漁民の森
今年二月に企業の森として うちの山の一部に≪漁民の森≫として県の漁業士連絡協議会が植樹してくれました。環境保全と地域交流を目的としたものです。
植樹の時には私たちも見学に行ってきたのですが、それ以来訪れてなかったのであのあと、こんな看板が設置されたのでそれらしくなっているなぁと感心したのです。
私は自分が育てた(ぼんくらさんからもらったサクランボの種から芽を出した)ものを 家の周りに植えたらまたもやサルの攻撃を受けるし大きく育つと後々、
私たちが死んだあと困るかもしれないと、どこか所有の山に植えれば サルにもいいじゃん・・ってこの山に植えたいと思っていたのです。おじいちゃんには
サクランボの芽が出たときからそう話して許可は貰っていたけど、ここにはサルは少なくても シカとイノシシが生息しているから できれば植樹してこうして
ネットで囲われたなかだと 私の小さな苗もシカに若葉を食べられることなく成長するやん・・と計画を立てていたのです。
が、そうおばあちゃんに話すと「でも森林組合が下草を刈ったりすると こんな小さな苗は刈られてしまうで。それならネットの外のうちの境界内に植えんし」と
言われてしまいました。う~ん、そうかぁそれもありうるなぁ・・・草刈機で刈られたら・・そう植樹されたヤマモモとかの苗木と比べたら断然小さいし
いまは育ってないけど ススキヶ原状になるこの場所だとせめて身の丈1メートルくらいになってやっと「おッ、サクランボの木や!」とわかるやろなぁ
ここだと安心だと思ったけどあきらめるか・・・
このネットの中に入ってみました。ソレはいけないことかな?とか思ったけど持ち主の代理だ!と思って入ってみました。植樹されてから雨の日が多かったので
どの苗木もちゃんと根づいていました。植えるのに協力してくれた漁協関係者の人たちはあれからここに来てくれたのでしょうか?
ヤマザクラが満開の時にここから 串本町を一望(一望・・はないか、部分望してくれたかな)。でも中には入らないでね・・・
私が植えるさくらぼんくら
慌ててプレートを作ったので いくら油性マーカーとはいえ直射日光にさらされると消える可能性がある。まぁその時はその時で、苗木に通して付けておきましょう
三本あるので私とおとうさん、おばあちゃんで植えます。
植えるといっても いまはまだ草木もそう茂ってないけど一年たつと草が茂って草に吸収されてしまうかもという不安があるけど、記念に植えておきましょう。
凹さんの木
おばあちゃんが目印に枯れ木を立てたらいいし根元が渇かないようにスギの枝を乗せておくといいとアドバイスです。
三人が同じ場所に植えるのは おもしろくないので 好きな場所に植えてもらうことに。おとうさんは少し離れた茂みの中。おばあちゃんがしきりに
境界に打ち込んだ杭の内側に植えるよう指図するので従います。
大きな木の近くで境界の杭から境界内に植えたので、円内だけどわかりにくくなりました。
でおばあちゃんは まだずっと先に歩いて行って場所をみつけたようです。
おばあちゃんが植えたサクラボンクラ
何年たってもこうして根元が残ったままの木。本当なら苔むしたりするのでしょうが太陽光に照らされるので乾燥しています。びくとも動かないのでその根に
プレートの針金も巻きつけました。おばあちゃんは「水も持ってきたらよかったのに」というけど 月曜日から雨が降るという予報を信じて持たずにきました。
でも家で水と液肥を与えてきてるし、あとは根付いてくれたらシカに葉を食べられてもいつかは育つでしょう・・・が、シカに引き抜かれたら元も子もありません。
こうして書いている今、予報通りの雨でおばあちゃんと、雨が降ってよかった!と話しています。
テンナンショウの仲間を見かけました。
テンナンショウの仲間
やっぱり、お年寄りの知恵はずごいですね。
さて、我らが中日ドラゴンズ
3試合連続サヨナラ勝ち!すごいです!
こんなにうまく行くと逆に不安を感じさせるのもまた我らがドラゴンズ・・・
昨夜の雷はすんごいもので そのけたたましさで眠れず、睡眠二時間でした。そちらはどうでしたか?
こちらは無かったと思います。一昨日の昼間の暴風雨、しばらくして晴れ、そしてまた雨。それが大変でした。
さて、昨夜は阪神6-4中日さすがに中日の4日連続サヨナラ勝ちは無かったですね・・・