S先生との打ち合わせが終わった後お話をしていると、「生徒と面談をしたいんですが、なかなか時間が取れないんです。今は50分授業ではなく55分授業で、朝8時過ぎから夕方4時過ぎまで時間が詰まっています」とのこと。私が「部活をする子はそれから部活ですよね」と言うと、「そうなんです。ですから面談の時間が十分取れず、ちょっとした時間に話さないといけないんです」とのことです。

帰ってから考えたのですが、研修の最後に時間を取って『短い時間で効率的に生徒と話をするために』というテーマで、先生たちの前でどなたかにライブコーチングをしたらどうかと思いました。

それを見た先生が希望されるなら、個別に無料でコーチングをしていけたらと思います。元々子どものためになることはボランティアで行なおうと思っています。そのコーチングにより、生徒たちが自主的に前向きに自分のやりたいことに向かえるようになれば、私にとってそれ以上に嬉しいことはありません♪


今日も読んでいただいて感謝します。

智子ちゃんを囲んで飲み会をしました♪

2013-09-21 10:38:26 | コーチング
花
フラッシュをつけないで写真を撮ったら、主役だけが浮かび上がったこんな写真になりました♪私たちは背後霊ではありません♪


2013年9月21日(土)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

昨日は、出産のために里帰りしている智子ちゃんを囲んで飲み会をしました。一番に「参加します」と言っていた北っちが、急用で来れなくなって残念がっていました。

飲み会の途中で、私は智子ちゃんに質問しました。
「先日のセミナーで自己紹介してくれた時、以前より大きく見えたけど、もしかして妊娠して背が伸びてない?(笑)」と。

すると、彼女が「そうなんですよ。20代の頃は165センチよりも低かったんですが、2年前に会社で身長を測ったら165センチあるかないかだったんです。そして先日測ったら、167センチあったんですよ♪」と言いました。30代前半の彼女はまだ身長が伸びているようです♪

智子ちゃんは、18日の私の『幸せ感アップ♪セミナー』に来てくれたのですが、翌日次のような嬉しいメールをくれました。

『昨日はセミナーにご招待頂き、有難うございました♪久しぶりに岩下さんのコーチングを学びましたが、やっぱり楽しくて居心地がいい、素敵な時間になりました(絵文字)

こんなに幸せになれる考え方を、是非とももっといろんな方に知って欲しいし、広まって欲しいと改めて思いました。

ということで、勝手ながら私のblogでもリンクを貼って、岩下さんのブログを紹介させて頂いたんですが良かったでしょうか?

岩下さんと同じく、ひとりでも多くの方がより幸せになれるよう、私も願っています(絵文字)』

彼女は関東に嫁ぎカウンセリングの勉強をして、カウンセラーとして無料カウンセリングを始めたそうです。ブログを見せて頂きましたが、彼女のカウンセリングを受けた方の感想が載っていて、皆さんとても喜んでいる様子がうかがえます。彼女なら、クライアントさんが喜ぶ、いいカウンセラーになると思います♪

彼女のブログは次の通りです。興味がある方は見て下さい♪
  中村智子の『いい子ちゃんはもう卒業!』


今日も読んでいただいて感謝します。

プロジェクトリーダー♪

2013-09-20 09:18:03 | コーチング
花


2013年9月20日(金)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

昨日は、知り合いの大学の先生から紹介された若い男性Hさんが、コーチングを受けに来られました。勤務している会社でプロジェクトリーダーを任されたが、メンバーはすべて年上であることもあり、思うように進められずに悩んでいるとのことです。

こんな場合のセッションの進め方にはいろいろありますが、今回はミラクルクエスチョンを使って進めてみました。これは「あなたが明日の朝起きると、今まで悩んでいたことが全て解決しプロジェクトが順調に進んでいます。さて、何があったから順調に進んでいるんでしょうか?」と考えてもらうことです。

Hさんは一生懸命考えて、5つ答えてくれました。そして、それを更に細かく「何があったのか?」と聴いていきました。

私も銀行員時代にプロジェクトチームをいくつか率いたことがありました。プロジェクトチームは、本来業務を行いながらある目的のために別の仕事をすることです。みんな本来業務を持っているので、いかにしてプロジェクトの仕事の時間などを作るかなどが課題となります。

最後に、『ワンマン社長だった人の考え方がガラリと変わり、従業員を大事にして会社が伸びた話』と、『私の先輩が若くして支店長になり、部下がほとんど年上という環境の中でどうやって成績優秀店にしたか』という話をしました。

Hさんは2週間後に2回目のセッションに来ます。この2週間の進捗が楽しみです♪


今日も読んでいただいて感謝します。




価値観の違いを体験する♪

2013-09-19 10:40:57 | コーチング
花


2013年9月19日(木)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

昨夜は、『幸せ感アップ♪セミナー』の3日目で、参加者は何と8名に増えたのでビックリしました(笑)。主催者がビックリしてどうするんだということですが、お試しの方も参加された結果この人数になり、嬉しい限りです♪

今日のテーマは、『価値観の違いを体験する(コンフリクトマネジメント)』で、福岡のコーチ仲間の李さんから教えてもらった、コンフリクトマネジメントのワークの『実習ボランティア』を行いました。

このワーク自体はコーチングで学ぶ内容ではないのですが、私は『みんな価値観が違う』ことを知ることはコーチング以前に、生きる上でとても大事なことと考えています。ですから学校の先生のワークでも、まず『価値観の違い』を行います。そして、その価値観の違う人たちとうまくコミュニケーションをとるために、コーチングのスキルを使うという説明をします。

今回は参加者が多かったので、リビングと和室に4名ずつ分かれてもらってワークを行いました。そしてその後に、『自分と人は価値観が違う』ということを知ったうえで、周りの人とのコミュニケーションをいかに行うかについて説明しました。


私たちは子どもの頃から、「正しい答え」を教えられて育ちました。もちろん、算数の「1+1」の答えは「2」しかありません。そして、考え方には「正しい答え」は存在せず、いろんな考え方があります。

ですから、このワークを行なった人の中には「これが正しい答えなんでしょうか?」と言う方もいます。これらのワークに正しい答えはなく、『いろんな考え方があるし、それでいい』という答えしかありません。


セミナーは予定を5分オーバーして終了しました。そして、「時間がある方は、自由に飲んだり食べたりしてゆっくりしていってください。それに付き合う必要はないので、自由に帰って下さい」と言いました。

残った人で、ゆっくり1時間ほど話しました。そしたら、遅れて参加したKちゃんが言いました。「私はいつも仕事の都合で遅れてくるんですが、途中で参加すると皆さんにご迷惑だと思うので、今後は途中参加はやめたいと思います」

そこで、皆さんに「Kちゃんがこう言っていますが、皆さんどうですか?」と聴いてみました。すると、北っちが「全然迷惑じゃない。Kちゃんが来ることで、とたんに場が暖かくなるので是非来て欲しい」と言い、私も「Kちゃんが来ると僕は嬉しいしみんなも嬉しいと思うので、遠慮せずに来て欲しい」と言いました。

みんなで話していると、そのKちゃんが言いました。「私はいろんな人からコーチングを受けたんですが、岩下さんは自分の弱みを正直に言うし、一番『ゆるい』コーチングです。でも、その『ゆるさ』がこれまで(私が)何年も岩下さんのところに来ている理由だと思います。他のコーチはもっと急がせるので、ついて行けないんです」

そこで、私は言いました。「今のコーチングは個人的に困った人ではなく、ビジネスに特化する傾向にあります。ですから成果主義になっているんです。そして私は、困っている個人を大事にしたいんです。ですから、私のコーチングを受けたビジネス特化型の人の中で、他のコーチのところへ行く方もいます。それはそれでいいんです。私は困っている個人を、頑張らせずに幸せにしたいんです♪」

そうなんです。私のゆる~いコーチングやセミナーが合う人は長く付き合ってくれるし、合わないと思う人は離れていきます。それでいいんです。私は目標を決めずに生きたいという方の味方だし、少し毎日の生活に疲れた人の味方です。目標にまい進したい人は、私より他のコーチが向いているかもしれません。


Kちゃんは帰る時に、昨日も私の洋服を褒めてくれました。「岩下さん、これってかわいい」と。私はテレながら「もう夏も終わりだから、これを着ているんだよ」などと、意味もないことを言います。彼女はお世辞を言う訳ではなく、目に留まっていいと思ったから素直にそれを言っているんです。それが「承認」です。本当なら有難うと言う場面なんですが、テレて言えません(笑)。それは嬉しいからです。

先日の学校の先生のアンケートでも、「演習とわかっているのに、ちょっとしたことを褒めてもらって嬉しくなった。それがわかったので、これからちょっとしたことでも、生徒を褒めていきたい」とありました。

そうなんです。人は褒めてもらうと嬉しいんです。再受講で参加している北っちは、1月から開催した第1回目のこのセミナーで、「ほめるワークで参加者の皆さんに褒めてもらってから人生が変わった」と言っています。皆さん、周りの人のちょっとしたことを見つけて褒めてみませんか♪


今日も読んでいただいて感謝します。




砂地に水?♪

2013-09-15 14:34:21 | コーチング
花


2013年9月15日(日)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

昨年から、高校の先生を対象にコーチングの研修を行っています。まだまだ実施数は少ないのですが、どのセミナーでも喜んでいただいています。それ自体はとても嬉しいのですが、何故そんなに喜んでいただくのか少し戸惑っているところもあります(笑)。

最初は昨年の2月に行なった高進研(熊本県高等学校進路指導研究大会)の分科会です。分科会当日の休憩時間に、「楽しいね」と言いながらトイレに行かれる先生がおられたと後でお聞きしました。

実は、高校の先生の分科会でコーチングをして欲しいと言われた時、喜んでもらえるんだろうかと思っていました。私には、高校の先生と言えば真面目であまり笑わない(すみません)という先入観があったからです。ところが実際には、強面の先生(失礼)がニコニコと楽しそうにワークをされています。

今年2月の2回目の高進研の分科会は、持ち時間が増え参加者も増えました。そして昨年以上に喜んで頂きました。5月と8月に行なった講演と研修も、先生方に過分なお褒めの言葉を頂きました。そして今、11月に行う高校の担当の先生と打ち合わせを始めるところです。

先日研修を行った高校の先生方のアンケートの中に、「講和の雰囲気作りが素晴らしかったです」と書いてありましたが、書いた先生には失礼なんですが「エッ、本当ですか?(笑)」とお聞きしたいぐらい、意識して雰囲気を作ったわけではありません。


そんなことを考えていたら、コーチングの勉強を始めたころ何度かセミナーを受講させて頂いた、札幌在住のコーチ、石川尚子さんのことを思い出しました。彼女は超売れっ子で、当時からほとんど自宅に帰ることが出来ないほど、全国各地でセミナーをやっています。

その石川さんが、当時「私のセミナーがいいと言って頂く理由がわからない」といつもおっしゃっていました。その言葉を聴いて、とても謙虚な方だなと思っていました。そして最近、私も同じような感想を持ち、当時の石川さんの気持ちが理解できました。

久しぶりに石川さんのブログ(コーチ石川の感動日記)を見てみました。相変わらず忙しそうで、元気に全国でセミナーをやっておられるようです。8月13日に書かれた最新の記事の表題が「砂地に水?」です。

オランダ在住の日本人と会われた時のことを、次のように書いてありました。
『オランダでは教育のほとんどがコーチングで行われている。ティーチングはほとんどしない。例えば、九九の暗記もない。筆算もない。計算方法も子どもたちが自分で考え、自分で編み出す!そんな衝撃的なお話を、初めて黒船を見る日本人のような心境でうかがいました。
                         
「答えはどこかにある。誰かが与えてくれるもの」と思っている日本の子どもたち。「答えもやり方も自分で編み出せる。自分で解決できる」と思って成長していくオランダの子どもたち。いろいろと考えさせられる貴重な出逢いとなりました。

ここ10年ばかり、「コーチング」を広く伝えることに邁進してきたつもりでいましたが、結局、私がやっていることは、砂地に水をまいているレベルに過ぎないのでは?そんな想いすら湧いてきました。』


子どもたちに「答えは1つではない」ことと「自分で考える」ことを伝えることをライフワークと考えている私は、まず先生たちにその考えを広めようと微力ですが行っています。そして、私の想いをくみ取って頂いた先生たちが、自分の教え子にそれを伝えてもらうことで、それが子どもたちにどんどん広がっていきます。池に投げた石の波紋が広がるように、少しずつでも広まればと思います。

そして、そんな機会を最初に与えて頂いた、八代工業高校の伊藤先生と、熊本学園大学の大山先生にとても感謝しています♪


今日も読んでいただいて感謝します。

リフレーミング♪

2013-09-13 11:53:14 | NLP
花


2013年9月13日(金)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

一昨日行った『幸せ感アップ♪セミナー』2日目のテーマの1つは、リフレーミングでした。リフレーミングはNLPで扱っていますが、コーチングにも入っています。コーチングは、いろんなもののいいところを持ってきているのです。

リフレーミングの「リ」は変える、「フレーム」は枠ですので、考え方の枠を変えるということです。


今年1月に開催した、第1回目の『幸せ感アップ♪セミナー』に早割で参加してくれた4名の方の内、3名の方は来れる時は再受講してくれています。そして4人目の方Jさんからメールが来ました。

メールにはご家族が入院し、毎週セミナーを開催している水曜日が、子どもさんの行事と重なり来れないとのこと。何とかもう一度受けたいので、友人にも話して別の日に開催出来ないかとやってみたが、うまくいかなかったことが書いてありました。

そこで、私はJさんに次のメールを送りました。
『無料で再受講できる資格は永久資格ですので、死ぬまで参加できます(笑)。思い通りにならないことをたくさん経験するからこそ、楽しいことが楽しくなるんです♪』

すると、Jさんから返事が来ました。
『「思い通りにならないことをたくさん経験するからこそ・・・」、これ、今日の私のヒットした言葉になりました。有難うございます。』

このようにリフレーミングは、周りの人が『嫌だな』と感じていたり『うまくいかない』などと感じていたりする時に、ちょっとした言葉をかけることで、考え方をポジティブに変えるお手伝いが出来ます。

『嫌いなことがあるからこそ、好きだということをいっそう強く感じることが出来る。悲しいことがあるからこそ、喜びがいっそう大きくなる♪ これこそが生きるということだ(トトロ)(笑)』

今日も読んでいただいて感謝します。




先日行なった高校のアンケート結果を頂きました♪

2013-09-12 13:49:51 | コーチング
花


2013年9月12日(木)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

(久しぶりに長文注意♪)
今日は、先月行なったある高校での職員セミナーのアンケート用紙を、担当のS先生がトトロハウスまで持参されました。この企画をされたS先生も、アンケート結果がいいのでとても満足しておられ、今後も時間を見つけますので再度研修をして下さいと言われました♪とても嬉しい言葉でした。S先生、有難うございました。

普段の先生方は授業以外にも部活の指導などやることが多く、職員室で笑い合う光景が少ないそうです。そんな先生たちの普段と違う研修中の楽しそうな笑顔や、研修後の職員室での和やかさは、これまでと違うとS先生はおっしゃいました。

先月のその研修の中で、「ほめるのはちょっとした動作でもいいんです」と言い、「おお、いいね♪」と右手の親指を立ててみせました。S先生の話では、研修後の職員室で先生たちが親指を立てて相手の言うことを認め、「コーチング(笑)」と言っておられたそうです♪

S先生が持ってきてくださったそのアンケートに書かれていた内容の一部を、ここに書かせて頂きます。

●コーチングについては様々な研修を受けてきたので、最初は“ちょっと面倒だな”と思っていました。実際にやってみる事が苦手でしたので・・・。ところが話を聞いたり、とりあえずやってみたりするうちに楽しくなり、最後の“ほめられる”のは純粋に嬉しくなりました。ちょっとした事を褒められただけで、演習とわかっていても嬉しく感じたという事は、生徒に対しても同じことをしていけば、生徒たちの心の安定につながっていくと考えます。今後は何気ないことでも、ほめられる部分は積極的に声をかけていきたいと思います。

●日頃、生徒たちにやっているものもあるので、意外に無意識に自分の中でやっていることもあると再確認した部分と、ジェスチャーや承認などのスキルを身につけることの大切さも知ることが出来ました。

●時間があっという間に感じるほど、充実した時間でした。すぐにでも実践できる内容が多くありました。生徒の話を聞くとき、引き出したいとき、笑顔と傾聴を心掛けていきたいです。

●コーチングの技術的な点では、職業柄日常的に無意識のうちにやっていることが多かったです。ただ、「ほめる」ことはどうも苦手で、意識しないとなかなか難しいことだと感じました。

●生徒との会話の中で、上からものを言いがちになっているので、相談を気軽にしてもらえるように心がけたいです。

●人に信頼される聴き方は、ちょっとした工夫をするだけで実現できることに驚きました。また、分かりやすく楽しい講義で、聴いている側も楽しく受けることが出来ました。生徒に「この先生はちゃんと話を聞いている」と感じてもらえるよう、口を挟まず最後まで聴く、しっかりと相槌を打つ、言葉を繰り返すなどして、「聴き上手」になり、「話し上手」にもなりたいと思いました。

●生徒と接するときは、自分が能動的に話すことが多かったように思います。今後は「話を聞く」を心掛けたいと思います。

●隣席はまだ1度も話す機会がなかった先生でした。話をしてみると楽しい気さくな先生でした。その先生に勝手に持ってしまっていた印象を、いい意味で壊すことが出来ました。

●具体事例を挙げられて説明して頂き、分かりやすかったです。講和の雰囲気作りが素晴らしかったです。

●いろいろな価値観のエピソードは分かりやすかったです。

●職員同士のやり取りが良かった。

●お話に聞き入り、楽しくワークをしているうちに80分間が経過していました。聞く態度が大切だとはわかっていても、つい、ぞんざいな態度をとってしまうことがあり、今回改めて反省した次第です。

●過去に同じ内容のことを聞いたことがあります。時が立つにつれ忘れていました。やはり何度となく聞き、意識して実行しなければ身につかないと思いました。

●とても参考になりました。時間のたつのが早く、有意義な時間でした。もう少し余裕のある時間設定ならよかったです。続きを期待しています。来年もお願いします。

●久しぶりに、このような講演を聞きました。このコーチングのお話しは、みんなが幸せな気持ちになれます。終わった後は、みんな和やかです。

●内容は知っていることであったが、実際にシミュレーションしてみると、なかなか実践できないことがあった。普段から対生徒、対職員に行なっていきたいと思った。

●カウンセリング、コーチング、どちらも同じなんでしょうか?いずれにしても、大変わかりやすい講義だったと思います。短い時間で内容の濃い研修だったと思います。すぐ実践できるように努力していきたいと思います。

●日頃、相手の話を折ることをいかにしていたかを、感じさせられました。

●最近生徒や保護者との距離を感じるようになっていました。話をする、聞くための方法の一つとして、コーチングを勉強できたことは大変参考になりました。

●実際に使用するのは難しいと感じます。

●「例」がよく見えなかった。DVDとか見せて欲しい。生徒間、職員間のコミュニケーションをうまくとっていきたい。あと家族間も。これからもがんばって下さい。


コーチングという言葉を初めて聴くという先生も多かったのですが、上記以外にも、とても楽しかった、有意義だった、今後に活かしたいというご意見が、たくさん書かれていました。

また、時間が短かったというご意見や、「質問」の内容も聴きたかった、続きを聴きたいというご意見もありました。

この高校では、今後も時間を見つけて私の研修をしたいということですので、その時間に合わせて、今後は内容を絞った深い内容の研修をしたいと思っています。先生方、どうもいろんなご意見を有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。


今日も読んでいただいて感謝します。




『幸せ感アップ♪セミナー』2日目♪

2013-09-11 23:25:49 | コーチング
幸せ


2013年9月11日(水)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

今日は、『幸せ感アップ♪セミナー』の2日目でした。参加者は4名で、内2名が再受講の方です。参加者の方が部屋に入って来られる度に、どんどん部屋の空気が暖かくなるのを感じました♪

今日のテーマは、リフレーミングとエクセレントサークル。どちらもNLPのスキルで、自分の気持ちを前向きにするし、他人に使えばその人の気持ちを上げることも出来るという、とてもお得なスキルです。

時間を5分ほどオーバーして終了しました。終了後も、参加者の皆さんでしばらく話をしておられ、もうずいぶん昔からの友達のような雰囲気です。

皆さんが帰られた後、私の幸せ感もピークであり、1人でビールを飲みながらその幸せ感に浸りました。こんな前向きな皆さんと一緒に学ぶことが出来る私は、本当に幸せな人間だな~と思っている今日この頃です♪


今日も読んでいただいて感謝します。




第2回『幸せ感アップ♪セミナー』がスタートしました♪

2013-09-04 23:14:15 | コーチング
花


2013年9月4日(水)    心は 自分を信じて♪  嬉しい 楽しい ありがとう♪

今日から、第2回『幸せ感アップ♪セミナー』が始まりました。先月、腰の具合が不安定になり、「第2回は開催しなくてもいい。年に2回やるんだから、そのうちの1回でも出来れば上等じゃないか」と弱気になったこともありました。

また、このセミナーの募集はブログやホームページでしか行っていません。ですから、ネットを利用しない人は、このセミナーを知りません。

そんな中、お2人の方が新規に申し込んでくれました。また、第1回目の全額前払いした4名の方(前払いした人は、その後のこのセミナーに、何度でも好きな時に無料で再受講できます♪)全員が、今回も「参加します」と言ってくれました。

今どき、たとえ無料で参加できるとしても楽しくないと参加してくれません。新規の方の申し込みと、前回受けた方全員が再受講するとメールをもらった時、「このセミナーをやっていて良かった♪ 毎回必ず開催しよう!」と心から思いました。

今回初参加したお2人に参加した動機をお聴きしたら、1人の方はネットで「某熊本の百貨店の会員積立金の解約」でネット検索して、私のブログを見られたそうです。7年前に母が亡くなった数年後、「母が友人と旅行目的で積み立てていた某百貨店の積立金を解約し、東日本大震災に寄付した」というブログを書いたことがあります。たまたま、その記事に当たったのです♪

そして彼女は私のブログを見て、以前から興味があったコーチングのセミナーを私が行っていることを知り、それが9月スタート(彼女が見たのは8月中旬)なので、これは引き寄せだと思って申し込んだとのこと。

もうお1人は、パレアの壁に貼ってあった私の「無料コーチング」のチラシを見て、コーチングに興味があったので申し込んだとのこと。以前はたまにパレアにチラシを置きに行っていたのですが、もうずいぶん行っていません。平台に置かれたチラシはとっくの昔に無くなっていましたが、ボードに貼った1枚だけずっと残っていたようです。これも引き寄せだと思います♪

そして、今日参加してくれた3名の再受講の方は、「このセミナーに前回参加してから積極的になった」、「このセミナーに参加する皆さんと話すことがとても素晴らしい。自分の限られた人間関係ではない人と話すことで、自分をリセットして新たな気持ちで仕事が出来る」などと言ってくれました。

午後9時にセミナーが終わり、皆さんで後片付けをしてくれました。その後、私は幸せ一杯の気持ちで、再受講してくれたYさんがお土産に今日もってきてくれた「タコわさび」をつまみに、1人で酒を飲みました。セミナーをした方が幸せになるなんて・・・、ううう・・・(笑)。

私の今の幸せ度指数は満タンです♪ そんな幸せな気持ちにしてくれる素晴らしい参加者の皆さんにより幸せになって頂くために、私が学んだことを全力でお伝えしたいと改めて決意しました♪


今日も読んでいただいて感謝します。