小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

春の コホオアカ

2022-03-30 | 野鳥
3月中旬撮影。

ぽかぽか暖かい春の日、コホオアカの情報をいただき見に行きました。

  クリックで別画像

  しばらく待っていると、草藪の中にコホオアカが2羽出てくれました。




  地面にもよく下りて草の種子などを採食していました。
  ホトケノザが咲いている所に下りてくれました。




  じっとしていると、比較的近くでも観察させてくれました。


  クリックで別画像









  木や草の茎などにもよく留まりました。


  クリックで別画像

  足場が悪くておっとっと・・・。尾羽を広げてバランスをとっています。(クリック画像)




  伸ばしてる左足がかわいい♪




  ススキの茎に留まって。




  枯れたセイタカアワダチソウかな?に留まりました。




  時々鳴いていました。


  クリックで別画像

  羽を下げ気味にして尾羽をピン!


  クリックで別画像

  春の芽吹きで勢いのある木に留まるコホオアカ。
  かぶってるけどお気に入りです。


  クリックで別画像

  ススキの茎で。


かわいいコホオアカを堪能することができました。





  オマケ 

コホオアカと一緒に時々出てきたアオジ
アオジも美しい小鳥ですよね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソデグロヅル 河口での採餌

2022-03-29 | 野鳥 動画
3月上旬撮影。

夕刻、ソデグロヅルが河口で休息しているのを見つけました。
車からしばらく観察していると、動き始めました。


  ソデグロヅルの正面顔。




  歩き始めました。


  クリックで別画像

  比較的近くで観察することができて良かったです。




  水の流れている所へ移動し、採餌を始めました。採餌中の正面顔。


  クリックで別画像

  こんなに顔を突っ込んでいるので・・・顔を上げたらビショビショ。(クリック画像)


  クリックで鳥部分拡大

  小さいカニを捕まえています。








  次々捕まえて食べていました。




  嘴の先でつまんでいます。




  口の中へ・・・。




  時には飛ばしてしまったり。


  クリックで別画像

  パックン!








  アオサギとコラボ。
  大きなアオサギですが、ソデグロヅルと並ぶと小さく見えます。



採餌の様子を動画撮影して見ました。風の音が少しうるさいです。



当地で越冬してくれたソデグロヅル。無事繁殖地に着けますように。





  オマケ 

同じ日に撮影した梅ジョウビタキ
首傾げポーズでかわいく




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で出会った小鳥たち

2022-03-23 | 野鳥
2月撮影。

小鳥との出会いを求めて山へ。
平地よりもかなり気温が低く、震えながらの探鳥でした。
でも、なんとかかわいい姿を見ることができたので嬉しかったです。

ベニマシコは数羽の群れで枯れ草の中に登場。
かぶりまくりの中動くので撮影は厳しかったです。


  遠くの枯れ草の茎に留まったベニマシコ♀。




  その名の通り紅いベニマシコ♂もいたのですが、姿が見えたのは一瞬だけでした。。。






  クリックで別画像

  イタドリの種子を食べています。
  この子は嘴の付け根に赤味があるので♂第1回冬羽かな?




  ハート型 の種子を咥えるベニマシコ。かわいい


  クリックで別画像





  ベニマシコの正面顔。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  苔の生えた壁面に留まるベニマシコ。


  クリックで別画像

  一瞬、光の当たる枝に留まってくれました。



どこからともなく鳴き声が聞こえ、運よくウソが出てきてくれました。
♀ばかりの小群でした。

  クリックで別画像

  枯れ草の種子を食べに来たようです。


  クリックで別画像











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林の中の妖精

2022-03-16 | 野鳥
2月撮影。

情報をいただき、ニシオジロビタキを見に行きました。
オジロビタキの分類について、『日本鳥類目録改訂第7版』では
「仮称ニシオジロビタキ」と「オジロビタキ」になっているようです。

観察者は私たちだけで、姿を見つけるまでしばらく時間がかかりました。
結構広範囲に動いているようです。


  松林の中をあちこち移動しながら採餌しているようでした。






  クリックで別画像



  クリックで別画像

  ヒタキ類はどの子もやっぱりかわいいです


  クリックで別画像

  向こうへ飛び出すときに名前の由来の尾羽を開いて見せてくれました。(クリック画像)




  正面向きもまん丸で文句なしのかわいさ!


  クリックで別画像

  時々地面に下りて餌を探していましたが、すぐに飛び立ちます。(クリック画像)










  クリックで別画像

  人工物にも留まります。










  クリックで別画像

  遠い&ブレてますが、飛び出し。(クリック画像)








  ピョ~ン!




  陽だまりのスポットライト。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の終わり 春の足音 その2

2022-03-11 | 野鳥
2月下旬撮影。

前記事のホシムクドリが突然全部飛んで行ってしまったので、どうしたのかと思ったら
オオタカ成鳥が飛んできました。
曇天空抜けですが・・・。






ツグミ亜種ハチジョウツグミは前日よりも出が悪かったです。






  翌週には食べていた果実もなくなり、見られなくなりました。




マミチャジナイも1度だけ出てくれました。
前日よりも近くで見られました。






雪がちらつく中、冬枯れの木に留まるツグミ。










雪が降っていたけど、地面に目をやれば鮮やかな赤紫のホトケノザの花。
その中に小鳥が隠れています。どこかわかるかな?

  クリックで矢印表示

  カシラダカです。草の種子を啄んでいるようです。
















  ホオジロもかわいくポーズ。




  キジ♂が緑の中を歩いていました。
  もうすぐよく姿が見られるようになりますね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする