小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

4月の 越冬ノビタキ

2023-04-25 | 野鳥
4月に入って春の渡りのノビタキの姿もちらほら見かけられるようになり
『越冬してくれたノビタキはいついなくなっちゃうかな・・・』
と思いながら週末になると姿を確認しに通いました。


4月2日撮影

菜の花もだいぶん終わりに近づき、種になる部分が出始めてきました。
ノビタンいてくれるかな?と思いつつ探してみると、枯れ草に留まっている姿を見つけました。

  クリックで別画像

  クリックは飛び出し。




  黄色い花がなんとか残ってる菜の花の近くの枯れ草に留まりました。
  お気に入りの留まり場所なのか、フンがたくさんついています。


  クリックで別画像

  顔もずいぶん黒くなり、時々口を開けたり喉を膨らませたりして鳴いていたようです。
  声は聞こえませんでしたが、ぐぜりかな。(クリックは喉が膨らんでます)








  小さな舌が見えています。


  クリックで別画像

  顔はほぼ黒くなったのですが、嘴の下に白い部分が少し残っています。




  飛び出し。







    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


4月9日撮影

この日は風が強かったせいか、あまり近くには来てくれず、人工物によく留まっていました。






  杭からの弾丸飛び出し。丸くてかわいい




  逆光で厳しいですが、虫をフライングキャッチしていました。




  カラスノエンドウに何か虫がいたのかな?





  オマケ 

夕刻、シマアジを見つけたのですが、逆光、ねらねら、遠いの三重苦で厳しすぎでした。
人が来てすぐに飛んでしまい、時間もなかったのでまともに撮れませんでした。
なんとか見られるものを・・・。

  クリックで別画像

  シマアジ♂。




  飛び出し。♂1、♀3いたのですが・・・。


  クリックで別画像







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする