熊本市在住『コーチトトロ』のコーチング&カウンセリング気づき日記

熊本市でコーチングやカウンセリングをしながら、幸せとは何かを追及しているコーチトトロが、日々感じたことをアップします♪

笑顔はすばらしい♪

2008-08-28 00:00:53 | 心理学
2008年8月28日(木)    心は  



最近、コーチングやコミュニケーション、若者との対話に関する話題が少なく、ブログ掲載の間隔が長くなっていることを最初にお詫びします。9月になると、8月の反動でとても行事が多くなるので、今度はそのせいで書けなかったりして(笑)(忙しくなると書くと心を滅ぼすので書きません、と言いながら書いている(笑))。


26日(火)は心理学の研究コースでした。この日も外部講師のH先生というとても綺麗な女性でした。本をかなりの数出しておられますし、「笑顔共和国」の大統領として「笑顔の種まき運動」を世界中にされているそうです。アマゾンで見たら10冊以上が現在売られていました。私も講義の後、「笑顔は人生に効くクスリです」を買って、ちゃっかりサインをもらいました♪

この日のテーマは「コズミックスマイル」でした。ご自分で最近はエド・はるみに似ていると言われますとおっしゃいましたが、雰囲気が何となく似ているようでもあります。「コズミック」を辞書で引いてみると「宇宙の、広大な」を意味する形容詞です。H先生は「コズミックスマイル-笑顔は宇宙のエネルギー波動」という本を出しておられます。

先月の外部講師のN先生(男性)も日本笑い学界副会長でしたし、やはり心理学的に笑いは大切なんですね。周りを明るくします。この日のH先生も、まるでN先生と同じように駄洒落オンパレードでした。でも笑いを入れながらも、おっしゃることは「引き寄せの法則」と同じです。しかし勘違いしないで下さい。私が言っているのは、このH先生が「引き寄せの法則」をアレンジして言っているということではなく、『真理』というのは誰がどんな形で言っても内容は同じになるということです。食事会でH先生の隣に座らせていただいたのでその話をしたのですが、「引き寄せの法則」は確かまだ数年ですが、H先生はこの話を30年されているのだそうです。

この先生のすばらしいところは、自分の体験を通じて笑顔のすばらしさ、大切さを知り実践されていかれたことだと思います。若い頃アナウンサーでしたが「葬式のような声」と言われたそうです。それから笑いを取り入れ始めたら3年後には「ニセモノ笑い」と言われたり、自分でいろんな経験を積んで実践されています。体験より強いものはありませんからね。

また一流料亭の女将をし、それは自分に向いていてその時は月商40百万円上げたそうです。すごいですね~♪

H先生の話で私が最も共感できたのが「心の曇りを作らない」ことです。また、あまりカリカリしないで呑気に生きること、下心のないサポート精神を持つことなどです。こういうことが自然に出来るようになると、自然と品格やオーラが出るということです。H先生にもオーラがありました。

H先生の講座を聞いて思いました。年を重ねていけば問題解決能力や創造性が身につく、という脳の研究結果を発表している精神科医もいます。私も日々運動することで体力を維持し、そして興味のあることを勉強すれば、それで若い人のサポートが出来ると思っています。また、笑顔は自分自身を健康にし、いいものを引き寄せ、願いが叶うといういいこと尽くめだとわかりました。私自身はいつもニコニコというより、自分が楽しい時には笑おう、できるだけたくさん笑おうと思って生きることにします♪

講座の後は恒例の食事会です。この日もいつもの「オヤジトリオ」が参加しました。私、それから私と同年代の「年配Sさん」、「若いSさん」の3人です。「若いSさん」はまだオヤジには早いと思いましたが、「いえ、入れてください」と言うのでグループに入れてあげました(笑)。食事会で焼酎を飲むのはこの3人だけなんです。「オヤジトリオ」が一番奥に陣取ってビール、焼酎と飲んでいきます。中にはウーロン茶だけで終わる人もいるので、「オヤジトリオ」が焼酎を我慢すれば、みんなの割り勘が少なくなると思いますが、心理学上、焼酎を我慢するのはよくないことなので我慢することなく飲んでいます(笑)。

隣のH先生と少しお話をさせていただきましたが、9月に「スマイルカウンセリング講座」を開催されます。12名限定で13時から17時まででその後飲み会だそうです。私たちトリオは興味のあることを勉強でき、その後飲めるとしたら何もいうことはありません。早速トリオはみんな申し込みました(笑)。H先生は令翠学の鑑定もされるそうで、その講座に出ると鑑定書とその見方を教えてもらえるそうです。申し込んだ後トリオで話したのですが、2万円から3万円という金額はオヤジは自分のためになると思えばポンと払う(酔った勢いもある!)けど、主婦などは難しいよねと思いました。

いろんな楽しい勉強をして脳を成長させれば、周りの人に対していくつになってもサポートが出来るのではないかと思って、「引き寄せの法則」で知り合った方の面白そうなことはどんどんやろうと思っています♪ 昨夜の夕食のときに見た「ヘキサゴン」で「明鏡止水(めいきょうしすい)」という問題が出ていました。『「明鏡止水」とは、曇りがない鏡と波のない静かな水。心に何のわだかまりもなく、静かに落ちついている状態にたとえる。』とのことです。私は今そんな心になる途中です♪



今日も読んでいただいて有難うございました。

出稼ぎをしてきました♪

2008-08-24 00:00:31 | その他
2008年8月24日(日)    心は  



19日の火曜日に心理学の勉強で福岡へ行き、そのまま水曜日から昨日の土曜日まで4日間、福岡で仕事をしてきました。朝10時から夕方5時までですが、会社を辞めて久しぶりに連日しっかりと働きました(笑)。一緒に仕事をした十数人の方々は皆さん女性の方ばかりで、またまた黒一点でした。皆さん、すばらしい方ばかりでとても刺激を受けました。ワークショップ等で女性の中に1人でいるのは慣れているとはいえ、なにか場違いではないだろうかという気がしないではありませんでした。

仕事は中身の濃いものであり、また守秘義務もありますので終わってからブログを書くこともなく連日働きました。そんな訳で、ここのところブログを更新していなかったので、ある方から「病気ではないかとみんな心配しています」とのメールを頂きました。Oさん、お心遣い有難うございます。また、いつも私のブログを読んでいただいている皆さん、ご心配をおかけしました。今申しましたように福岡に出稼ぎに行って元気に働いておりました(笑)。

最近は運動をしているためか病気をすることもなく、また何かあって少し落ち込んでもいつものようにすぐ立ち直り元気になります。ただ、ブログに書くようなことが今月は少なくて開店休業状態です。以前は思ったことを何でも書いていたのですが、守秘義務等も意識し書くことに関して最近少し大人になりました(年齢は既に十分すぎる程大人なんですが(笑))。

9月は結構忙しくなりますので、書くことも増えてくると思います。いつも読んでいただいて感謝しています。今後ともよろしくお願いします。




今日も読んでいただいて有難うございました。

コーチ大会前夜祭を勝手に開催します(笑)♪

2008-08-17 00:00:34 | コーチング
2008年8月17日(日)    心は  



今年は9月20日に日本コーチ協会の大会が東京の都市センターホテルで開催され、私は昨年も参加しましたが今年も前日行って翌日帰ります。コーチ大会そのものにはあまり期待はしていないんですが、全国の人が集まるのでそんな人と会うのが楽しみなんです。

昨年も、以前勉強会に参加した東京在住のⅠさんとトイレでばったり会いましたし、私が当時受講していたCTPのクラスコーチやそのクラスの受講者とも会うことができました。大会当日の夜はコーチたちの飲み会に参加させてもらい、二次会まで行きホテルの前までみんなで送ってもらいました(笑)。

私も今回は2回目です。昨年は皆さんについて行くだけだったのですが、今年は前日の19日の夜、飲み会を企画してみようと思いました。昨日スカイプで情報交換した東京在住のSさんという女性と、大会前日に飲もうかということになったのがきっかけです。熊本や福岡からも数名行くはずですので、そんな人と他県や東京在住の人が集まって飲むのは楽しいだろうなと思いました。私の知人数名に声をかけていますので、現在のところ数名からせいぜい10名くらいです。

そこで、このブログを読んでいただいている全国の方(いるんですか?)で集まろうという企画を思い立ちました。皆さん、コーチャブルな方ばかりですので、初対面でもきっと楽しいはずです。私も私のブログを読んでいただいている方と是非お会いしたいと思っています。以前はそうやって普段会えない人が会うことを、オフ会とかアイボール(古いですか?)と言っていましたがいかがでしょうか?毎日約100人の方が私のブログを読んで頂いているのですが、ただ、どこの方が読んでいただいているのか全くわかりません(笑)。もしかしたら、熊本と福岡の私の知り合いの人だけが読んでいてくれるのかもしれません。でも、その人が大会に行くのであれば、みんなで前日一緒に飲みませんか?

開始時間はその日が金曜日ですので、早めに始めないと東京の夜の街は混雑するらしいので、例えば18時半ぐらいから開始して、仕事の方は遅れて参加するというのがいいかと思います。私の知り合いは愛知県にも多いのですが、愛知県の方はいかがでしょうか(笑)。前夜祭のやり方は次の通りです。

● イベント名称;『夢を叶える大会前夜祭♪』(何にでも夢を叶えるをつけてます♪)但し、ただ集まって飲むだけです。
● 場所;東京 それ以外は未定(笑)
● 日時;9月19日(金)18時30分頃から終了まで。各自参加できる時間に加わり途中退席自由。場合によっては、翌日が大会なのに二次会、三次会あり?(笑)。
● 参加の資格;誰でも自由に参加できる。国籍性別年齢制限なし。「ゆりかごから墓場まで」。
● 申込締切;8月31日(会場の予約の都合があります♪)
● 料金;その店で割り勘です。東京ですので、一次会の居酒屋のようなところで4~5千円ですか?
● 申し込み方法;下をクリックすると申込フォームにジャンプします。SSL通信(暗号)を使っていますので安心してお申込下さい。
● その他;予定参加者数が予想外に多かった場合はこのブログでその数をご報告します。但し、10名以下でしたら報告しませんのでよろしくお願いします。

   『夢を叶える大会前夜祭♪』お申込みフォーム





今日も読んでいただいて有難うございました。

大当たり♪

2008-08-14 12:54:37 | その他
2008年8月14日(木)    心は  



昨日ある店に初めて飲みに行きました。そこは「21時までに入ればワンセット4千円で70分飲み放題」のようなシステムの店です。そこでお盆の特別企画として「プレゼントをするので裏返しにしたトランプの中から1枚引いてください」と言われました。10枚くらいのトランプから1枚引きますが、ジョーカーが出たら当たりだそうです。そして、見事ジョーカーを引き当てました♪ プレゼントは「ワンセット無料券」です。同席した女性に「ジョーカーばかりじゃないの?」と聞くと、間違いなくジョーカーは1枚しか入っていないそうです。これって引き寄せたんでしょうか?それとも逆に引き寄せられているのでしょうか?




今日も読んでいただいて有難うございました。

夢を叶える「引き寄せの法則」♪

2008-08-12 00:00:20 | コーチング
2008年8月12日(火)    心は  



9日の土曜日は私が主催する『夢を叶えるトトロワークショップ』の日で、テーマは『夢を叶える「引き寄せの法則」♪』でした。参加者は8名で、そのうち半分の4名は初参加の方です。最近は毎回初参加の方が参加してくれるので、月に1回のワークショップも盛り上がります♪

今回も参加してくれた仲間は、このワークショップで6月の講師を務めてくれた女性マッキー、7月の講師を務めてくれた男性ミスターナレッジ、いつも参加してくれていて怒っているのかなと思ったら二日酔いだった女性Kさん、2回目の参加ですが楽しんでくれている女性Nさんの4人です。

一方初参加の4名の方は、熊本支部の運営委員でコーチ仲間ですが初参加してくれた女性Nさん、心理学の勉強仲間で百円ショップでばったり会った時同じクレヨンを持っていた男性Nさん、このワークショップのムードメーカーのたまに二日酔いで参加するKさんが紹介してくれた女性Nさん、私のブログから申し込んでくれた初対面の男性Nさん、・・・あれ?初参加は全員Nさんですね。これって引き寄せですか(笑)?

最初に自己紹介とともに、「最近引き寄せたと思うもの」を話してもらいました。しょっちゅう引き寄せを感じているという方から、思い当たらないという方までさまざまでした。この「引き寄せの法則」というのは確か昨年大ブームになったと思うのですが、私は全く知らずつい2~3ヶ月前に知ったばかりです。ですから、私もそれ以前だったら「心当たりがない」と言っていたでしょう。しかし、意識して以来、引き寄せの連続です♪

次に「引き寄せの法則」とはどんなことをいうのかについて簡単に説明しました。これを本当に説明しようと思えば、多分それだけでワークショップは終わってしまうので、10分程度の説明にしました。初めて聞く人にはなかなかわかりづらかったと思います。私のワークはなるべく私の話を少なくし、参加者同士で話したり聞いたりしてもらうのを中心にしています。

ペアで話してもらったのは次の二つです。1つが「今の説明を聞いて、これが私の引き寄せだと思うこと」、2つ目はワークシートを準備して相手が話した次の4つを書いてもらいました。そして書いたものを交換して持って帰ってもらいます。
① 日頃、あなたが出していると思われるマイナスの波動は?
② マイナスの波動をプラスにするために、どんな考え方をすればいいか?
③ 日頃、あなたが出しているプラスの波動は?
④ 引き寄せの法則を実現するために、これからあなたがやりたいことを具体的に述べてください。

普通、コーチングでは弱点には触れないで強みに焦点を当てます。弱みをカバーするというのではなく強い点を更に伸ばそうというものです。しかし、今回はあえてマイナスを最初に考えてそれをプラスにすることを考えるほうがやりやすいと思ってそうしました。

一つ目のワークを1人5分間ずつ、二つ目は1人15分間ずつ時間をとって話してもらいました。ペアの組み合わせについては私が決めましたが、コーチングの勉強をしている人と初心者の方を組み合わせました。

4組の話す様子を見ていると、楽しそうに笑いながら話しているペア、どちらかというと真剣に考えているペアがありました。でも、真剣なペアも楽しそうに話しています。

二つのワークが終わったあと、やってみてどうだったかを聞いてみると次のような意見が出ました(ノートが十分できず、おっしゃったことが正確に聞けていないかもしれません)。
● 自分は足りない部分に目が向いていた。自分に厳しいのでその分他人にも厳しい。自分を許して楽にすることで周りに対する接し方も変わると思った
● 何かやろうとすると難しいだろうなと考えてしまっている。これからは自分の気持ちを知って、自分の思っていることを伝えようと思う
● こんなにたくさん自分のことを話したのは新鮮な体験だった。仕事もプライベートも順調なので特に今問題はない
● マイナスのことを考えたら心が沈んだ。そこでプラスのことを考えたら楽しくなった
● 言葉ではマイナスのことを言っていても、頭の中ではプラスに考えていた自分に気づいた
● 家族以外にはいつもニコニコとプラスの波動を出している。でも家族には対しては出来ていない。それは自分に余裕がないため。時間に余裕を持って家族に対してもプラスの波動を出そうと思う
● なかなか難しかったが、こういういつもと違ったインプットをして考えると、これまでと違った気づきがある。参加してよかった

その後、五日市剛さんの話をして、彼の著書の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を参加者全員の方に差し上げました。これはいろんな人にあげようと思い先日30冊買ったものです。皆さんに喜んでいただきました。





今日も読んでいただいて有難うございました。

『心の凝り』をとるには楽しく話すこと♪

2008-08-08 00:35:30 | コーチング
2008年8月8日(金)    心は  



明日9日土曜日は、私が主催する『夢を叶えるトトロワークショップ』の開催日です。このブログのトップに書いていますが、今回のテーマは『夢を叶える引き寄せの法則』です。引き寄せの法則は確か昨年大ブームだったらしいのですが、流行を追うのが嫌いな私は1年遅れでマイブームになりました(というか、単に知らなかっただけですが♪)。

何冊も本を読んだ結果、「頑張るな!自分が心地よいことをしなさい」ということが一番気に入りました(笑)。私たちは、小さい頃から「頑張れ、頑張れ!」と言われて育ってきました。いい高校へはいり、いい大学へ行き、いい会社へ入社する、そういう目標で生きてきた人が多いのではないでしょうか?いろんな本に書いてあるのですが、最終的にいい会社へはいったとしても、それだけで本当に幸せなのか・・・。好きではないがいい会社で定年まで仕事をし、十分な年金をもらって老後を過ごす、それで十分幸せだという方はそれでいいでしょう。

私は、このまま老後の生活にはいるのは嫌です。全然幸せ感を感じません。会社員の時は、自分がしたいと思うことをしていなかったからです。「そんな贅沢を言うな」という人もいるでしょう。でも本当にやりたいことをやって、満足して生まれ変わりたいのです。この生まれ変わるという考え方も「引き寄せの法則」の影響です(笑)。人は何十回も生まれ変わっているが、前世の記憶がないだけだそうです。そして、更に成長するために生きていると書いてあります。「引き寄せの法則」ではなかったのですが、なにかの本に「人間は成長するために生きている」と書いてあり納得した記憶があります。

人は自分が望む目標があります。そこへたどり着くのが成長だと思っています。そこへ行く最短距離が「頑張るな!自分に心地よいことをしなさい」ということです。こんないい話がありますか?頑張らなくていいんですよ。気持ちがよくて楽しいことを、考えたり行ったりすると目標が達成できる、夢のような話ではありませんか。・・・しかし、よく考えてみると「常に楽しいことを考えて生きる」ことが如何に難しいかを思い知らされます。

人の悩みで一番多いのは他人とのコミュニケーションだそうですが、家族でも隣保組みでも会社でも、コミュニケーションに何の問題もなく楽しくて仕方がない人が何%いるでしょうか?まずほとんどの人がコミュニケーションで少なからず悩んでいます。ですから精神的な病気の人が増えているのです。「頑張るな!自分に心地よいことをしなさい」というのは、実は行おうとすると至難の業なんだと思いました。私のように、会社を辞めて自由業をしている人間は比較的それが可能だと思います。ですから頑張って「「頑張らずに自分に心地よいことをしよう」と思っています?(笑)。

明日の勉強会でそのことをどう伝えようかと今考えています。時間は10時から12時までで2時間もあると思われるでしょうが、実際に楽しいワークを取り入れてやると2時間ぐらいあっという間です。その限られた時間で、「引き寄せの法則」をわかってもらい、それをこれからの生活に少しでも取り入れて楽しく生きてもらいたいと思っています。もちろん、いろんな人がおられますので『「引き寄せの法則」なんか信用出来ない』という方もおられるかもしれません。それはそれでいいんです。自分の考えと合わないと気づくことで参加された意義があると思います。考え方を強制することは出来ませんし、またしたくもありません。

ペアで話をする時間を多くとっているのですが、いつも参加者の方に「楽しかった♪」と言ってもらっています。斉藤一人さんが言われています。「話すことは心の凝りをとる一つの方法だ」と。人は話さないでいると心が凝ってくるそうです。なるべく気の置けない仲間と話して「心の凝り」をとり、楽しく生きましょう。明日は午後、中小企業診断士の理論研修が13時からあるので、残念ながら勉強会後の昼食会には参加できません。これが楽しいし大事な時間だと思っています。勉強会で言い足りなかったことを更に話す気持ちのいい時間ですが、明日は残念です。私以外の参加者の中の希望者の方で行ってもらおうと思っています。その代わり、私は診断士の研修後の懇親会で楽しいビールを飲みたいと思っています♪




今日も読んでいただいて有難うございました。

国際色豊かな絵♪

2008-08-07 01:19:10 | 心理学
2008年8月7日(木)    心は  




5日の火曜日は心理学の勉強でした。テーマは『絵画療法』です。基礎コースでも学びましたが、今回は研究コースなのでより深く学びました。課題として、A3用紙に最低1枚は誰かに木の絵を描いてもらって持ってくるようになっていました。

基礎コースは本当に基礎だったのですが、今回は数十通りの絵のパターンの特徴を学び、それをグループで協議して深めました。ポイントは木の形と配置です。また、単にそれだけではなく、その人の絵画に関する知識やその人の背景などもあるので簡単ではありません。例えば絵心のある人は絵のバランスの勉強をしているなど、心が表れるとは限らないからです。

そのように、この日習ったことを参考にしながら、その絵をきっかけにしてその人と対話をして相手の心を読んでいくことだと理解しました。

私は父に木の絵を描いてもらいました。父が書いた絵は幹が太く、生命力にあふれています。85歳にしてはとても力強い木でした。その力強さんの中に、家族とのふれあいや安らぎを求めている様子が伺えました。もっと会話をすべきだと思いました。


ある飲み屋さんにUちゃんという女の子がいます。以前このブログに書いたのですが、自律訓練法のCDを彼女のために作りました。そのCDを持っていって渡して木の絵を描いてもらおうと思ったのですが、Uちゃんは2週間ほど休んでいるとのことでした。また具合が良くないのかなと心が痛みました。

そこで、その店の他の女性に木の絵を描いてもらいました。みんな「え~、そんなの書いたことない♪」等と言いながら嬉しそうに書いてくれました。100円ショップで12枚書けるスケッチブックとクレヨンを買って持っていっていました。その店はママがフィリッピン人でとても面倒見がいいコーチの心を持った人です。ですから、心の病気の子などが勤めています。また、日本人、フィリッピン人、ルーマニア人と国際色豊かです。但し料金は安くありません(笑)。


結局7枚も書いてもらいました。でも、絵を書きに私のテーブルに来るたびに「頂きま~す♪」と言って飲み物を飲むので、私一人の飲み代の倍以上の料金でした(笑)。でも、心理学の勉強のためだと思えば安いものです・・・か?こんなことをしているときは、少し心がざわめきます。でも、少しだからいいんです・・・。

書いてもらったのは日本人が3人、フィリッピン人が2人、ルーマニア人が1人です(笑)。フィリッピン人のうちの一人は大学を出ており、絵を描きながら何故そんな絵を描いたのか、大学で学んだと言って心理状況を説明してくれました。いや~、勉強になりました。また、その子はバナナの木の絵も実物のように書いてくれました。だから、6人で7枚になったのです。日本人が書く絵で面白かったのが、りんごの実を書くことです。幼稚園で書いていたとか言ってました。さすがにルーマニアやフィリッピン人の木の絵は、日本人とかなり違います。こんな木ある?というものもありました。

勉強会後の食事会で、その話をしてみんなにスケッチブックを見せました。折角投資をして書いてもらったので元を取らなければなりません(笑)。書いてもらうのに結構お金がかかったことや、フィードバックすると約束しているので、また行かなければならないと言ったらみんな笑っていました(笑)。受講生の一人のカオリンが「私も行きた~い」と言いましたので、「いつか勉強会の後、熊本で食事会をして、その後行こうね♪」と言っておきました。カオリン、いつか連れて行ってあげるね♪

その日は、講師のY先生の誕生日が近いということなので、有志が先生に内緒でケーキを準備しました。トップの写真はその時のものです。ローソクはご覧のとおり3本でした。写真のブログへのアップは先生の承認を得ましたが、少し嫌そうに「いいですよ」と言われました。大丈夫です、きれいに写っています。この写真も美人ですが、実物はもっと美人だということを付け加えておきます。実物を見たい方は、「体験ゼミナール」で運よく会える(?)か、勉強会に参加してくださいね(笑)。



今日も読んでいただいて有難うございました。

無料の記帳指導♪

2008-08-05 00:22:56 | その他
2008年8月5日(火)    心は  



以前税務署に「開業届け」を出した時に、無料の記帳指導を受けることにしたため、第1回目を来週行うという連絡がきました。

私は自分で青色申告をしようと思い、白色から青色への変更届と開業届けを出しました。青色申告するためのソフトをどれにしようかと迷っていましたが、結局「わくわく青色申告2」を購入しました。現在、お試し版を使っているのですが、有名な弥生と比べると、あとあと面倒見がいいと聞いたからです。先日お会いした税理士さんも「わくわく青色申告2」がいいと言われていました。

ソフトを買う時はネットで価格を調べるのですが、これも定価より結構安く買うことが出来ました♪ ソフトはまだ届かないのですが、お試し版を使っている人でも正式版をインストールした後そのデータを使えるということなので、2日間かけてこれまで取っておいた経費になる領収書をお試し版に入力してみました。私は現在収入が多くなく、その割りには経費がかなり多いと思っています。引き寄せの法則では「収入が少ない」ではなく「億万長者になる途中です」と言うんですよね♪ コーチングやカウンセリングをするのに必要な勉強に毎週福岡へ行っていますので、その旅費交通費だけでも結構なものになります。また仕事に役立つ本やDVD等も結構買っています。

4月開業ですから7月まででは絶対に収支は赤字だと思っていたら、わずかですが黒字なんです。何故?と驚きました。考えてみると、専門学校の方は収入だけで、ほとんど経費がかからないからでしょう。参考書は学校が買ってくれますし、経費としてはガソリン代くらいです。それもプリウスですのでわずかなものです。そう考えると専門学校の講師という仕事はありがたいものですね。ただ、表面には出てきませんが、予習をしたり資料を作ったり、学生のモチベーションをどう上げるかとか、頭を使うことはたくさんあります。経費はかかりませんけどね♪

私は自宅で仕事をしていますので、自宅の電気料等も按分で経費に計上できるとのこと。車も個人と仕事と兼用ですのでガソリン代も按分できます。車の減価償却もそうです。また、9月にコーチ大会にも行きますので、それらを全部入れると収支はマイナスになると思います。もちろん、将来的にはたくさん税金を支払えるような模範的な市民になろうと思っていますが、今はまだインプットに時間とお金をかける時期なので、赤字は大いに結構です。

記帳指導の連絡がなかったら、領収書の入力をしなかったと思います。おかげで今までの領収書は全部入力がすみました。後は、開業時の車やパソコンを開業費に入れる仕訳や、経費の按分の仕方、車の減価償却が正しいかなどを、今度の記帳指導で確認すれば大体わかると思います。未完了が1つ減ってホッとした気分です。



今日も読んでいただいて有難うございました。

引き寄せてラー♪

2008-08-02 00:00:15 | 心理学
2008年8月2日(土)    心は  




昼間部屋の温度計を見たら40度ありました(汗)。私の部屋は木造2階建ての2階なのですごい暑さです。熊本の夏は笑うしかありません。京都と同じように盆地になっているので湿度が高く、尋常な暑さではありません。県外の方で、私と同じような「夏大好き人間」はどんどん来てください。嬉しくて笑えます。夏好きではないのに、間違って来てしまった人も笑うしかありません。外で笑って歩くとおかしくなったと思われるので、ホテルの部屋で笑ってくださいね(笑)。私は原則として冷房を入れないで、窓を2箇所開けて風を通しながら笑っています。汗で全身濡れますがとても気持ちがいいです。2時まで部屋で汗を流し、そのあとジムで更に汗を流すんです(どんだけ~?;笑)。

そういえば、一昨日ジムの近くの百円ショップで、心理学の宿題で使うクレヨンを買っていたら、近くで「あれ!」と声がしました。見ると、福岡の心理学で一緒の男性Nさんではありませんか!彼も熊本在住なのを最近知り、名刺交換したばかりです。見ると彼も数あるクレヨンの中から、私と同じクレヨンを持っています。「いや~、こんなところで会うとは・・・。しかも同じものを買って・・・。ではまた」と、『会うは別れの始めなり』でした。

話はそれで終わりません。その彼から翌日(昨日)「ブログを見ました。『夢を叶えるトトロWS』に参加していいですか?」とメールが来ました。もちろんどうぞと返事を出したのですが、これって引き寄せではないですか(またかい!;笑)。まあ、同じ熊本に住んでいますので会うことはあるでしょうが、広い熊本(そうでもないか・・・)の数ある百円ショップ(そんなにないか・・・)で同じ時間に、同じクレヨンを買ったというのは、単なる偶然でしょうか(笑)?以外とありがちな話ですか?・・・ふ~ん。

では、ちょっと長いですが今度はどうですか?
昨日の夜、私が教えている専門学校、熊本YMCAの講師勉強会がありました。今年設立60周年だそうで、私より先輩です。最初にパネラーの方4人が「変えてはならないものと、変えていかなければならないもの」というテーマでそれぞれが話されました。その後、5~6人のグループに分かれて同じテーマで意見交換しました。私は「彼らは自信を持っていない。それを持たせるように変えるのが私の役目だ」と言いました。最近の若者は昔と違うという話が多いのですが、グループの一人で20年教えている先生が「基本的に昔も今も子供は変わっていない」と言われました。そういえば、20歳頃の私も自信がない子供でした。無気力無関心の、当時の大人に言わせると「最近の若者は・・・」の部類だったと思います。でも今では年を追うごとにやる気が増しています。私がどこまで登っていくか誰か教えてくれませんか?(笑)。

勉強会後、懇親会がありました。昨年までホテルで行っていたとのことですが、専門学校も学生数が減ってきています。今年はアルコール抜きの、お茶やジュースと食べ物で学院の横でありました。「ひまわり」といって、普段、知的障害がある人たちが作ったものを売っている所で広いスペースがあります。

ひとしきり食べて歓談した後、講師と学校の先生などスタッフ全員でちょっとしたゲームやフォークダンス(懐かしい♪)がありました。その後、いわゆる昔の「歌声喫茶」でした。これを読んでいる人はほとんど知らないと思いますが、昭和30年代に「歌声喫茶」というのが大流行だったそうです。お客さんのリクエストで、ピアノ(アコーディオン?)の伴奏に合わせてお客さん全員が大声で一緒に歌うのです。一人がマイクを持って歌うカラオケではありませんよ。全員が一緒に歌うのです。そんな感じで「君といつまでも」とかを何曲か歌いました。仕切っている女性がマイクを持って回っていましたので、私は歌いたくなくて隣の人としゃべっていました。何故か恥ずかしいのです。まだ枠がはずれていませんか?この学校では、毎月この催しが行われているとのことです。

その後抽選会がありました。14人ぐらいに当たるとのことです。読者の皆さんはご存知のように、私は「引き寄せの法則」に凝っています(笑)。毎朝、「私は全てのいいことを引き寄せている!!」と小声で唱えています。微妙に小声です・・・。14位から順にくじを引いていくのですが、私は「必ず当たる!・・・当たるはずだ・・・当たってもいいと思う・・・これだけ引き寄せを信じているんだから、多分当たるだろう・・・当たらなかったらどうしよう・・・・」等と考えてはいけないことまで、いろいろ考えていました。3位まで呼ばれません。後2個しか残っていません。さあ、どうなる・・・(笑)

「14番」・・・とうとう呼ばれました!2位が当たったのです!どうですか!?これは引き寄せの効果と思いませんか?たとえ参加者の半分に当たるとしても、たとえ途中で帰った人がいてその分更に確率が高くなったとしても2位ですよ(笑)。2位は微妙ですか?下の写真が証拠の2位の湯呑みです。
これで9日に私が行う『夢を叶える「引き寄せの法則」』も少し自信を持って行えます(少しかい!)。微妙な2位でまだまだ本物の「引き寄せてラー(笑)」ではないにしても、「引き寄せてラー」に近づいているトトロが少し自信を持って行いますので、興味がある方はこのブログのトップのご案内をお読み下さい。







今日も読んでいただいて有難うございました。

笑いの医学的効用(2-2)♪

2008-08-01 00:14:40 | 心理学
2008年8月1日(金)    心は  



昨日の続きです。人間の体が、心の持ちようで大きく変わる話を中心に講義があった後、今度は『食の話』でした。昨日もちょっと書きましたが、最近は特に若者の食生活が大きく変化しています。

まず、2000年に放映された「クローズアップ現代」のDVDを見ました。味覚障害が増えているという話です。ある女性が、ある日突然味がわからなくなりました。いろんな病院に行きましたが原因不明です。1年後にある専門病院へ行ってやっと原因がわかりました。体内の亜鉛が不足して味覚障害になったということです。それ以来、薬を飲んでいますがなかなか好転しないとのこと。一旦そこまでいくとなかなか直すのは難しいそうです。そもそもの原因はダイエット。半年で8キロ減量しました。味覚障害で味が全くわからない彼女は小さいお子さんに味をみてもらって料理を作っていました。

またマヨラーの話もありました。何にでもマヨネーズをかけないとダメという人たちです。例えば刺身、寿司、カレーなど、ありとあらゆるものにマヨネーズをかけていました。マヨネーズを分解すると約7割は油だそうです。その油が元になって快楽物質であるβエンドルフィンが出るということでマヨラーが増えているとのこと。マヨラーの女性に2日間マヨネーズを我慢してもらい、脳内モルヒネであるβエンドルフィンを調べたところ、我慢した1日目は15、2日目12で、解禁してマヨネーズをかけて食べた3日目は30に上昇しました。完全に中毒なんでしょうね。もちろん、大量にとらなければ問題ないのでマヨネーズを食べている方もご安心を♪

またN先生は「そもそも日本人と外国人は体が違うので、食生活も外国人と同じようにしていると病気になることがある。みんな同じ人間なので違うはずはないと思っているが、そうではない」と言われました。乳がんの8割は帰国子女であるとのこと。でも心配はご無用。食生活を日本人のものに改めると2ヶ月で直るそうです。

ガンの原因は次の3つとのこと。(全体を100%とした時の割合)
1.心・・・ストレスや生きがいの喪失(50%)
2.食事・・・肉食と白米の違い、欧米型の食事(30%)
3.ライフスタイル・・・不規則な生活や働きすぎ、過労(20%)

理論的根拠は、新潟大学免疫学教授の安保徹先生がご自分の著書で書いておられますが、「ガンは免疫抑制の極限で起こる病気である(交感神経過剰緊張状況の持続)。だから、ガンは笑って治そう」ということだそうです。

ある人が前立腺ガンで余命6ヶ月と告知されたそうです。(先生は、「告知」という言葉はガンを告げるとき以外には使わない。だから、人は告知されると「直らない、もうおしまいだ」と思う。告知という言葉も悪いと言われました)。その人は、それから心と食事とライフスタイルを変え、6年後には完治したそうです。医者が見放した末期ガンの人もこの3つで治るということです。先生は「医者に見放されるか、医者を見限るかのどちらをとるか」だそうです。

昨日も書きましたが、ガン細胞を退治するNK細胞を元気にするには次のようにするといいそうです。
1.笑うこと
2.泣くこと
3.人に話を聞いてもらうこと
4.お華粧をすること(敢えて化粧ではなく、華粧と言っている)
5.楽しく歌うこと
6.良い睡眠を十分取ること(NK細胞は寝ている間に作られる)
7.冷たいものを取らない、冷やさない
 以上から、つまり心地よいと思うことが大切


2006年のNHKスペシャル「好きなものだけを食べたい」のDVDを見ました。ある小学校の家庭の食事について大規模な実態調査を行ったそうです。全校児童の食事を、朝昼晩1週間にわたって写真に撮ってもらい、なんとその数3,500枚。それを見ると、明らかに食生活が変わっているのがわかりました。いくつかの特徴があるのですが、それを挙げてみます。
【切り札型】「うどんと“野菜ジュース”」や「ラーメンと“納豆”」というように、健康にいいと思われる食品が、切り札として1品添えてあるのが特徴。中にはサプリメントが添えてあったケースもあった。
【バラバラ食型】家族が一緒に食卓を囲んでも、それぞれが好きなものを食べている。ある家庭の夕食として、「父親のおかずは煮物ですが、母親はサラダとワカメスープ、子供は大好きなサクランボとトウモロコシだけ」というのが紹介されていた。
【好きなものだけ型】子供の好きなものだけを食べさせる。子供の食卓には「プチケーキとみかん」「冷凍食品のたこ焼きだけ」「せんべいとチョコパイなどお菓子の盛り合わせ」が並んでいた。ナレーションとして「バランスのとれた食事ではなく、好きなものだけでもいいから何とか子供に食べてもらう、そんな親の姿が写真から浮かび上がってきます」とありました。

私たちはDVDを見ながら、「うそ~」などと言いました。夕食にお菓子の盛り合わせなんて信じられません。こんな食事を続けた子供はどうなってしまうのでしょう?今の子供の52%は便秘気味だそうです。嫌いな野菜を食べないせいだろうと言われました。


うつの人が増えて抗うつ剤の投与も増え事件が増えているそうです。考えられないような大量殺人や親や兄弟、子供を殺した犯罪のほとんどが、抗うつ剤を服用している結果だそうです。

ある三重のお菓子やさんが「ワイロまんじゅう」を作ったそうです。箱に『下心あり』と書いてあります(笑)。すると隣の酒屋さんが「袖の下」という酒を作り売っているそうです(笑)。

以上のように、生きるうえで心が大事と言われました。
● 『正しく』 → 『楽しく』
● 3年後の目標を持っているか
● 『許す』、『忘れる』が大事。すると笑顔、楽しいになる

最後に、PPKという会があるという話をされました。毎年正月に1万円の会費を払います。但し、会員の特典は何もありません。毎年1万円を納めるだけ。でも、その会員の中で最後まで生き残った人が、みんなが掛けた会費を全部もらえるそうです(笑)。ですからこの会に入っている人は「生きようとする力がすごい」と言われていました。PPKはピンピンコロリの略だそうです(笑)。

N先生は次のような本を書いておられます。(著書名を書くと名前をイニシャルにする意味がないですか(笑)?)
● 笑いの研究-ユーモア・センスを磨くために(共著)
● 笑いと食と健康と
● 笑顔がクスリ-笑いが心と体を強くする
● 笑って長生き-笑いと長寿の健康科学 他多数
昨日と今日書いた話は、この本に載っていると思います。興味のある方は買ってみてください。

会場で先生の本を売っていましたが、私は7冊ほど熊本から本を持ってきていて、これ以上本が増えると帰りが大変なので帰ってからアマゾンで買いました。結局4冊とまた「大人買い」をしてしまいました(笑)。

この勉強会は、始まる前に食事会の幹事が「今日の食事会に参加する人?」と聞き、終わってから再び聞きます。始まる前は10人くらいだったのですが、終わったあとは20人以上に増えていました(笑)。N先生の話を聞くのは初めてだし、どんな人かもわかりませんでしたが、面白い話もたくさん聞けたし講義で先生がこう言われました。「食事会に行くもの行かないのもあなたが決めること。でもここで会ったのは偶然ではないんですよ。また、講義で話せなかった面白い話を食事会でたくさんします」・・・それで参加者が倍に増えました♪

めがね 食事会もいつもより盛り上がりました。先生はしゃべりっぱなしで、ギャグやためになる話をされました。また、パーティグッズのメガネを持ってきておられました。くりっとした目や、下がった目を書いたメガネです。それをかけるとみんなかわいく見えたり面白いのです。みんな交代でかけてそれを写真に撮りました。その写真をSさんが撮ったとき、後ろにくくっていた長い髪をといてメガネをかけました。ひげがある侍みたいなSさんが、まるでひげが伸びた夜明けのオ〇〇のようでみんな大笑いしました(笑)。そのSさんに誰かが「シャンプーは何を使っているか」と質問しました。すると、犬用のシャンプーを使っていると言ったのでまた大笑いです。「ペットるんるんシャンプー」というものだそうで、人間用よりも高価で、ラベンダーの香りが良く泡切れがいいそうです(笑)。今日もお後がよろしいようで・・・。



今日も読んでいただいて有難うございました。