nachtmusik

♪andante...im tempo...rondo...adagio♫

タイガーマスク

2008-02-28 | DVD Movie
アニメ『タイガーマスク』(全105話)が放送されたのは1969年~1971年の事です。

この頃は『巨人の星』『あしたのジョー』も放送されており、今振り返ってみますと日本の
アニメ史上における〈スポ根三大アニメ〉が放送されていたことになります。

この頃の私はまだ小さかったこともあり、リアルタイム世代ではなく再放送で観た世代です
が、街のおもちゃ屋さんにはタイガーマスクの人形とプロレスリングがセットになった商品
が販売されていたので、両親に買って貰い、弟と一緒に遊んだ記憶があります。

2003年には全105話収録のDVDボックス(全3巻)が発売されたので迷わず購入しました。
当時、うろ覚えだった数々のシーンが蘇り、ただただ懐かしさがいっぱいでした。

そして今年1月から5年振りにまた観ることにし、毎日平均2~3話ペースで観て、昨夜観終
わりました。最終回は今観ても圧巻でした~

今回は前回観た時には気付かなかったいくつかのエピソードにも着目できました。
『タイガーマスク』はプロレス主体の物語だけでなく、当時の日本で問題となっていた公害
も取り上げていました(例:当時の三重県四日市の工場地帯による環境汚染問題)

そう言えば私が小学生だった頃、学校アナウンスで「明日は光化学スモッグ発生の為、体育
の授業は中止となります」といった事が時々ありました。
現在でもこういったことがあるのでしょうか...?

この頃のアニメは大人になった私が今観ても考えさせられるテーマがあり、作者の奥の深い
思いに感服させられます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿